アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は理系が就職に有利とは限らない。って本当ですか?研究職とかは院まで進まないと意味がないって聞いたんですけど本当ですか?

A 回答 (7件)

専攻にもよりますよ。


けど院卒の方が優秀だし、お給料も良いですね。
これも景気にも左右されますし会社ごとの考え方もありますよ。
ただ高専卒は就職は良いけど天井があるので最近は国立大学編入する人が多いです。
経営者なども理系では学部卒より院卒が多いですね。


文理を単純に比較すれば理系は就職や収入は有利です。各種のデータでもそれは分かってることです。
ただこれもあくまで相関値や平均値なので世界の人に良く言われる「日本人はまじめで変態」ぐらいのいい加減なデータです。
少なくとも僕はまじめでも変態でもないです。
「だいたいそういう人が多いのかな」あぐらいでいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

理系のほうが有利です。

理由は単純、理系は文系就職ができますが、文系は理系就職ができないので、「機会の数」において圧倒的な差があるからです。ただし質においては競争は熾烈ながら文系最上位のほうがいい(高収入が見込める)のかもしれません。理系最上位(医師)は別格としても。

修士修士とは言いますが、中堅以下の大学なら少ないパイの研究職に就くのはそもそも難しいでしょう。しかし理系の職は研究職だけではないのです。高専卒がそうであるように、大学の理系学部卒でも研究者ではなくとも技術者、エンジニアへの道はそれなりに開かれています。要は実務屋はいつの世も必要ということです。
    • good
    • 0

修士まで行かねばなりません。

さもないと文系就職になります。博士になってはいけません。ワーキングプアになる確率が上がります。有能なら米国へ行く事。
    • good
    • 0

確かに理系は、院まで行かないと無意味ですね。

    • good
    • 0

大学は学問をするところで、就活をするところじゃないです。

学問をやっていれば、就職先は向こうからいくつもやってき、どれを選ぶかに迷うくらいです。
    • good
    • 0

よくそう言われます


私はまだ理系の高校生ですが何するのにも院にいかないと就職するのは難しいといわれます。工学部は別かもしれませんが。医療も多分別です。

しんど(._.)
    • good
    • 0

私は学部卒ですが国研で研究者やってますよ。

勤めて8年目くらいでドクター取りました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!