
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドライアイスが気化して出るガスは二酸化炭素(炭酸ガス)です。
二酸化炭素が増えすぎて空気中の酸素を十分に吸えないと、気を失うことがあります。空気中には約21%の酸素があります。ですが、ドライアイスから出る二酸化炭素が多くてそのあたりの空気(正常な空気には二酸化炭素は0.03%しか含まれていない)の酸素濃度が18%を下回るようになると、気分が悪くなってきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/11 17:00
皆様とても詳しく教えてくださりありがとうございました。特に分かりやすかったのでisoworldさんをベストアンサーとさせて頂きました。
No.4
- 回答日時:
他の回答どおり、ドライアイスは二酸化炭素の固体なので、それによって酸素濃度が低くなると色々と弊害が起きます。
ただ数秒程度は息を止めても大丈夫なように、事故になることはあまりないわけです。似たようなもので、声が変わるガス(ヘリウムガス)も、時々事故になって死亡したりすることもあります。ご注意を。
No.2
- 回答日時:
ドライアイスの事故は実際に起きています。
コンサートでも大量にドライアイスが使われ、
倒れたり具合が悪くなる事故が起きてますし、
棺桶に故人とドライアイスを入れ、親族が棺桶に顔を入れて
最後の別れを惜しんでいる時に、二酸化炭素中毒で亡くなったという事例もあります。
どの位の量かまでは状況次第でもある為解りませんが、
気を失うだけでなく死ぬという事は覚えておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 50mの海底にある7Kgのアンカーを浮上させます。ドライアイス気化させパラシュートに受けます。必要とするドライアイスの体積は?
- 2 ドライアイスの工場それ専門ですか。
- 3 ドライアイスは二酸化炭素ですね。作り方、
- 4 ドライアイスを食べることについて
- 5 温かい息と冷たい息
- 6 地震の発生メカニズムは電気だったって本当ですか? 地震発生場所にプラズマの光が起こっているそうです。
- 7 ホログラム宇宙説の実験がされているようですが本当にそれでこの宇宙がホログラムだとわかるのでしょうか?
- 8 【「若者の○○離れ」は「お金の若者離れ」だったという逆の発想が真理だったっていう他例を上げてください
- 9 きりざきえいじさんが霊視できる方に21歳で死ぬと言われてますが、本当なんですか?普通、本当に霊視でき
- 10 宇宙科学って本当に物理学が必要なんですか?本当に必要であればどんなのが
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
灯油の化学式
-
5
純水と腐食の関係について
-
6
血中酸素濃度の単位について
-
7
南の海の海水がきれいなのは何...
-
8
希釈の計算方法がいまいちよく...
-
9
空気中の成分の78パーセントは...
-
10
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
11
燃えた後の空気と、燃える前の...
-
12
空気1Lは何gに相当するのか?
-
13
ワンルームマンションで酸欠に...
-
14
ポレポレの例題45の訳なんです...
-
15
窒素の役割とは何ですか?
-
16
中2 理科 生物です。 養分が最...
-
17
赤ちゃんが産まれた瞬間に肺呼...
-
18
マッチは変化しない 線香は火が...
-
19
練炭はなぜ酸素が少なくても燃...
-
20
体調指数と、血中酸素濃度指数...
おすすめ情報