プロが教えるわが家の防犯対策術!

二歳の息子がストレスを溜めていないか不安です。
離婚して母子家庭になり、遊ぶことも減って
だけど怒ってしまって
息子はどんどんストレスを溜めてしまって
しんどくなってないか心配です。

原因不明の高熱が5日間続いたり
今日は原因不明の蕁麻疹が出ていました。
寝てる間に引っ掻いたりするので
冷えピタを貼ったり、保冷剤で冷やしたりしています。
考えても考えてもやっぱり原因は私なのかなと思ってしまいます。
絶賛イヤイヤ期なので毎日一回は怒ってしまいます、、、
息子にどう接したらいいのかわからなくてしんどいです。
皆さんはどうやって乗りきりましたか、、、?

A 回答 (8件)

息子がストレスを溜めていないか心配で貴女がストレスを溜めている負のスパイラルに陥らないようにしてください。


子どもは小学校に上がる位まではしょっちゅう発熱したり風邪を引きますね。
イヤイヤ期も自我が芽生えてる証拠です
その都度貴女は最善を尽くしていればいいのです。別に貴女が原因ではないので落ち着いて向き合って下さい。
    • good
    • 0

お子さん想いのすごく優しいお母さんですね(*^^*)


蕁麻疹も色々な理由ででます。私が担任していた子で行事ごとに疲れて毎回蕁麻疹になる子もいました。
もちろん、愛情をもって叱る(ダメな理由を分かりやすく伝える)ことは大切です。むしろ1回だけしか怒らないのが逆にすごいと思います(笑)お母様もがんばってらっしゃいますね!お子さんにどう言葉をかければ良いのか、どういう方向性で子育てするのか考え悩むことも愛情なのでしっかりとお子さんに伝わっているはずです!自信をもって子育てしてください(*^^*)応援しております!何度も言いますが、素晴らしいお母さんですよ。
    • good
    • 0

えっとね、ストレスは溜まってると思うんですね。


でも生活していればいろいろあって、ある程度仕方ないと思うんです

この世界がわけもわからず生まれてきて
やっといろんな法則が見えてきた時に
それが壊れる、っていう
大きな変化を嫌う年頃なので。

離婚もですし、下の子が生まれる、就園する、とかまあいろんなことが
その年齢の子には生きていく上でストレスになったりしますが
離婚しない場合の生活より安心、安全だとか
下の子もまあ産まれるのは仕方ないですから

ストレスにさらされている、ということが大前提だとして
親は構えておけばいいと思います。
絶対にストレスがだめ、というわけでなく
その時にどう安心させたり、一緒に乗り越えるか、です
全部解消しなきゃとか、ストレスをなくさなきゃ、というわけじゃないです。
打ち勝つのじゃなくて、抱えながらどうやっていくか、です。

それから、じんましんは冷やすと良くない場合もありますよ。
原因は特定できていますか?
寒冷じんましんとかかもしれませんし…。

お母さんもちょっと気もちを緩く持てるといいのですが
毎日一緒にいると、難しいとは思いますが…。
お母さんがイライラしてくるしいように、その上自力でどうにもできないお子さんも
同じようにかそれ以上苦しいのでしょう

保育園の先生などにも相談したり
とりあえずじんましんは病院で相談してください。
アレルゲンなど特定したほうがいいですから。
寝具も洗ってあげてください

イヤイヤ期はまあ、他のお母さんたちも怒っては自己嫌悪なんてことは
ままあります。

お子さんが寝ている時間に、ほっと一息暖かいものを飲みながら
ノートにその日のお子さんの良かったところを一つでいいので見つけて書いてみてください。
少し冷静になったり、距離を置いて見られるようになったりもしますよ
    • good
    • 0

お母さんがくよくよすると子どもの心に響きます。


躾でいけないことを教える時は叱ってもいいのですよ。
度を超えた叱り方をしないように自分でもここまでという線を決めておきましょう。

蕁麻疹は小さい場合は食べ物で出ることが多いので、食べたものを記録しておくといいですよ。
他にもカビからも起こりますから、部屋を隅々までお掃除して下さい。
意外なところに埃が溜まってそこにカビが出ていたりします。

私も小学2年生の時に蕁麻疹が酷くなったことがあります。
その時の原因はおそらくカビです。
普段はなんでもないものでも身体が弱っていると蕁麻疹の原因になります。
高熱が続いた後で体力が落ちているのでしょう。

栄養のあるものを二人で食べて、元気になったら沢山遊んであげて下さい。
広い公園など開放感があるところがいいですよ。
応援しています。頑張ってください。
    • good
    • 0

2歳でしたら・・・大変ですよね。


でもあなたが離婚したからといって、息子さんが不幸かということは関係はないです。
あなたがまず、ストレスをためないようにする、しっかり寝る、自分を責めないようにしていくことをおすすめします。
自分がゆとりがあれば、子供がなにかしても、冷静で対処できます。

負の感情がでてきたときに、まず息子さんに何も言ったりせずに、いったん息子さんと距離を置いてください。
そして相談できる人に話を聞いてもらってください。ひとからのアドバイスは逆にうるさく感じるので、まずは愚痴だけを聞いてもらえる人に聞いてもらってください。
    • good
    • 0

それは例えばアドバイス1つで解決できるでしょうか。


答えはNOです。
現実でそばであなたの話を聞いてくれる存在がどうしても必要です。

離婚=とてもマイナスなイメージを持つ日本社会ですが、支援をしてくれる団体や人はたくさんいます。
まずはそこから探してみてください。
あまり人を信じたくない時期かもしれませんが、人間は一人でも子どもと二人でも生きていけません。
良い相談相手に巡り合うまで捜し歩くのはどうしても必要なのです。
    • good
    • 0

2歳は一番大変だから


怒るのはよくあることですよ(°∀°)

今の時期は熱がでやすいので
あたたかくして寝ることです。

頭をなでてあげると
オキシトシンが分泌され
心が休まるそうですよ。
    • good
    • 0

親だから子供を叱るのは当然。


ご自身の疲労困憊から来る発想と子供を結び付けてはいけません。
叱るのは普通のことです。
ママさんの困惑や疲労がそのまま子供に症状として現れている?
子供の麻疹は 気温の変化 湿度の変化 肌着の擦れ 香りの変化 など色んな原因があります。
高熱も風邪などの病気はもちろん感情の表現が上手くできない年代だと
知恵熱であったり体温が上手く発散されず身体にこもってしまい出る場合もあります。
お医者さんへ行っていますよね?
ママさんは働いていますか?
周りに協力者はいませんか?
不安に思ったり困ったら行政を頼るのもひとつの方法ですよ。
ファミサポのような助けもあります。
最寄の市町村で相談してみてください。支援センターへ連れて行って遊ばせるのも良いですョ。
叱った後のフォローだけはしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!