
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、それは幼い時からの「性格」で、本番に強い人と弱い人が居ます。
それに赤本で8割では始めから危ういのです。95%はいかないと自信がつかない。
No.1
- 回答日時:
そりゃ、なんでもそうですよね。
ピアノの発表会、スポーツの試合。
逆にテンション高まってうまく行く人もいますが
大抵は普段できていることのさらに8~9割ぐらいしかできないことも。
あとある程度の波も「今回は失敗した」じゃなくて、そこも含めて実力と思っておくなども必要ですね
入試に関しては外部模試は受けてましたか?何回も受けたほうがいいと思います
浪人生もいる緊張感、他人がたくさんいる会場での雑音や慣れない環境など。
自分で問題集や過去問題
模試は学校が用意したものしか受けない、とかだとやっぱり弱いと思います。
予備校や外部会場の模試は積極的に
学校での模試も合わせて毎月受けられるぐらいにするのがいいでしょうね
会場がどこかの大学の場合もあるし。そういうのは必要かと思います。
大手予備校、進研模試、全統、その他いろいろあるでしょう?
スポーツでも練習試合とかやりますよね。
それと同じです。
それに、その年その大学を志望して受けてくる層のレベルも微妙にアップダウンしますから
過去問の点数や得点率だけでなく
やはりその学校の志望者が多く受ける模試で自分の位置を確認する必要はあるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
東洋大学を第一志望にしてる者です。 赤本をやったら国語8割、英語7割、日本史4割5分でした。自分が希
大学受験
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5分から8割に上げたいです。アドバイスお願い致します。
大学受験
-
4
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
-
5
学習院受けた感じ6割から7割な感じがします。6割7割で受かりますかね?(論外か論外じゃないか程度でい
高校
-
6
二教科受験について。
大学・短大
-
7
河合塾の模試にて(6割の出来ってどうなの?!)
大学・短大
-
8
マークシートのテストでシャーペンでマークしたら採点不可?
大学・短大
-
9
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
10
センター試験7割5分!
大学受験
-
11
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
12
とても後悔しています。受験生です。今更になって指定校推薦でMARCHに行けばよかったと思いました。自
芸術学
-
13
昨日と今日で駿台青パック解きました。 国語98 数学150 英語102 日本史64 物理66 化学6
大学受験
-
14
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
15
東洋・センターの赤本は9割安定して取れるのですが、河合の偏差値は50くらいです。 翌年大学受験を控え
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マークシートのテストでシャー...
-
5
模試で全国100位以内に入る人
-
6
模試で、全科目を受けないで途...
-
7
模試で欠席するとどうなるんで...
-
8
進研模試でネタバレを使ってし...
-
9
指定校推薦の校内選考について...
-
10
進研模試の数学って70点とった...
-
11
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
12
河合模試のどの型に申し込めば...
-
13
河合塾 全統高1記述模試 につ...
-
14
指定校推薦を受けるのですが、 ...
-
15
模試自己採点
-
16
今回の第二回全統マーク模試(河...
-
17
全国模試の東京外大の判定は信...
-
18
模試での英語のリスニング選択
-
19
河合塾の全統高2模試について
-
20
国立看護大学校
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter