アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築マンションを買い内覧会で発見したのですが、掃出しサッシのつけ方に疑問があります。 
フローリングの床にサッシが付き、ベランダに続くようになっていますが、サッシの取り付けが、フローリングの床材の上に直接サッシをのせて、その上からねじを打ち込んであります。 なので、サッシの結露止めの出っ張りがフローリングの床の上に乗っかっている形でかなり引っかかります。 本来は床とサッシの間に木枠があって木枠とサッシの高さを同じにするとか、フローリングを少し削ってサッシの出っ張りの高さを吸収するようにすると思うのですが、いかがでしょう。 
マンション建設会社側は、結露止めのため、これが当たり前といっていましたが、納得いきません。あまりにも、引っかかりが大きく、フローリングにただのっけて止めただけに見えます。
他にも、壁が直角でないとかの構造的な問題があったので、マンション自体が不安です。これは普通なんでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

差し出がましいようですが、


aoi7777さんはサッシ枠本体をフローリングの上に打ち付けると言われているのではなく、サッシの下枠のツバ部分の納まり方法を言われているのだと思います。
通常サッシ枠はコンクリート等の躯体に溶接します。
作業工程上もサッシを取り付けた後にフローリングを張りますので、フローリングを張り替える際、サッシを取り外す事は有りません。

この回答への補足

つけたしです。
木枠、ということがありましたが、横と上の木枠はありますが、床面の木枠がなく、ちょくせつフローリング+アルミなのですが、これはよくあることなのでしょうか。 床面の木枠がないということは、フローリングの行き止まりがなく、アルミサッシがその役目をしているということなのかな、と思いまして。だとしたら、そんなことありうるのか?と余計疑問です。 
どうか、教えてください。

補足日時:2004/10/05 15:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
とすると、そもそもフローリングとサッシが直接くっついている状況というのは、想定外ということですよね?掃出しの、フローリングの床に、アルミサッシの底辺の部分が直接付くことはないと。 でも、そうなってるんです。フローリングにアルミが止められてるんです。これは何なんでしょうか。 こんな施工例が考えられるのか、教えてください。 しつこくてすみません。

お礼日時:2004/10/05 15:05

まだモデルルームがあるようでしたら、それと比べて見たり、他の階の他の室やパンフレットの説明や写真を確認してみてはどうでしょうか?


さらに販売会社やデベロッパーを通じて施工図を提出してもらい、専門家に相談してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。モデルルームは既にないのですが、他の部屋も見て見ます。施工図とかサッシ会社の取り付けマニュアルとかも見てみたいと思います。

お礼日時:2004/10/04 12:11

建築の現状を伝えるだけになりますが、私は大手ゼネコンに出向する監督業をしてますが建築業者によって施工方法はまちまちなのが現状です。

横と上の木枠はつけますが床の取り合いについては25ミリの木枠の下にフローリングを差し込んだりして段差が25ミリあるところもあります。又ベランダの防水を考えて10センチ程度の段差をわざとつけているマンションもあります。ただ、壁の直角については程度によると思います。最近では大手不動産ブランドのマンションがフローリング差込でした。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。ベランダの防水を考えて、というのはベランダから室内への防水ということですよね。現状では室内の床面からベランダに出るための高低差は12~15cmくらいあります。また、床の木枠については、モデルルームでは高さが出ないような木枠をつけていたように記憶しています。既に撤収されてしまっていて、現地販売ルームしかないのですが。
aoi7777さんのご回答ですと、フローリングの床の上にそのままサッシ枠を打ち付ける事もあり得るし、施工上の問題もないということでよろしいでしょうか。 例えばフローリングの張替えをしようと思ったとき(そんな頻繁にはないでしょうが)、サッシを取り外して張替えすることになるということですよね。 そんなことってあるのかなー、とまた疑問が出ました。 よろしければ、再びご解答ください。よろしくお願いします。

補足日時:2004/10/04 12:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!