プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いきなり国家試験を受けたくなりました。
中2女子です。
1週間ほど前、いきなり司法試験予備試験を受けたい!という衝動にかられました。こんなこと今まで無かったですし、自分でもびっくりです。
当たり前ですがこの試験は難しいものであって、受けたいからほいほいと勉強して受かるようなものではないことは分かっています。
私はまだ将来やりたいこととか夢とかが無くて、大学に進む時どうしようかと悩んでいます。
例えばこのまま司法試験を受けて弁護士になりたい!という気持ちが続いたら、受けてなってもいいんでしょうか?(弁護士になりたい具体的な理由はないです。今まで弁護士になりたいなんて思ったこともありませんでした。)
このまま法学部などに進んでから気持ちが落ちてしまったら嫌なので、真剣に悩んでいます。
また、こういういきなり何かをすごくやりたくなる心理は時々あることなのかも教えて頂けると嬉しいです。

長文乱文失礼しました。

A 回答 (3件)

今やりたいことを全力でやる。

それでいいじゃないですか。気持ちが落ちて違うことをやりたいと思えばまたその時に考えればいいと思います。将来なりたい事になれる方は今やりたいことを全力でやる。それでいいじゃないですか。気持ちが落ちて違うことをやりたいと思えばまたその時に考えればいいと思います。将来なりたい職業につけるのは、ほんのひと握りです。
それまで経験したものは、全て自分の糧となり他の事でもその経験を生かすことができるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん挑戦して、全力でやってみようと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/05 20:16

司法試験の予備試験は法科大学院を修了した者と同等の学識を有するかどうかを調べるものですから、中2女子では受かる可能性がほぼゼロでしょう。

それに受かる可能性がないものに受験料17,500円を支払うのはお金をドブに捨てるようなものですし、面倒な手続き(戸籍抄本と住民票の取り寄せなど)もあります。

いずれも両親にかなりの負担をかけるわけですから、意欲は買うものの、考え直す必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!回答ありがとうございます

お礼日時:2018/02/07 18:35

よく分からないのですが、、



予備試験って法科大学院の終了などの試験は資格要件にないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

司法試験を受けるには、法科大学院の終了または予備試験の合格が条件みたいです。なので予備試験は大学院卒業していなくても大丈夫なんだと思います。(最近調べ始めたばかりなので間違っているかもしれません(><))

お礼日時:2018/02/05 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!