プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子のことで、毎日とても不安です。

初めて質問させていただきます。

1歳5ヶ月、もうすぐ1歳6ヶ月の息子の行動が気になります。

気になること
・発語が1つもありません
・名前を理解していないのか、いくら呼んでも振り向きません。(寝てる時に物音でビクッとするので耳は聞こえてます)
・◯◯とってきて、など簡単な指示ができません。
・常に動き回っています。
・テレビを見たいときは、指差しではなくリモコンを私の手に握らせます。
・時々くるくるまわります。
・応答の指差しができません。
・絵本に興味がなく、車のおもちゃや積み木も投げて、本来の遊び方をしません。
・場所見知りが一切ありません。
・目はあやしてる時は良くあいますが、ご飯のときやそれ以外は合わない気がします。
・コミュニケーションを取りづらいです。


逆にできることは、
・ご飯の時にお座りしてと言ったら座る(ですが、途中から抜け出します。)
・コップ飲みはでき、スプーンもヨーグルトならすくって食べれます。
・バイバイ、カンパイ、タッチはできます。
・あやすと良く笑い、イタズラっ子のような目つきをするのがとても可愛いです。
・ちょうだいは?って聞くとちょうだいの動作をします。
・テレビを見せると楽しい場面で大笑い、悲しい場面で泣きます。
・男の人には人見知りします。

こだわりや癇癪はそんなになく、とても育てやすいねと良く言われてきましたが、気になることが多すぎて、もしかすると発達障害なのではないかと心配になっています( ; ; )
もちろん、愛しい我が子です、発達に問題があっても愛情が変わることはありません。

ですが、やっぱり気になってしまうのです。
早くに判断してできることを対応したいという気持ちもあります。

もし、お子様に似たような経験をされた方がおりましたらその後はどのように成長されましたか?


言葉が一つも出てこないこと
名前、私の言葉を無視するなどコミュニケーションが取れないことがツライです。

もう少しで1歳半健診がありますので、そこでも確認はする予定ですが、ここで先にみなさんのお話を聞かせていただくととても助かります。

毎日心がソワソワしてしまい、長々と意味不明な文面かと思いますがどうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

2歳半か〜と思って読んだら1歳半だった(^_^;)まだ1歳でしょう、心配し過ぎ、子供を焦らせすぎ。

うちの長男3歳ですけど1歳4ヶ月でや〜っと歩いたからそこまで期待もしてなかった(笑)1歳半でママ、パパくらいかな。1歳半検診で積み木積まなくてグチャグチャってやるのが楽しくなっちゃったけど、特に何も言われなかったです。2歳3ヶ月でもママ、パパ、ワンワン程度のつたない語彙力で37語くらいの単語と喃語、保健センターの言語相談に行ったけど、養育は必要なしと言われてこちらが驚き(^_^;)親の言うことが分かる、指示が通れば大体は問題ないようです。

2歳半で少し2語文がでるようになり、2歳8ヶ月で大人と会話できるようになり3歳でやっと周りに追いつきました。。その間に同月齢の子たちはさぞ先に行っているだろうと、話してみると息子と接しているのと同じでした。語彙力や知力です。いつかは必ず遅くてもみんな並びます。私も周りと比べて悩んだ時期もあったけど不安になるだけだし、この子は喋れないから…って子供同士の交流を遠ざけてしまいます。大事なのは親子の何気ない会話と子供同士のふれあい。子供は見たもの、聞いたもの、触れたものでたくさんのこと学びます。
まだ1歳、期待かけ過ぎないであげて!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

うわー私は子供に期待をかけ過ぎていました!
本当にこちらで質問してmioruさんや皆さんにご回答いただいて頭をゲンコツしてもらっている気分です( ; ; )

mioruさんのように期待せず、成長を見守るべきだと改めて痛感しました!

お子さんの成長を詳しく教えていただき本当にありがとうございます!
子供はマイペースに成長して行くんですね。

確かにマイペース過ぎる息子だから友達もできるだろうかと勝手に心配していました!息子の交流を親が心配して遠ざけては行けませんね!

最後のmioruさんのお言葉
うちの子の事を思って言ってくれてる言葉に感動しました!

