プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験勉強の定義について

よく、大学受験勉強で高二の夏からは受験勉強を始めないと難関大学は受からないと言われてますが、

その高二の夏から始める受験勉強とはどのようなものなのでしょうか?

高1の基礎からやり直し始める勉強のことを言うのか、

高1の応用からやり始めることを言うのか、

まだ習っていないものを予習し始める勉強を言うのか、、、


僕は今高1なのですが
大学受験に向けた勉強計画を
立てました。

●英語
高2が始まるまでに中学〜高校基礎レベルの英文法の勉強
高2の夏休みが始まるまでにセンターレベルまでの英文法を勉強を終わらせる予定です。

英単語は高2の夏休みまでにターゲット1400終わらせる予定です。


こんな感じなんですが、、、

この勉強計画で高2の夏から受験勉強という定義に当てはまっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

私立文系の者です。


難関私立とは慶応とか早稲田かな?
たぶん関関同立とかマーチとかなら二年の冬からやっても間に合うと思うけど…

とりあえず、学校からネクストとかフォレストとか辞書みたいに厚い文法集を貰ってると思うからそれを覚えたらいいと思うよ(五周くらいしたら覚えられる)
それ以前の問題状態だったら安河内の英文法の問題とか買ってみたらいいんじゃないかな?

個人的には受験で一番怖いのはハイペースでやり過ぎて途中で飽きたり病んだりすることだと思う。二年夏から勉強すると一年半も学校の勉強とは別に受験勉強をしないといけなくなるから一番の目標はそれくらいにして冬までに終わればラッキーと思ってたらいいんじゃないかな

あと、早稲田の社?っていうサイトの合格者体験談とかも参考になると思うよ!

長丁場になるけど頑張ってね!!応援してます!!
    • good
    • 0

闇雲に中学レベルのことに手を出すのでは無く、極普通の公立高校の入試過去問を解いて、楽に安定して8割取れなかった場合にのみやり直しましょう。


何でもやりゃぁ良いってもんじゃありません。時間の無駄は避けるべきです。

で、あなたは「よく言われる」ことが大好きなようですね。
私は、巷の受験情報なんてろくなもんじゃないと思っています。
実際、下記二名のように、例外を一般論のように述べていることがよく見られます。
大学のレベルは上から下まで様々なら、高校生の学力レベルはもっと様々。
一般的にこう、なんてことは言えません。
あなたはあなたでしか無い、超難関進学校に通っている誰かでは無いのですから、他人がどうかでは無く、自分にとってベストのことを考えるべきです。
大事なのは、
1.現状学力地点や現状の学習進度に対して、適切な地点から勉強を開始すること。
2.良い教材を使うこと。悪い教材、遭わない教材は少なくともメインとして使わないこと。
3.やってみて、問題点が出たら、修正をすること。
4.長距離走として、ベストを尽くすこと。
でしょう。
受験勉強の定義わぁ、みんながこう言っていてぇ、いくら言ったってしょうがない。
あなたはあなたなんだから、あなたのベストしか尽くせない、他人のペースではベストにならないんです。
バカの妄言に振り回されないこと。

ターゲットは適切なんでしょうか?
私のオツムでは、ターゲットは無理。
もっと単語を覚えるための仕掛けがしてある単語帳で無いと、私では無理ですが、あなたはどうでしょう。
ここも、暗記だけならナンボでもできる、という人であれば、ターゲットでも良いんです。リーダーの教科書を全文暗記するから、単語帳も殆ど要らないくらいの人だって居るでしょう。
人によって使える物が違うのです。
まずは巨大な書店に通えるなら通って、色々な単語帳を、前書きから立ち読みしていって下さい。
前書きにやり方や方針が書いてありますから、相性の良さそうな物を選びます。
相性の良さを生かして。さっさと仕上げてしまうことです。いつまでもダラダラとやらない。
特にセンター試験レベルの英単語は、普段の勉強でも頻出ですから、これが頭に入ってないと、普段から辞書引きの山になり、勉強が捗りません。
センター試験レベルに限れば、今年度中華、まぁ四月一杯くらいまで、では。夏か秋までに入試標準レベルの単語帳を仕上げておきたいところでしょう。
ダラダラやろうという計画が間違っているのです。
ただし、速読英単語やDuoのような単語帳であれば、もう少し時間がかかっても良いだろうと思います。
    • good
    • 0

>よく、大学受験勉強で高二の夏からは受験勉強を始めないと難関大学は受からないと



初めて聞きました。驚いています。
私のいる世界では、超天才と呼ばれる生徒であっても、遅くとも中二から大学受験対策を始めないと、難関大受験には、まるで追いつきません。
一般的には、中3までに英語と数学を全て終え、高1高2では物化に追われ、高校時代はもはや英語をやる時間はどこにもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私立の話でした。説明不足ですみませんでした。
確かに東大とかは中高一貫出ないとなかなか受かりませんもんね、、、。

お礼日時:2018/01/25 17:12

あなたのお話を全部無視しますが、私は中二から始め、数学と化学は中学で終えました。

あなたの場合もし超難関国立大を受けるなら中学の因数分解から始めて下さい。古典が要るなら徒然草を丸暗記して下さい。私は英語を無視しましたが長文は得意でした、長文は英語では無く現代国語か古典です。金釘流の逐語訳は半分しか貰えず、語彙がかなり間違っていても著者の言いたいことが掴め、日本語が読み易ければ85点貰えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!