プロが教えるわが家の防犯対策術!

小・中学校に通わせてもらえなくて今小学三年から勉強してるんですが等分所・包含所が分かりません。
問題を見て式と答えは分かるんですが、それが等分所なのか包含所なのか分かりません。
答えを見てもなんでその答えになるのかさっぱり分かりません。
どなたかわかりやすく教えてください!

A 回答 (3件)

5枚の皿に一つずつ配っていくのが「等分除」


(いくつに配るかは決まっている)

一枚の皿に3個配って余ったら次の皿、となるのが「包含除」
(一つの皿にいくつ配るかが決まっている)

式を立てるときにしか使わない考えです。
式が立ったらあとはどちらであろうと計算→答えと一直線です。
よって、問題を読むとき
「これは皿の数は決まっている(等分除)のか、一人に配る数が決まっているのか(包含除)」
ということを気を付ければいいです。

分からないときは、おはじきを使って、実際に教科書通り分けてみるといいです。
    • good
    • 0

わからなくていいんだよ 俺もわからないからね

    • good
    • 0

小・中学校は義務教育です 通わせてもらえなくて


というのは、何があったか知りませんが、
常識的には考えられないし尋常ではありません

あなたも木の股から産まれた訳ではない
父方 母方に祖父母や叔父さん 叔母さんもいたでしょうに

親が保護責任を果たしていなかったのか、
それともあなた自身が不登校になってしまったのかいずれでしょう。
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sansu/ …

いずれしてもこれからの人生・・大変ですね
がんばって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!