プロが教えるわが家の防犯対策術!

売上総利益ってなんですか?
当期純利益と違うんですか?

売上原価ってなんですか?
仕入高と違うんですか?

頭がごちゃ混ぜになってます。
教えてください!!

A 回答 (4件)

簡単に説明します。


厳密には違いますがご容赦を。

1.会社が販売したモノやサービスの金額の合計が、売上高
2.会社が販売したモノやサービスの仕入や、製造費等の経費の合計が、売上原価
3.上記1から2を引いたものが、売上総利益(一般的に粗利と言われるもの)
4.会社の営業活動に経常的にかかる、人件費や家賃などが、販売費及び一般管理費
5.上記3から4を引いたものが、営業利益(通常の営業活動での会社の利益のこと)
6.家賃収入や受取利息など営業活動以外の収入が、営業外収入
7.支払利息など営業活動以外の費用が、営業外費用
8.上記5から6を足して7を引いたものが、経常利益
9.固定資産の売却益など、臨時的、偶発的な収入が、特別利益
10.火災損失など、臨時的、偶発的な損失が、特別損失
11.上記8から9を足して10を引いたものが、税引前当期純利益
12.法人税、法人住民税、事業税の合計が、法人税等
13.上記11から12を引いたものが、当期純利益(最終的な会社の利益のこと)

要点をまとめると、
1売上高-2売上原価=3売上総利益
3売上総利益-4販売費及び一般管理費=5営業利益
5営業利益+6営業外収入-7営業外費用=8経常利益
8経常利益+9特別利益-10特別損失=11税引前当期純利益
11税引前当期純利益-12法人税等=13当期純利益

ちなみに、仕入高は、売上原価の中の一つです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく要点までまとめていただきありがとうございました。
感謝です!

お礼日時:2018/02/01 18:35

売り上げ利益=粗利。


商品または製品の売上げられた商品または製品の売り上げ原価を差し引いいた
差額。
粗利=(売り上げ利益)は、事業年度中の儲けで会社の競争力を表す。

売り上げ原価=商品を仕入れ・製造するのにかかった費用。
仕入れて売れなかった商品は。売り上げ原価にならない。
売り上げ原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入れ高ー期末商品棚卸高。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明いただきありがとうございました!
助かりました。

お礼日時:2018/02/01 18:34

みんな違うよ。



頭ごちゃ混ぜでなく、単に知識不足。
もう一度基礎から頑張ろう。

利益と呼ばれるものは、
売上総利益(粗利益)→営業利益→経常利益→当期利益、と変わっていく。

売上原価は、在庫の量と仕入額を調整して算出する。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全然違うことだったんですね!
参考になりました。

お礼日時:2018/02/01 18:34

売り上げ総利益


売り上げた利益からかかった原価を引いたもの。
例えばオムライスを1000円で提供、しかしオムライスを作るのに卵やケチャップ、ライスの仕入れた金額がありますよね!それを引いて出た利益。
当期純利益とは
売り上げ総利益から、原価、損益、税金等引いた金額。
例えば先ほどオムライスの話をしましたね、実際総利益ですからオムライスが1カ月に売れた全ての金額から1カ月仕入れに使った全ての金額を引いた金額で、この次一年間オムライスを売り上げた金額から一年間の仕入れ、次に損益(経費)人件費や光熱費、通信費など店で使用した経費全般に年間支払った税金等を引いた利益です。

売り上げ原価とは
これは業種によって違います。
例えば、販売店でしたら仕入れ額。
仕入れた商品を仕入先に支払う額ですね!
サービス業の場合
例えば下請けに仕事を回し支払ったりしたらその額ですね。
サービス業は売り上げた額にこの商品と言うものがありませんよね!
パソコンの修理依頼を下請けに回すとなると、売り上げた額は商品の額ではなく、修理したサービスの額ですね、それを下請けに回せば下請けに支払う額を原価に値します。
売り上げ総利益
売り上げー売り上げ原価=売り上げ総利益

当期純利益
売り上げー原価ー損益=当期純利益

だった気がします。汗
多分お詳しい方が回答なさるとおもいますので私と違う点があれば、そちらを参考にしてね!
私のはかなりオーソドックスですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!
理解できました。

お礼日時:2018/02/01 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!