私の質問に貴重なお時間をさいてくださり本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 11:48

>ご飯の時にお座りしてと言ったら座る



ということは指示が耳に届き、理解して行動しているということに見えます。
1歳5ヶ月位の男の子って玩具を投げることが多いですよ。
何故かと言うと「投げる」という動作が出来る様になるからです。
ハイハイできる、たっちができるというのと同じです。
物を持ち「投げる」という動作を獲得したのです。
この時に、玩具は投げるものではないことを教える必要があります。
投げていいものはボールくらいですね。
ボールを渡して遊びに誘ってあげると喜んで遊びますよ^^
くるくる回るのも、その動作が出来るようになったからかもしれません。

放っておいて自分で見て覚えるということもありますが、教えないと覚えないことも沢山あります。
お母さんが使い方を教えてもリモコンを持ってきたり、ボールを渡して投げたいという欲求を満たしてあげて、玩具は投げないと教えてもやり続けるのでしたら問題ですが、そのあたりはどうなのでしょうか。

簡単な指示も出来たり出来なかったりの年齢です。
絵本も大人が毎日読んであげていると興味が出てきます。
お膝にのせて毎日読んであげて下さい。

稀に声が出せないというお子さんがいます。
不安に思うことは検診でなんでも相談していいのです。
その為の検診ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご飯の時に座ってくれるのも、耳からの判断ではなく目から見てご飯があるから座ると判断してるのかな?
とか
投げるのも、今はきっとそれが楽しいんだよね、教えてもまだ分からないかも?
そもそも聞いてないかも?
など、私は子供を信じず勝手な憶測をして自分で判断していたかもしれません(>_<)

kirara-kiさんがおっしゃるような、ボールとおもちゃの違いをまだはっきりと教えたことがありません。
今日からでも、きちんと投げていいものとダメなものがあると言う区別を子供に教えたいと思います!

教えていただき本当にありがとうございます。
今日こちらで質問して、自分の悪い面がいっぱい知れて本当に良かったと思っています。

検診もきちんと聞きたいことは聞いてきます!
お優しいお言葉に、心がとても救われました( ; ; )

貴重なお時間を、私の質問にさいてくださり本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 15:58

大人でも集中してたら呼びかけに反応しません。


意思が出てきて 今はダメだよ。って言っているのかもしれませんし。
言葉が出る前に ママさんが対応しているんじゃないですか?
お子様の気持ちを先読みしてママさんがしていたりすると 当然のように
黙っていても何の不自由も無いって事になりますもの。
初めてのお子様は とかく心配。不安。
でも思うのよね。
早くに判断してできることをしてあげたいという気持ちはわかるけど
どんなに早く判ったとしても 今のお子様にできる事はたかが知れている。
早いに越した事ない部分もあるけど お子様の発達過程に沿った対応しか出来ないでしょ。
その時に考えればいいじゃない。
今は どっしり構えて出来た事を 一つ一つ確実に出来るように促していけばよいと思いますよ。
昔 医者に言われた事がある。
事故でもしかして頭を打っていたら困るからと念の為に医者へ行った。
医者いわく
何にも確実な症状が無いのに かもしれないというだけでこんな小さい子のレントゲンはとれない。
放射線を当てたり動かないようにする為に眠らせる薬を飲ませたり
その方がよっぽど害があるって。
同じようなものだと思いますよ。
個人差のある成長に何かと比較をして一喜一憂するより
楽しみながら今のお子様を促す事が大切だと思います。
ママの不安はお子様に直結しています。子供は敏感で鋭いですよ~。
ママどうしたんだろうって不安になって ママの周りを飛び跳ねてくるくる回って
自分を落ち着かせているのかもしれませんよ。
開き直ってみませんか?そういう宣告を医師からお聞きするまで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

momoitukaさんのお言葉、思い当たる節があります。

思い出してみたら、振り向いてほしくて遊んでる時に名前を呼んだり、子供の行動を先回りしていたかもしれません。(>_<)

考えるば、考えるほど、私は子供の出来ることに目を向けずに出来ない事ばかりを気にしていたように感じます。
どっしり構える。
私にはそれが本当に出来ていませんでした。

お医者さんの言葉も耳に痛いです( ; ; )

今のこの可愛い盛りを不安でいっぱいにせず、思いっきり楽しみながら今の子供と成長して行きたいと思います。

今日こちらに質問させていただき本当に目から鱗が落ちらような、なんともスッキリした気持ちになりました。

momoitukaさんのおっしゃるように開き直って毎日過ごしたいと思います!

