プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の1次関数の問題の解き方について教えてください。
【問】
・1次関数y=5x-1で、xの値がaから6まで増加した時のyの増加量は20である。
このとき、aの値を求めなさい。

という問題です!
わかる方教えてください!

A 回答 (4件)

別のところに回答した通りですが、


x=a のとき、y=5a-1
x=6 のとき、y=29
yの増加量が20なので、29 -(5a-1) = 20
よって、a=2 //
    • good
    • 0

関数にはどのようなイメージがありますか?



x と y ,異なる2種類の変数を表す文字があり,それぞれが関連をもって変化します。
(時間x)と(進む距離y) , (一辺の長さx)と(正方形の面積y) ,…

あなたの質問では、xとyに,y=5x-1 の関係があります。

x=a のとき,y=5a-1
x=6 のとき,y=29

このときの yの増加量は
(変化後の値)-(変化前の値)=29-(5a-1)=30-5a

このyの増加量が 20 になるように aの値を定めればよいわけです。
    • good
    • 0

これはあなた、解き方が分かってないんじゃなくて、日本語の解読ができていないだけですよ。



>1次関数y=5x-1で、xの値がaから6まで増加した時のyの増加量は20である
これを言葉通り考えるんですよ。

数学ができる人は、この問題はこの解き方、あの問題はあの解き方、みたいにはやってないんですよ。
数学のこういう部分は計算力じゃなくて読解力。言われたことを正しく論理的に解釈しているだけです。
この問題を解く上で、その大事な解釈というのは、#2さんの回答の2~3行目の部分です。
で、yが増えた量が20なんだということを合わせて考えるんです。
    • good
    • 1

x=aのときy=5x-1に代入して


y=5a-1
x=6のときy=5x-1に代入して
y=29
よって
xの値がaから6まで増加した時、yの値が5a-1から29まで増加したことになります。
この時の増加量が20だから
29-(5a-1)=20
-5a+30=20
-5a=-10
a=2

このようになると思います^^¥
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!