プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学一年生です。
期末の試験で「ミクロ経済学」があります。
講義を聞いていても理解できず困っています。
試験はマークシート方式の試験どこを勉強することが大事ですか?

質問者からの補足コメント

  • 教科書は「マンキュー入門経済学」を使っています。

      補足日時:2018/02/03 21:44

A 回答 (2件)

> 講義を聞いていても理解できず困っています。


⇒ 教科書「マンキュー入門経済学」を読んだら理解できませんか。

> 試験はマークシート方式 どこを勉強することが大事ですか?
⇒ 試験の形式が4択マークシートなら、確率25%で正解です。しかし、マークシート方式で、25%以上の正解率をえるやり方を教えるものはないと思います。ただし、問題文をよく読み、正解になり得ないものを選択肢から消していく方法をとれば、全く正解がわからない、何をどう考えればいいのか見当がつかない問題でも、カンのみの正解率25%から、30%、50%にまで絞り込むことも可能なこともあります。

今回は単位取得をあきらめる、次年度に期待して、期末試験まで待たず、講義の前に予習をし、講義中に理解できる程度をあげるのがまっとうな方法でしょう。

経済とか、ミクロ経済とかに限って講義が理解できないのであれば、他の講義は理解できて、この講義については理解できない原因を探るのも、今後のためです。
どの講義でも理解できず、期末試験の直前に困っているのであれば、人生の今後を考えると、今のままでは、期末試験がどうのこうのというのではなく、もはや暗澹たる人生になる危険が高いと思えます。学問や知的理解には興味関心が湧かない、あるいは成果が得られないというのだと、通常の業務連絡や指示を理解して自分でタスクを遂行するということができないということかもしれません。 自分に向いた進路は何かを早く考え直した方が、なんとなく大学に通い在籍しているよりは、賢明かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 14:13

「どこ」も何も、講義が行われた範囲の「全て」を「理解」して「記憶」する以外の方法はないが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!