本当に本当に貴重なお時間をありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 15:42

一歳半で積木をつめなくても普通だと思います。



積木がつめたり
理解が早かったり
何でもできる子は

たいてい保育園に通ってるか
兄弟のいる子だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そう言っていただけると、安心いたします。

>たいてい保育園に通ってるか
兄弟のいる子だと思います。

うちは、保育園にも通ってなくて、一人っ子です!!

なんだか、単純で皆さんに申し訳ないのですが、ジフの張っていた肩の力をが抜けて行くようです( ; ; )
本当にありがとうございます。

この度は、私の質問に貴重なお時間を使っていただき本当にありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2018/01/24 12:37

私の子供の一歳半位の状況と酷似しています。


我が子は1歳半検診で指摘があり、2歳まで様子見して療育をしてきました。
今3歳です。

検診前から私も「あれ」って思うことがあり、それを他人から指摘された時はそれは非常にショックでしたが、児童相談所の担当者に「お母さんが注意深く見るタイプだから気がついたんです、〇〇君にとってはお母さんがあなただったからとってもラッキーだったんです」って言われましたよ。

形振り構わず1年療育、 ABA、食事療法色々して来て、子供は劇的に改善しました。

一番改善したのは我が子の場合は海外に尿や便、血液などを検査で送って確認したところ、腸の問題、低血糖症、グルテンカゼイン不耐性、いくつかの栄養素の吸収が悪いことが解り、分子栄養学の食事療法を取り組んでいる日本の医院の管理栄養士に毎月食事指導を受け、体に不足している栄養素を食事やサプリメントで取らせたところ、まずひと月目で慢性の酷い下痢が治り、言葉の理解もどんどん出来る様になって劇的に改善してます。

ABAの担当者や療育の担当者もびっくりしてます。

どういう風に治療していくかは「発達障害の治療の取り組み」マリヤクリニック の柏崎先生の著書が解りやすいと思います。
2000円もしない本なので騙されたと思って勉強に買ってみてください。

お近くにも分子栄養学の治療をされている医師はいると思います。

子供の発達障害、嘆いている必要はありません。
遺伝子変異によって腸の問題などは生ずる為、100%の改善までいくかは私も自分の子治療し始めて4ヶ月位なので保証は出来ませんが、改善かなりするということはお伝えできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

sattiko0728さんのお子さんへの気付きや行動力、海外にまで検査をお願いするなどとても頭が下がります。

本当に詳しい事を教えてくださりありがとうございます。
私の知識不足で子供が改善できることも出来ないということはとても嫌です!
今日、初めてここに投稿させていただいたのですが、sattiko0728さんのように自分で時間をかけて得た情報を、私が悩んでいるとは言えご親切に教えてくださり、お優しさに本当に感動しております。

教えていただいた本は、読ませていただきます!

ハイ!嘆くまえにsattiko0728さんを見習い私も本を読んで少しでも改善されるよう努力します。

この度は、貴重なご経験を教えてくださり本当にありがとうございます。
心より感謝しております。

お礼日時:2018/01/24 12:32

ちょっと神経質で心配のし過ぎのような気がします。


その気持ちが子に伝わると反って悪影響となりかねません
人それぞれ産まれながらの個性もあるのですから
成長過程全てが平均値的にというわけにはいかないのです。
あまり他と比較しないで、もう少し鷹揚に構えてはどうでしょうね。


大丈夫! 心配するな!! 何とかなる!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )

>大丈夫!心配するな!!何とかなる!!!

私にはとてもとてもとても心強い言葉です( ; ; )

kyoromatsuさんのおっしゃる通り神経質過ぎるかもしれません。
自分に関してはかなりの無頓着なのですが、子供のことになると心配で子供に隠れて泣いてしまっていました。

でも、おっしゃる通り子供に気持ちが伝わってしまいますよね!

泣くなんて間違っていました!
息子の個性を気長に見守ります。

本当に温かいお言葉ありがとうございます。
元気出ました!!

