
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
電波法違反になるため、残念ながらどれも決まった距離までしか届きません。
NECのAtermWG2600HP2など360度全方位に均等に飛ぶ物なら
法律上限一杯まで出力出来るので、従来の物よりはある程度は飛びやすいですが、
範囲内での速度は大分高速になりますが、範囲自体は劇的に広がる訳ではないです。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product …
中継機を付けても届かないような状態でしたらAtermWG1200EXなどの多段中継可能な中継機を増やす方が現実的と思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DX0H1CS
参考になれば
No.7
- 回答日時:
ほとんどの無線ルーターは10mくらい飛びます。
置いている場所かアンテナの向きが悪いのでしょう。
ウチは鉄骨二階建てですが、1階のリビングに置いて、1階2階のどの部屋でも、庭でもバルコニーでも玄関前の駐車場でも電波届いていますよ。
No.5
- 回答日時:
WIFIは電波なので、電波法によって出力(WIFIの強さ)は決められています。
WIFIの本体の出力で決められている。電波を出す方法=アンテナです。アンテナ種類によって多少の違いがあります。
よって、広い範囲に電波が届く無線LAN親機はないと言えます。(到達距離は、どのメーカもほぼ一緒ということ)
そこで、「中継器」が役に立ちます。
親機ー中継器ー中継器ースマホにしても電波が届きませんか?
バッファローの中継器ですと、
中継器1-1
中継器 1
中継器1-2
親機
中継器2-1
中継器 2
中継器2-2
まで増設できる機種があります。
WIFIの発信源を7個まで置いても良いのです。
効率的に置く必要があると思いますが、検討してみてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
> 今使っている無線LAN(7年前に購入)では全部の部屋に電波が届かず中継機を設置しても端の部屋には届きません。
その場合は今の機種でも届かない可能性が大きいです。
電波の出力は電波法によって上限が決まっていますのでアンテナの形状や電波の送信方向などを工夫して昔より届きやすくはしていますが、中継器を入れても十分届かない場所があるようですと難しいように思います。
BUFFALOの以下あたりとかでしょうか。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-25 …
NECですとこのあたり。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product …
ご自宅の間取りがわかりませんが、中継器をこれまでよりもWi-Fiルーターから離れた場所に設置でき、結果的にこれまで入りくかった場所でも入りやすくなるということはありかと思います。
それとは別に、中継器をもう1台入れて2段中継にするという方法もあります。
その場合、2台目の中継器はSSIDが変わりますが、一度つなげてその状態を保存すれば以降は自動的につながるので大きな不便は無いように思います。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
回線の種類は何ですか? 光ですか?
ADSLやケーブルテレビとかだったら、あまり変わりませんよ
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
:IEEE802.11acで、ギガビット対応で5000円ぐらいのを選べば、早くなりますし、遠い部屋でも使えます、回線は光で
No.2
- 回答日時:
平屋の無線LANなら電気屋のコーナーで販売しているもので十分と思います。
一昔前では1階と2階で減衰してましたが、最新型なら大丈夫です。
上下の障害物には弱いけど水平方向には強いです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 3年前の無線LANと最新の無線LANでは明確な差はありますか?
- 2 ノートPCで受信した無線LANを、有線LAN接続した無線LAN親機で再び無線を飛ばす方法。
- 3 無線LANについて教えてください。 7年前ほどの無線LANが調子悪くなったので新しくしようと思うので
- 4 Wi-Fiについて。 家では無線ルーターと無線LAN中継機を使っています。 斜め前に住んでいる友達が
- 5 iPHone4を購入しました。家では、無線LANルータを使ってネットに
- 6 通信制限のない無線LAN環境について 光以外で、通信制限のない無線LAN環境のおすすめはありますか?
- 7 初心者 有線LANを無線LANに 購入機器はこれで良いでしょうか?
- 8 Nexsu7を接続する為に無線LAN購入
- 9 現在フレッツ光で無線LANを契約しているのですが追加で有線LANを購入するときは新たに契約が必要なの
- 10 無線LAN中継器と 無線LANイーサネットコンバーターの違い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
WiFiのフリースポットは中継機...
-
5
パソコンに無線LANの電波が届か...
-
6
ゲーミングpcを買ったのですがW...
-
7
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
8
スマホでネットの閲覧は会社に...
-
9
パソコンのプラウザ上に勝手に...
-
10
フレッツ光とドコモ光で悩んで...
-
11
お気に入りはどこにある?
-
12
インターネットは光回線で、電...
-
13
J-COM in my roomの速度
-
14
4-5年前に買ったソフトバンクの...
-
15
デザリングについて
-
16
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
17
ケーブルテレビは光回線と違う...
-
18
個別請求ってdocomoショップに...
-
19
ネット専用回線と書いてある物...
-
20
WiFiの無い場所でもノートパソ...
おすすめ情報