プロが教えるわが家の防犯対策術!

思ったけど日本で一番最初に月を考えた人桜が咲く時期を1月にしたら良かったんじゃね?年度とかややこしいし

A 回答 (3件)

たぶん、明治政府が旧暦(太陰暦)から新暦(太陽暦)に変えたのだろうと思います。


そして、年度も明治政府が決めた制度でしょう。
明治政府はひたすら日本の西欧化を図ったのだから、西欧で一般的だった太陽暦を採用し、1月1日を新年としました。
ここで、年度も1月1日からにしてしまえばよかったのです。

それなのに、なんで、4月1日を新年度にしたのか?
西欧ではエイプリルフールだというのに! 

でも、歴史を見ると、明治政府の施政方針、五箇条の御誓文を発布したのが、3月14日です。
新年度が3月14日からでは中途半端。
かといって、次の1月1日はまだ9ヶ月も先。
そこで手っ取り早く目前の4月を新年度にしてしまった。

「ちょうど桜も咲くし、華やかでめでたくてちょうどいい!!
ちゃんと理由づけもできる。なんて名案だ!!」
という感じできめたんだと思います。

明治政府の中心人物たちって、所詮は中下流の武士たち。
大雑把で、適当で、強引な、勢いだけが取り柄の人達だったのです。
あまり物事を細かく考えるタイプじゃないし、合理性もない人達だったんですよ。

そのまま、150年もきてしまった。
その上、元号まである。ややっこしくてしようがないですね。
    • good
    • 0

国際基準ですからね。


桜のイメージがなかったことだけは間違いなさそうでs。
    • good
    • 0

単純に1月1日を年度の初めにすれば良かったんですよ。



年度の開始なんていつでもいいんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!