お礼日時:2018/01/24 11:37

初めまして(('ェ'o)┓


拝見させてもらいました
甥っ子の面倒をみてる
私からですが((。´・ω・)。´_ _))
発達障害というのは
プラスで考えれば
マイペースな子なんです(・ω・)
甥っ子ちゃんは
同じ感じでお母さんも悩んでましたよ
その時の診断は
発達が遅れてる
(発達障害)と
言われました


今3歳です(・ω・)
普通の事が出来るように
なりました(・ω・)
診断は全て良く
ただのマイペースさんでした
雑談は終わりにして┏●
病院で聞いたのですが
3歳までに脳が完成するのでそれまでに一緒に体を使った遊びを多くするといいそうです。(いないいないばぁ、風船、ジャンプなど)
後は○○とってきてと
指示する場合
○○君○○をとってきてなど
最初に名前を呼ぶ
(名前を覚えてもらう為の行為)らしいです

時間を費やせば、費やすほど効果が現れるそうです。
あとは言葉かけや、絵本もいいそうです。
危ないこと意外は子供を叱らず、子供がゆったりと過ごせる環境である事が大切だそうです。

育児の心配なお気持ちは本当によく分かります。
育児は根気強さと忍耐が必要と母も話してました
他人の子と比較せずに
マイペースに
ゆっくりと接して行けば
ある程度の事が理解し
出来ることも増えて行くと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的なアドバイスとてもとても参考になります。

また、あいるんるんさんの甥っ子さんのお話は、雑談ではなく私には希望に見えました( ; ; )☆

本当にうちの子はマイペースで、そこをマイナスととらえずプラスに考えるべきなんですね(^^)

お母様の言葉もとても心に響きました。
私には根気強さも忍耐もなかったとガツンと頭を殴られたようです。

あいるんるんさんのコメントこれから何度も読ませていただき、実践実行して行きたいと思います!

よし!今日から他の子と比較しないぞ〜〜!

私の質問に貴重なお時間をさいてくださり本当にありがとうございました。
感謝しております。

お礼日時:2018/01/24 11:30

不安ですよね。

 うちにも1歳7ヶ月の男の子がいますが発語は無しです。

健診に行ったときは、バイバイしか出来ませんでした(^o^;

親の言うこと、ちょうだいやバイバイなどの理解があれば今のところは問題ないって言われましたよ。

健診から2ヶ月たち、まだしゃべらないので不安なんですが‥
あまり喋らそうとするのもよくないみたいなので‥でも不安ですよね(^o^;

答えになってなかったらすみませんm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不安な気持ちを理解していただける方がいるだけでもとても気持ちが楽になります。
ありがとうございます( ; ; )
まにゃにゃんさんのお子さんも、まだおしゃべりが出てこないんですね。
よく言葉を溜め込んで爆発するといいますが、私は待てず質問してしまいました(⌒-⌒; )

基本うちの子は呼びかけ無視ですが、今のところ少しは理解しているようなので少しは安心しても良いのかなとこちらで質問して思うようになりました!

同じご不安を抱えながら、わたしにお優しい言葉をかけてくださり本当にありがとうございます。

まにゃにゃんさんの息子さんと私の息子が、この先いっぱいおしゃべりしてあの頃の不安はいったい何だったんだーと笑えるよう心から願ってます☆
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 11:21

ごめんなさい。

たしかに私も子育てを経験済みですが、お子さんによって成長も様々ですが、もしお宅が疑っている発達障害だとします。
でもこの質問の中の、気になる事、出来る事の中に普通の子供も同じ事も、特に男の子は遅いんですよ。
だから必ずしも発達障害とは考えすぎの場合がありますよね。
でも、可愛い息子なら本当に心配な気持ちわかります。
話はかわって、もし発達障害だったとしても、あなたの育て方次第のような、うちの子供の友達に学習障害の子がいました。いつもニコニコして性格のいい子なので友達もいるし、今は、きちんと職について車の運転もして、私に合うとちゃんと挨拶してくれます。
しょうがいのない子でも、親が変な子に育てれば、変な人になります。

そうじゃないことを祈りますが、そうだったとしても、あなたの愛情できちんとした子に育てればいいんです。
お答えになってなかったらごめんなさい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カルガリーさんのお子様のお友達はとてもステキなご両親に育てられたのでしょうね。
私も昨今のニュースなどで痛ましい事件を見ていると( ; ; )1人の命を育てあげる責任があると改めて痛感いたします。
カルガリーさんのおっしゃる通り、今は息子の発達の心配をするより愛情を持って心を込めて子育てをしたいと思います。
息子さんのお友達のことが聞けて本当に良かったです。
私の質問に貴重なお時間をさいてくださり本当にありがとうございます。
また、同じように思いましたらカルガリーさんのお言葉を思い出し、今はきちんと子育てに専念しよーっと頑張ります!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!