アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は英語長文問題の際、毎回段落ごとに軽くメモ(要約)を日本語で取って、それを参考にしながら内容一致問題などを解いているのですが、大学入試本番ではメモをとるようなスペースはあるのでしょうか…?

A 回答 (3件)

選択肢を読んでみて、まだこの内容は出てないなと分かったら、文章に戻り、次の段落を読んでみてください。

ただ、これは選択肢が文章の内容に沿って順番に出ている時に有効です。大学によっては、選択肢の順番が文章の順番通りでないこともあるので、その場合には全選択肢を読むことになると思います。大学の過去問から出題の様子を調べておくことを勧めます。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。自分の志望校の英語は、長文全体から聞かれる事が多いので、すべての選択肢に目を通して削っていく方法を実践してみたいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/06 20:07

本文の横ばかりでなく問題用紙の裏とか、解答の裏とか、いくらでもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2018/02/06 19:41

スペースはあるけどメモするならかなり小文字にするか短文にしないと要約できないよ。

大学によるかもしれないけど。内容一致問題なら一つの段落を読み終えたら、いちいち選択肢読んで丸かバツもしくは三角つけた方が良いよ。メモしなくても読んだ直後は頭に入ってるから。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)

一段落読み終えたら、すべての内容一致問題の選択肢すべてに目を通した方が良いですか?

お礼日時:2018/02/06 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!