プロが教えるわが家の防犯対策術!

JRのフリー切符が対象者限定のものが多いのは、ビジネスで使用して欲しくないからでしょうか?
(普通列車しか乗れない18きっぷは除く)

JR九州は、豪遊券廃止
JR四国はフリー切符あり バースデーきっぷはさらにお得
JR西日本は二人でないとだめ。
JR東海 設定なし
JR東日本 3連休しか設定されないが、かつては特急も乗り放題だったのが乗車券タイプになぜ改悪。  ※自由に特急に乗れるからこそ気ままな旅行ができるのに・・・
JR北海道 フリー切符あり    

何も考えないで予算ぽっきり 
特急も乗り放題

かつてのワイド周遊券 こんな切符 なぜなくなってしまったのでしょう?

JRは外国人には破格でフリーなきっぷJRパスを開放しておいて、
国民には高い料金を払わせる なぜでしょうか?

※ちなみに わたしは・・・大人の休日倶楽部パス期間 これを利用して出張しています。
 50歳以上の特権ですね。

A 回答 (2件)

ジャパンレイルパスを勘違いされているようですが、


のぞみとみずほに乗れないです。(つまり大半の東海道新幹線、それなりの山陽新幹線に乗れません)
しかも最低金額で購入できるものは7日用で¥29,110です。
7日間乗り倒すなら安いですが、休みが短い日本人で買いたい人がそういるでしょうか。

さて私の回答ですが、消費税が上がった分は運賃に転嫁していますが
それ以外でJRの運賃が上がったは最後でいつですか?それが回答です。

本州+九州のJRは今は民営化されて利益追求団体です。不採算路線を多く抱えていながら、
元国鉄であることから簡単に廃止できず路線網維持のため経営努力をしているのだと思います。

鉄道網がある欧州やアジアでも外国人優遇パスはあります(北米は鉄道が移動手段とみなされていない傾向)。
かなりの確率で数泊してもらえる外国人客は上客です。だからJRはホテル事業にも積極的に投資しています。

国内ビジネス利用は企業の経費で日帰りが多いので、フリー切符とやらがあっても使わないのでは?
新幹線や特急の回数券は今でもありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
日本の場合、鉄道を利用すると旅行費用が高いですね。
LCCは別として、航空利用の方が安いことが多い。

私は東京圏に住んでいますが、新幹線で九州に行こうと思ったら
高くて高くて行く気がしなくなりました。
結局、飛行機を利用しました。
(九州には何度も行っているのに未だに新幹線は広島までしか使ったことがありません。)
広島に行くときは仕事の時も含めできるだけ敢えて、新大阪で車両が豪華なJR西日本の みずほ さくら に乗り換えています。

どうして JR東海のN700系は車内の作りが粗末なのでしょう?
JR西日本の700系の3000番台は作りが少し良くできていて好きですがなくなってきました。
JR東海は 普通車新幹線旅客を 言い方は悪いですが粗末にしているのでしょうか?
多彩な割引運賃もありません。

四国も同様です。四国に入るまではとにかく高い。

お礼日時:2018/02/01 11:05

実態としてはフリーきっぷ類をビジネスで使う需要はほとんど存在しないでしょう。


昔なら列車を利用してあちこち回る行商セールスマンもいたでしょうが今時は車で行くか目的地まで行ってレンタカーですね。

観光にしても然り、旅行形態が変化しています。

四国や北海道のように絶対的な需要の無い地区以外は通常運賃で十分な需要があるのに利用法によってはかなりのダンピングになるフリー乗車券をあえて発売することは無いでしょうね。
ビジネスと言うことであれば新幹線回数券やS切符などのような単純往復形式の割引乗車券の方が実態に即したものなのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
どこにでも追加のお金を払わずに行ける
これって・・・新たな旅行需要喚起にならないものでしょうか?

フリー切符で出張行脚しますよ・・・
私は地方支店の慰問訪問 視察訪問でフリー切符を活用しています。

うちの会社は、社用車管理規則がとても厳格であらかじめ登録された人以外は
原則 運転不可です。

都市部の社員は運転不可です。タクシー使えと言われます。
得意先回りでタクシーをチャーターしています。

お礼日時:2018/02/01 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!