プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

皆さんは、「鍵盤ハーモニカ」っていう楽器はご存知でしょうか?

よく「ピアニカ」や「メロディオン」と言ってましたよね。(どちらも商品名ですが)

幼稚園や小学校の時に使用しているのでご存知かとは思います。

その楽器には長いホースと短い唄口とあります。

私が幼稚園時代は常に長いホースで演奏していました。

但し、小学校時代は、机上で演奏する時は長いのを使っていましたし、ステージ等で演奏する時は短いのを使っていました。

そこで、皆さんに質問です。

長いホースのメリットとデメリット、短い唄口のメリットとデメリットを教えていただけませんでしょうか?

たくさんの回答をお待ちしております。

「こんにちは。 皆さんは、「鍵盤ハーモニカ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみにこれはスズキのメロディオンです。

    「こんにちは。 皆さんは、「鍵盤ハーモニカ」の補足画像1
      補足日時:2018/02/10 11:43
  • アップです。

    「こんにちは。 皆さんは、「鍵盤ハーモニカ」の補足画像2
      補足日時:2018/02/10 11:45

A 回答 (5件)

知っていますヨ


スズキ メロディオン
ヤマハ ピアニカ
他のメーカーはあまり知りません。

一番のメリットは集団教育現場に向いていることでしょう。
吹けば音が出る(電力など不要)
一人一台用意できる。移動や持ち運びも可能。
ということで、最低限の鍵盤楽器の弾き方をまなばせられる
合奏経験などに役立つ。
価格帯としても、学校現場や各自用意できる程度のものであること。
また、マーチングなど移動しながらの演奏もできること。
園児の小さい手でも弾きやすい鍵盤幅であること。

なので活躍の場のメインは幼稚園や学校になっていることですかね。

デメリットは、管理が悪いとホースや吹き口が唾液や汚れで衛生的でないこと。

楽器としては、リードの出す哀愁のある音色と
呼気で調節できるので、一つの音やフレーズのなかでの強弱がつけられること
そしてやはり、持ち運びや移動しながらの演奏のしやすさ。
デメリットは音域の狭さ、でしょうか?
しかし和音も鳴らせますし意外と表現の幅はあるかと。
私も子供のものを借りて、アコーディオンの曲とか情熱大陸とかルパンとか
楽しむ程度に弾いてます。

それから、立奏用(短い吹き口)と長いホースの吹き口とありますが
首の後ろにホースを回したり、しっかりくわえることで、ホースでも立奏はできます。
ただポロリと落としたりすると復帰に時間かかるので
短い吹き口のほうが、子供のマーチングなどには向いているでしょうね。
ただ、両手演奏での表現をする場合は、短い吹き口は向かないでしょう。
ストラップなどで首から下げるなどしての両手弾きが盛んになっています。

持ち運びやすさ軽さなど、路上演奏やパフォーマンスにも向いているし
バンドなどのアクセントに使われることもあります。
最近はyoutubeなどに上げているひともいますね

ちなみに子供時代は「ピアニカ」でしたが
自分の子供たちは「メロディオン」です。
ピアニカ憧れの楽器でしたが、当時は個人もちにしていなくて学校のものでしたので
念願かなってピアニカになったけど
共有の楽器からタレてくる前の人の唾液が憂鬱でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございますm(__)m

うちのお袋も「メロディオン」って呼んでました。

私達の時代は「ピアニカ」って呼んでました。

ちなみに最初に送ったホースの写真と補足で送った本体の写真はいずれも娘の物ですが、私も小学校時代のと全く同じモノです。

ちなみに娘は普通に「鍵盤ハーモニカ」って呼んでいるとのことです。

お礼日時:2018/02/10 11:49

曲が弾けるようになるまでホースを使って鍵盤を見ながら練習をします。



ある程度曲が弾けるようになったら唄口を使って前後左右が見渡せるようにします。

音楽隊又は鼓笛隊の行進の時に唄口を使い 歩きやすくします。
    • good
    • 0

長いホース


メリット
本体をテーブルの上に置いて、鍵盤を見ながらの演奏が可能。リードオルガンと同様に演奏が可能。
デメリット
ホースの中に、唾液が溜まりやすく、不衛生になりやすい。

短い歌口
メリット
立った姿勢で演奏可能。学校の鼓笛隊や、学芸会での器楽合奏では、この姿勢に限る。
デメリット
鍵盤を直接見て演奏することが難しく、演奏には多少慣れが必要。

ウイキペディアで調べてみたところ、国産第1号の鍵盤ハーモニカは、1961年に鈴木楽器製作所が発売した「メロディオン」で、「ピヤニカ」は、ヤマハ(旧社名は日本楽器製造)の商品名と思いきや、メロディオンと同じ年に、東海楽器製造という会社が発売したときの商品名で、その後、ヤマハがこの商品名を受け継いだようです。

ウイキペディア「鍵盤ハーモニカ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%B5%E7%9B%A4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちなみに私も娘もスズキの「メロディオン」でした。

お礼日時:2018/02/10 11:06

長いホースが好きでした~


くるっとホースを首に回して、鍵盤を縦だけど見える位置に持ってきて演奏してました
    • good
    • 1

長いホース:鍵盤が見やすく演奏しやすい


短い唄口:狭い場所で邪魔にならない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!