プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医師に今服用している精神薬は離脱症状はないと言われました。

精神科で処方される薬は全て急にやめらなかったりするものかも思っていましたが、
精神科で処方された薬を自身の判断ですんなりやめれた方いますか?

飲んでも効果なかったからやめたなどどのような回答でも構いません。

A 回答 (3件)

薬を自分の判断で、やめたり、減らしたりするのはやめておいた方がいいです。



精神科的な薬には、どんな薬でも、あと薬の飲み合わせとかあるので、一つやめたとしも、色んな症状が出る可能性があります。症状が悪化する場合もあるので注意が必要です。

先生に今の貴方様の症状を、小さな事でも何でも相談して下さい。

お願いします。先生に相談して下さい。

すみません。友人が…
自殺願望が現れ…実行してしまいました。
貴方様と同じ事をしていました。

私は、うつ病、13年です。障害年金受給者。しかし仕事をしながら、治療してます。

友人に、相談を受けていましたが。
何の力にもなりませんでした。
もし、本当に辛いと思ったら、入院なども視野に入れて考えて下さい。
うつ病は、皆さんが思っているより難しい病気です。
その事を忘れないでください。

貴方様の症状が、少しでも良くなるこ
    • good
    • 0

体質によりますし、薬の種類にもよります。

ベンゾジアゼピン系の抗不安薬やSSRI系の抗うつ剤の一部には深刻な離脱症状が生じる薬があります。逆に生じにくい薬もあります。薬も色々あるので「全て」という雑な括りで判断するのは間違いです。

個人的なエピソードを申し上げると、睡眠薬を多用していて、切れたときにまったく寝られなくて困ったことは何度かあります。私的はその程度しか困ったことはありません。
    • good
    • 0

長期連用に伴う薬については、確率的に多かれ少なかれなんらかの離脱症状があると考えた方がいいかと思います。



これは、薬によって、ある意味体質改善されていたものを薬のない状態に変更するためなので、薬を飲んでいた時に戻そうとする…ものだと思うため。

私の場合も、勝手に薬(抗うつ薬)を飲まなかった時。2週間でギブアップしました。
体調が飲まなくなってから、悪いままだったので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!