プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母の事なのですが、何故か気の面での体調不良を認めてくれません。


私には仲の良い友達がいて、彼女はうつ病です。
元々体が弱く、精神面での不調がもろに体に出る体質です。夏頃にうつ病と診断されてから、徐々に調子は良くなっていたのですが、最近また悪化してきました。
その話を先日母にしたら、「ご飯を沢山食べなさい。」や「体を温めるのよ。」などの、的外れな事を言っていました。
確かにうつ病になると免疫力が低下して、病気になりやすくはなりますが、そういう時は「いつでも悩みを聞くわよ。」とかが正解ではないのかと思います。


他のことでは、私が精神的な腹痛の時にも「お腹にいいものを作るから」と言っていました。
これもストレスで胃を痛めているので、悪くない対応だとは思いますが、他の発言を聞いていると食べ過ぎや胃もたれと誤解している様でした。
正直勘違いだと言うのも面倒くさかったので、そのままありがとうと言いました。


また、過去に私が学校の事で1年ぐらい落ち込んでいた時には、「いい加減にして!!こっちまで暗くなるのよ!!」とよく怒っていました。(怒りたくなる母の気持ちも分かりますが、当時は母親にも見放されると思ってショックでした。)
その時は常に1日中暗くて、よく攻撃的になり、不眠で無気力、自殺願望がありました。(体調面にもかなり症状が出ていましたが、もう感覚が麻痺して当たり前のような感覚でした。)
当時は何とも思っていませんでしたが、今考えたらうつ病ではないのかと思っています。(あくまで個人の判断ですが……)
でも母は怒る事が多く、学校も休ませてくれませんでした。図々しい事を言っているのは百も承知ですが、適切な処置と休みが欲しかったです。


あと、友達がカウンセリングに行っている話をすると、「そんなの大人からうつ病ですって言われたら信じちゃうじゃないの!」と言っていました。
保健室の先生の話をした時には「何でも病気にしようとするな」と言っていました。
母はこのような感じなので、私が悩んでいることを話すと、「貴方はそうゆう性格なんじゃない?」などと言われて丸め込まれてしまいます。


母のことは好きですが、どうしてもここだけは好きになれません。
どうして、精神面の不調を認めたがらないのかが知りたくて、聞いてみようかと思いましたが、喧嘩になるのが目に見えているので聞けませんでした。

どうして母がこのように思うのか、推測で良いので教えてください。
回答お願いします。

A 回答 (6件)

私の母もそう言う人です、もう、うちの親かな?ってくらい笑笑(勝手に親近感すみません)



本題ですが、お母様はきっと、「自分はもっと辛い経験をしてきた」という謎の自信があるのだと思います。
そんな程度で、そんなことで、私はもっと頑張ったわよ…などなど
この考えの奥には、自分も認めて欲しかったのに…というのがあるのかな…?
「(お母様にとっては)この程度のこと」で、病院などからうつ病などの「辛かったね、と認めてもらえてる」人が羨ましいのかな…私はそんなことで同情された経験がないのに、何でその子は…みたいな?
だから、無意識に辛いという人の事を攻撃しちゃうのかな…
例えば、私はお腹痛くても我慢させられた、泣いても許してもらえなかった、辛くても聞き入れてもらえなかった…と思ってる人は、その、聞き入れてもらえる状況にある人が羨ましいんだと思います…
反対に、つらさを知ってるからこそ優しくできる人もいます。でもそれは性格によるし、沢山の事を認めてもらえなかった、否定されてきたからそういう考え方になってしまったのかもしれないし…

と、長々まとまってない文章ですみません!!
要するに、自分が同じような状況で構ってもらえなかったのに、そんな状況で構ってもらえる人が羨ましくて、そういうことを言っちゃうんやと思います!

違ったらすみません!うちの母はそうらしいと自分でも少し言ってたし、私も私で考えてこう結論づけたのですが…
違うタイプだったらごめんなさい(;_;)
    • good
    • 0

可愛いお母さまだな、と私は思いますが・・・母と子という関係は、内側からみると難しいですよね。


ただ、母親、とは言っても、普通の人間です。何でもかんでも「理解できる」わけではありません。
特に脳に関する医学や精神的な病気に関しての世間での認識は、ここ数年で大きく変わってきている気がします。

お母さまとの関わり方のヒントとして、回答とは関係ないかもしれませんが、ひとつお話します。
お母さまが「怒る」のは、単に「わからない」ことへの「不安」だと推測出来ます。
ひとは、強い不安や恐怖を感じると、アタマが強く拒絶して外に暴発?します。外から見ると「怒った」状態です。
精神的に病んでいる人を見ても、「どうしたらいいのかわからない(怖い)」というのが当たり前です。
まして友達の話では、手の出しようもないですし。

子供の頃は、自分ひとりで大きくなったような思い込みがあります。
でも、それは大きな勘違いで、「何もわからない」中で、一生懸命に育ててくれた存在があるから、今の自分があるのです。
にもかかわらず、
>どうしてもここだけは好きになれません。
これは、お母さまにすがりたい、甘えたい、というのと同じ意味です。思春期独特の矛盾した感情なんでしょうね。

お父様がいらっしゃるなら、こんな時こそ出番なのですが・・
いずれにしても、お母さまには簡単には「理解出来ない」、ということを主さんが受け入れて接していくしかないです。
人間は「病名」がわかると安心する面があります。
ただ、お母さまではないですが、何でも病気にしてしまって、病気のせいにしてしまう傾向にも疑問があります。
主さんの悩みは、若い時に一度はみんなが通る道です。
月並みな結論ですが、今出来ることを精一杯やること。それしかないのかもしれません。
    • good
    • 0

一番理解してもらいたい人に理解されないと辛いですよね。


でも、他の方もおっしゃってるように、なったことのない方には分からないものだと思います。
また、心療内科を勧められてる方もいらっしゃいますが、良い先生にあたるといいですが、そうでないとどんどん薬を増やされたりするかも。
理想は投薬とカウンセリングの併用かなと思います。
でも、カウンセリングはお金がかかるので、理解を得られないと、ご自身だけで支払うのは厳しいかもしれませんが。。。
認知行動療法というのを調べて本を探して勉強されてはどうでしょうか?
長々と失礼しました。
    • good
    • 0

母親の言う事を全て、はい、解りましたと返事してみましょう。


幸も不幸も、善悪も、健康も病気も、求めずに、手放してみましょう。
もう、どうでもいいと思えるようになったら、新しい世界が広がります。
まだ若いので、軽い気持ちで挑戦してみましょう。
ちなみに、この世に、うつ病は存在しません。
金持ちの餌食にされているだけです。
    • good
    • 0

精神的な悩みは、なかなかなった人じゃないと、理解が出来ないんだと思います。

お母様は、こういう人と、あなたも割り切って、もし、自分が辛くなったら、心療内科の先生に話を聞いてもらったらどうですか?
    • good
    • 0

自分の育て方が悪かったんじゃ、、などと考えてしまっているのかもしれません。


ぼくも今まさにうつ病です。
僕の場合親もうつだったので病院に連れていかれたのですが、
なったことのない人にはうつの苦しさが伝わらないのかもしれません。
質問者様の年齢によりますが精神科に1人で行くのがいいと思います。
精神科の先生はプロです!きっと心が楽になりますよ(*´ω`)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!