プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は大学2年生です。低レベルの私立大学に通っています。来週、某公立大学の編入試験を受けるつもりです。おそらく、合格はできないと思いますが。
訳あって試験を受けると決めたのは7月で、勉強を開始したのは9月ですから勉強が足りません。私はそれが分かっているので良いのですが、親のことが気になっています。合格できなかったら親に怒られるのではありません。逆です。大学なんてどこでも良いと思っている親なのです。「大学なんてどこでも良いから、さっさと卒業して就職してくれ。」という親なんです。私は大学にこだわる人です。今の大学の学歴なんて欲しくありません。最低でも、国公立大学(大学名は問わない)かそれに準ずる私立大学の学歴しか欲しくないんです。「大学名なんか関係ない。その大学を首席で卒業するくらい勉強したら?」のように言う人がいますが、私には綺麗事にしか聞こえません。例えば、京都大学に合格者最低点で合格して、あまり勉強せずに卒業も危うかった人と低レベルの私立大学(あえて大学名は出しませんが)を首席で卒業した人を比べてください。100人いれば100人が京都大学を卒業した人が良いと言うと思いますよ。そういうことです。
来週の試験が不合格だった場合は、来年に3年生になってからもう一度挑戦したいと考えています。1年間、ずっと試験勉強に励むつもりです。3年生を2回することになりますが、私は全く気にならないです。しかし、親のことが気になっています。常々、「お金がかかるから留年はしないように」と言われているからです。3年生を2回することは留年するのと同じです。(公立大学なので学費は少しだけ安くなりますが)
今年、編入試験を受けることは認めてくれましたし、賛成もしてくれました。学費が安くなるのも要因でしょう。しかし、来年に試験を受けることは認めてくれないかもしれません。3年生を2回しなければならないことを隠しておいて、「4年生に編入できるよ。余分に学費はかからない。」と大嘘をつけば良いと思いますか?それとも、奨学金や教育ローンを借りるのが良いと思いますか?

A 回答 (8件)

例えで言われている、京大との比較ならおっしゃる通りかもしれませんが、質問者さんの行こうとしているところは京大ではないんですよね?



どこの大学を狙っているのかわかりませんが、東大・京大・東工大・一橋くらいでないと、編入できてもそんな劇的に評価が上がるようにはならないのではないでしょうか?

どちらにせよ、編入試験では大学を移ってまで研究したいことがある、てことなのだと思います(実際に質問者さんがそう考えてなくても、大学側はそのことを評価すると思います)ので、それだったら、勉強・研究に没頭して、実際に首席になって、大学院でその研究を極めるべく国公立に進むのが良いのでは、と思います。

大学院側もこれなら評価してもらえるだろうし、親も応援してくれるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

大事なところで結果を出せない上に、その歳にもなって子供みたいなこといってる。


さっさと就職して家出てくれない?
こんな感じじゃないですかね?
あなた大学二年生なんだからもっとまともな理由ないのかな?
弁護士なるとか、マーケティング学びたいとか、、、
良い?何においてなの?大学名は問わないって?
あなたの今までの人生の評価が親の評価なのですよ?
少なくとも話は通じてるんだから、もっと合理的な意思決定であることを伝えなければ応援は難しいですよ!
無理ではないけど、就職失敗した時に大学院でロンダリングとか目指すくらい愚かな事ですよ。
    • good
    • 0

国公立大学(大学名は問わない)かそれに準ずる私立大学の学歴しか欲しくないんです。


100人いれば100人が京都大学を卒業した人が良いと言うと思いますよ。そういうことです。

なぜそうなのかがわかりませんが。
良いって、なにがよいのでしょうか?
なぜよいのでしょうか?
100人の他人に良いって言って欲しい、思って欲しいってことですかね。
それはあなたの自由ですが。

私は、親の立場です。
どこの大学でもいいとは思いませんが、それは、自分のしたい勉強や充実した生活を送れるかどうかということで、好きな学部や学科、一生付き合える友人たちと出会えればいいと思っています。
もちろん、早く卒業して就職して欲しいです。

考え方は人それぞれですので、
編入試験を受け続けたいならば、退学して、本気で準備をして、入学しましょう。
在学したままの編入なんて、口で言ってるだけで、
逃げ道を作っているとしか思えません。
または、働いて、受験や入学の学費をためてから、
自分のお金で予備校にでも行って、受験したらどうでしょう。本気ならば。
    • good
    • 0

No.4です。

一部訂正します。

(誤)比較するならば、京都大学合格後にサボりまくって「オール可」の最低レベルで卒業した人(あるいは、留年しまくりとか、卒業できなかった人)と、低レベル私立大学を「オール優」で首席卒業した人、でしょう。
(正)比較するならば、京都大学合格後に留年しまくりで卒業できなかった人と、低レベル私立大学を「オール優」で首席卒業した人、でしょう。

京都大学合格後にサボって最低レベルで「卒業した」、という条件だと、質問者さんのたとえと一緒になってしまいますね。すみません。

成績は最低レベルでも、卒業できたということは、京都大学が求めている最低レベルはクリアしたということです。そして、京都大学が学生に求める最低水準と成績評価は、低偏差値の大学のように甘くはないということも、世間は知っています。だから、やはり、ギリギリでも京大卒>低レベル私立大を首席卒、となるでしょう。
最初からレベルが違いすぎるので、比べること自体が間違っているのです。
あなたがきれい事だという「大学名なんて関係ない」という、その「大学名」は、暗黙の了解で、範囲が限られているんです。
京大の最低ランクと比較するならば、京大に続く難関レベル校のトップクラスとの比較が想定されます。決して、逆立ちしても京大に手の届かないレベルの大学のトップとの比較を想定しているわけじゃないんです。
「大学名なんて関係ないってのは、当然、自分が挑戦できる範囲での話に決まってるでしょ、絶対に手の届かない大学と比較して『きれい事だ』なんて言うのは屁理屈だよ」ってことです。
    • good
    • 0

