プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

空が青い理由は光の偏光が原因とありますが、オゾン層の色ではなかったのですか?確かに偏光や散乱の物理現象で夕日が赤いことや、虹色がの原理も説明できそうですが、空が青いのは、オゾン層はまったく関係ないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 誤 偏光
    正 散乱

      補足日時:2018/02/01 14:45

A 回答 (6件)

オゾン層と空の色との関係があまりないのは、他の回答の通りです。


ただし、空が青く見える原因は、「散乱(レイリー散乱)」によるという一般に流布している説明は修正の必要があります。
空の青さは、大気の密度揺動による散乱のためである、というのが現今の定説のようです。密度揺動とは大気が一定の密度を保っていないで、その平均値の周りに小さな幅をもって揺れ動いていることを言うのですが、詳しくはここではちょっと解説できません。これも簡単に検索できますから、興味があれば調べてください。なお、夕日が赤く見えたり、遠くの山が青く見えたりするのは、また別です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

空が青いのは光の波長よりも小さいサイズの粒子(=大気)による光の散乱(=レイリー散乱)によるものでオゾン層とは直接的な関係はありませんし、オゾンは無色透明です。

    • good
    • 0

空が青い理由は、光成分中の青い光が散乱するから、です。



なお、オゾン分子による光の散乱・吸収などの関係から、
地球のオゾン層を検出する方法もありますが、
影響が大きい、と言うことではありません。
    • good
    • 0

オゾン層の色は、透明ですよ

    • good
    • 0

確かにオゾン層自体も青く発光はしていますが


空の青さとオゾン層の色は関係ありません

>空が青いのは、オゾン層はまったく関係ないのでしょうか?
全く関係ないわけではないです
だってオゾン層にぶつかることでも光は散乱しますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/02 04:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!