プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本は男社会だなあって思う時はどんな時ですか?

A 回答 (9件)

日本は男社会ですが、それは「社会的な部分」だけであって、家庭の部分は「女社会」です。



多くの方がご存じありませんが、日本では家庭管理は(良くも悪くも)女性の仕事とされていますが、欧米では「社会」も「家庭」も男性の管理が基本なのです。だから本質的には欧米のほうが「男性社会」です。

欧米の女性解放運動というのは、元々「すべて男性が管理し運営する社会」で女性は子供同様「保護される側」だったのに対してNOをいい「女性もきちんと社会に参加できる。だから権利をくれ」と主張したのが始まりです。

ですから欧米が「男女共同参画社会」なのは「もともと男の社会」しかなく「女の社会」は無かったからです。ですから「男性と同等に仕事し、政治に参加し、企業経営などの責任を果たす」のが男女平等なのです。

この点において日本は全く違います。男性がどれだけ稼いでも「専業主婦である妻に給料を全額渡す」のが常識となっているからです。この点を欧米人がみえばむしろ「男性は家庭において自立していない」とみられてしまいます。

日本の場合、古来から(平安時代の昔から)男性と同等に権利を有していましたが、昔は刀で物事の決着を付ける時代だったので「争い事を含めた外向きの仕事は男性」「育児を含めた家庭内の管理運営は女性」と分けていたのです。ですから現代でも男性は「外向きの仕事」をして男性社会といえますが、家庭になると「給料を全額妻に渡して管理してもらう」女性優位社会になるのです。

その違いを踏まえて「男社会」というなら、いまだに男社会ですが、同時に「家庭管理が男性に解放されていない」という部分でいえば女社会でもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:26

私自身は、職場で男性と同じ職種を男性と肩を並べてやっているので、あまり感じません。

給与も男性と同じです。
家でも、旦那さんは家事に協力的です。。っていうより、彼の方がやっています(^_^;)

でも私は、例外的な恵まれた境遇のような気がします。
日本では、他の女性達の多くは、職場でも家庭でも不公平感を感じているようですからね。

何かのアンケート結果で見たのですが、子供を持ちたくない既婚女性の理由が、アメリカの女性と日本の女性とでは、違うんですね。アメリカの女性は、現状のライフスタイル(仕事含めて)を変えたくないから、という積極的理由が主だったのに対して、日本の女性は、精神的、物理的な不安や負担という消極的理由が主でした。それだけ、日本の女性は、仕事や家事の面で満足できる条件が整っていないのだと思いました。

私は、仕事面においても色々な考え方も、アメリカの女性に近い気がしました。だから、アメリカのQ&Aサイトの方が自分の考えに近い女性が多いです。私は元々海外育ちだからかもしれません。

基本的な考え方として、日本の女性の意識が欧米とはかなり違うというか遅れているようなので(例えば専業主婦希望者が多いとか)、女性の社会進出や地位向上のスピードは欧米よりはだいぶ遅いですが、昔と比べればかなり進んでいるので、更に向上して行けたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:26

○ 相撲 男だけ


○ 野球 男だけ
○ 『長』が就く人の割合が少ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:25

職場の上司が皆、男!小学と中学と高校の校長がみんな男だった!住んでるところの市長と知事も男!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:25

経団連加盟企業の社長は、おしなべて男性ですね。


それが物語っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:25

それはしょうがないと思います


女性ははっきりいって欧米の男女平等社会の自分たちの都合のいいところしか見ていないです
例えば、企業で女性だから出世できないかのように言うが、実際に出産育児で休まれるし、色々な面で仕事に適さないのだからしょうがない
女性は出産育児は逆にしょうがないじゃないかというがアメリカの4人に一人程度は二週間の休暇で復職していて長い人でもほとんどの人は1〜2ヶ月でしていることをどう思うのか
それはベビーシッターだとか育児をないがしろにしろというのかというだろうが日本にも保育園はあるし、企業に取ってみればそこまでして無理に女性に管理職をしてもらう理由は何もないというのが当然の現実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:25

正社員共働きの家庭でも夫が家事育児を手伝っている割合が今だに低い事。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:24

プロ野球は男社会だな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:24

女性の役職者(係長以上)が少ないこと。


特に女性の課長職以上はここ数年いないです。(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!