>例えば、京都大学に合格者最低点で合格して、あまり勉強せずに卒業も危うかった人と低レベルの私立大学(あえて大学名は出しませんが)を首席で卒業した人を比べてください。



たとえがおかしいです。京都大学にギリギリ合格した人と、京都大学に合格できずに低レベル私立大学で主席の人(合格時・卒業時どちらでも)とを比べると、京都大学ギリギリ合格の人のほうが学力的には上です。京大に合格する学力があるのなら、経済的理由で国立大学を回避する理由もありませんので、最初から京都大学に行けているはずですからね。
比較するならば、京都大学合格後にサボりまくって「オール可」の最低レベルで卒業した人(あるいは、留年しまくりとか、卒業できなかった人)と、低レベル私立大学を「オール優」で首席卒業した人、でしょう。
「大学名なんか関係ない」というのは、その人が目指せる現実的な範囲の中での、上位校と下位校を比較したときの話です。まさか低レベル私立大学とやらに通っている人が、いくら主席でも、最難関レベルの京都大学の合格者と比べて「勝てる勝てない」を考えているなんて、誰も思いませんから。せいぜい、中堅私立大学と比較して「鶏口牛後」を言うのです。

編入については、嘘はついてはいけないと思います。
募集要項も大学の規程も公表されていますから、何かのきっかけで親御さんが事実を知る可能性はとても高いです。2年次編入が可能、というのならともかく、4年次編入なんて普通はありませんからね。
1年間は嘘がばれなかったとしても、2年目はどうするんでしょう。留年した、とでも言うのでしょうか?
大嘘をつくことの問題は、何かで辻褄が合わなくなったとき、あなたがさらに嘘を重ねなければならなくなり、いずれは破綻するということ。そしてそのときに、経済的な問題とは無関係に、「嘘をついた」ということで、あなた自身の信用がゼロになること。
いくら難関大学卒でも、嘘をつく人は信用されません。信用の無い人は、社会に出ても失敗します。親御さんとあなたの間の問題だけではなく、「大嘘をついてまで自分のエゴを通したい人」というのが、他人から見て、ダメだと思われるのです。

ちなみに、3年次編入で読み替えてもらえる単位は、最大でも卒業に必要な単位の半分までです。中には読み替えが不可能な単位が生じることもあり得ます。編入先の同級生は、2年次終了時点で半分以上の単位を取得済みのことがほとんどです。そして専門課程や就活で忙しくなる3年次以降は取得単位を減らしていって、それでも少し余裕を持って卒業できるくらいの計算です。
編入生は、編入後の単位取得に苦労することが多いです。慣れない環境、今までよりもレベルの高い授業内容、読み替えられなかった必修科目の遅れての履修、遅れて取得する必修科目が専門科目と時間割で重なってしまって、履修が1年遅れてしまう、等々。上位校に行くと言うことは、それだけ授業についていくのも大変になりますから、単位を落としてしまったりすることもあるでしょう。就活と卒業研究で忙しい4年次にも、他の同級生よりも多くの単位数が必要になります。結果的に、編入後の2年間では卒業単位を揃えられずに留年、ということになるケースも決して珍しくはないのです。
で、今年合格できなくて来年合格して、「3年次を2回」やっているのを「4年次に編入できた」と大嘘をついたとして、上記の事情で2年で卒業できなくなってしまった場合、あなたは「編入後に3年間」大学に通うことになり、あなたは「4年次に編入した後、2回留年した」という嘘をつくことになってしまいます。
それだと、なおさら、「いくら上位校でも、旧帝大でもあるまいし、2回も留年するくらいならば、元の大学で4年で卒業した方が良かった」と言われますよ。
    • good
    • 1

>100人いれば100人が京都大学を卒業した人が良いと言うと思います


残念ながら、それは違います。理系では現在修士を取らないと京都でも理系就職は困難です、なぜ院に行かなかったか吊し上げ状態。尻尾の方は院試にも通らないし引き受ける研究室はありません。
文系でも就活では求人側に全科目の成績証明書が渡されます。それを知らないととんでもない事になります。それは戦争前から変わっていません。
    • good
    • 0

>100人いれば100人が京都大学を卒業した人が良いと言うと思いますよ



この考えは正しいです。
とはいえ、仰る低レベルの私大とは何処ですか?
マーチレベルであれば、社会に出ればそれで十分ですし、東大京大だと、十二分と言うことになります。
実社会に出てしまえば、そこにはもはやさしたる違いがありません。自己満足の世界です。

とはいえ、
>某公立大学
と仰る以上、そこは県立か市立なのでしょう。(阪市や首都大等は例外として)
それに劣る私大となると、やはり底辺校かも知れません。
ならば編入する価値は”ある程度は”あるでしょう。
しかし、しかし、
最も大切なことは、
『親に嘘をつかない』
ことです。
まっすぐに進むべきです。
    • good
    • 0

こんにちは。



>大嘘をつけば良いと思いますか?それとも、奨学金や教育ローンを借りるのが良いと思いますか

自分に意志で自分の責任において3年次を2回するのなら、学費も自分で賄えるだけ賄うのが筋ってものでしょう。
学費は、教育ローンは親が借りなければならないものなので、これは忘れて、奨学金とバイトでご自分で捻出するのがよいでしょう。という姿勢で臨めば、意気に感じた親御さんが助けてくれる可能性も少しはあると思いますよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!