No.1ベストアンサー
- 回答日時:
have toに「であるに違いない」という意味で使われた用法例がありますか?私は見たことも、使ったこともないのですが。
have to は、通常「しなければならない」で、must を語感として少し柔らかく表現したもの、と考えていました。手近の英語辞典を引いてみたところ、be forced to とありました。これは明らかに、「することを余儀なくされる」という意味なのでしょう。must にはそのほかに「に違いない」という用法がたしかにありますけれど。
No.2
- 回答日時:
had to の用例ですが、心ならずもせざるを得なかった、という意味になるようです。
https://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22had+t …
一方、must have 過去分詞、の用例は下記です。
http://teach-me-english.cocolog-nifty.com/blog/2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
has had to..
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
I've had と I'd had の違いを知りたいです。
英語
-
助動詞について質問です。 must have done は、〜したに違いない という意味になりますが
英語
-
-
4
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
「for a long time」と「for long time」の違いについて
英語
-
6
英語について質問です。 If the homework is not done in a satis
英語
-
7
have to の to は何に分類されるんですか?
英語
-
8
don't have to と は have not to
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
had to do と ought to have doneの違い。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
as soon as の後ろには現在形しか置けないと思っていたのですが、違いますか?
英語
-
12
the rise of って普及っていう意味があるのですか?
英語
-
13
実際にしなかったが、しなければならない状況だっととの意味の「~しなければならなかった」の表現について
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
「by」と「due to」の違い
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
be cut out for~のcutの品詞は?
-
come ~ing について
-
以前質問させて頂いたrelate to...
-
agreeについて
-
to say と saying
-
和訳お願いします。
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
The resulting~??
-
have great time~ing の用法に...
-
動作動詞⇒状態動詞
-
impressive と impressing
-
フランス語の意味 使い方
-
動名詞? 現在分詞?
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
~するようになる
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
lay hidden と laid hidden の...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
名詞に修飾する形容詞がingかe...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
Study abroad と Studying abro...
-
~するようになる
-
is gone、has goneの違い
-
和訳お願いします。
-
2つの違い
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
impressive と impressing
-
being able to
おすすめ情報
have toはmustを柔らかくした感じ
had toはhave toの過去形
have to の訳が「しなければならない」だとするならば過去形のhad toの訳は「しなければならなかった」となる
must have 過去分詞の訳は「〜だったにちがいない」なので、had toとmust have 過去分詞の訳は意味が違うという事ですね!!
すると「〜にちがいない」というmustを過去形にしたものがmust have 過去分詞という事になるんですか?