ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

サッカー部のマネージャーになりたいと考えています。私は今ほかの部活に所属しているのですが、高校サッカーを観て、選手のそばでサポートできるマネージャーになりたい。一緒に上の景色を目指したいと思うようになりました。また、将来スポーツに関する医療従事者になりたいと思うので、高校でサッカー部のマネージャーになるということは将来に生きるのではないかと思いました。今やってる部活を途中で投げ出して、マネージャーになるというのはいいことではないというのはわかっています。でも、やっぱり選手が最高のコンディションで試合に出ることが出来るようなサポートがしたいです。そこで質問です。
1.やはり途中で今やってる部活を投げ出して、マネージャーになるというのは悪いことですか?また、受験などで響いてしまうでしょうか?
2.マネージャーとしてのやりがい、楽しいと感じる時はどんなときですか?
3.マネージャーを辞めたい、辛い、厳しいと思ってしまう時はどんなときですか?
自分勝手な選択をしようとしているというのは重々承知です。何ヶ月もどうしようか悩んで今回質問させて頂きました。

A 回答 (3件)

僕は今高校サッカー部ですがマネージャーにはそこまで多くを求めませんよ サッカーに詳しくないと行けないとか初めはわからなくて当然だし 大学受験に響くわけないでしょ。

大学受験に内申は反映されません。高校受験と規模が違いますからね。サイトを見れば高校の内申が大学受験に響がないことなどすぐにわかります。あなたはやりたいことをやればいいのです。これしたらこうなるかなあの人はどんな反応するかな世間は私を許してくれるかな?そんな考えは捨ててください。あなたの健闘祈っています。もしサッカー部のマネになるのであれば選手の気持ちや怪我をしやすい部分 ケアの仕方 選手との接し方などを意識してやればやりがいがあり役に立つと思いますよ。サッカーの技術なんて知らなくてもいいです。サッカーに関わっていれば自然とわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
少し勇気が出ました、
自分にとって最善の決断ができるようしっかり考えます!!

お礼日時:2018/02/09 21:42

こんにちは。


私はサッカー部ではありませんが、男子部活のマネージャーをしています。だから2と3について答えようと思います。

2は、他の方も言っているように大会で勝てたときや、チームの成長を感じたとき、選手が喜んでるのを見たときですね。自分が毎日付いて応援してるチームが勝ったときはとても嬉しいし、これからも支えていこうと思いますよ。
あとは、選手のちょっとした
変化に気づいたときに、声かけたり、救急具を持っていったりしてお礼を言われたらやっぱり嬉しいです。

3についてですが、基本部活に付きっきりなので休みがあまり無いこと(私のところは皆が遊びに行ってるような休みでも基本部活だったりします)、夏は暑いし冬は寒くて体調的に辛いと感じるのが多いこと、があると思います。あとは選手ともめてしまったりすると、すごい悩みますし、逃げたいと思ったこともあります。ほとんどそんなことはないのですが、、、。友達にサッカー部のマネさんがいますが、日焼けは覚悟した方がいいですよ!!

ざっと書きましたが、何か参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
マネージャーをしてる方にお答え頂けてよかったです!
自分にとっていい選択ができるようしっかり考えます、

お礼日時:2018/02/09 21:43

悪いことというより一つを中途半端にすれば


また同じことです。
上を目指すのは何でも一緒。今の部活が判らないけれど
きわめてない以上、また移籍しても同じ。
マネージャー募集しているとか?
監督の戦術、選手のポジション、プレースタイル、得意な技・・・理解しています?
サッカー詳しくないと
まず無理だと思ったほうがいいです。
準備、遠征、試合、どれをとってものんびりできないし
休日も午後もつぶれるでしょう。
強豪校でなければ判らないですが・・・
日に焼けて真っ黒になっても平気ですか?
楽しいのはやっぱり勝ったときとか、お礼を言われたときでしょうね。
それより、サッカーの単語はすべてわかっていて
スコアもつけられますか?
サッカーのケガがどんなものか理解していますか?

>将来スポーツに関する医療従事者

実戦でなくても、今現段階で学べることは沢山あります。
サッカー部が許してくれるのなら
休日だけでもお手伝いに行くように体験させて貰ったら
いかがですか?
受験には響くと思いますよ。
夢を持つことはとてもいいことですが
失敗しないと判らないこともあります。
それと現実をみないで追いかけても、
結局は投げだすことになりかねないので
厳しいことを言うようですが、今自分が
何をしたいのか?きっちり考えて答えを見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
中途半端で終わらせてしまうと、やはり次やることも中途半端になってしまいますよね、、
もしマネージャーになるならしっかりと覚悟を持ってやりたいと思います!

お礼日時:2018/02/09 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!