No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>使用するザクロは全部はじけたものを使った方が
良いでしょうか?
ん?ザクロ酒ははじけた小さな実を漬け込むものだと思うのですが^^;
はじける前に収穫して割って取り出したほうがいいか?
それともはじけるまで収穫しないほうがいいか?
ということでしたら、はじけるまで・・・割れるまでまったほうがいいと思いますよ^^
熟すから割れるのであって、割れる前に収穫して割ってみても青かった(熟れていなかった)ってことになるとせっかくのものも台無しになってしまうし^^;
何でも熟したほうが成分は多いと思います^^
的外れな回答でしたら失礼^^;
http://www.ryocyan.com/ki-sa/wine/tuunen/zakuro/ …
参考URL:http://www.ryocyan.com/ki-sa/wine/tuunen/zakuro/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/04 19:34
そうですよね。 熟すからはじけるんであって
そうでない物はまだ時期尚早ということですよネ。
安心しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
下記サイトの最下段にザクロ酒の作り方が載っていますが必ずしも完熟でなくても大丈夫のようですよ。
同サイトには25種類の果実酒の造り方が載っていますのでご参照下さい。
参考URL:http://www.yaoya-net.jp/mk.kajitusyu.htm#ざくろ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ザクロにつく害虫についてお聞きしたいです。 薄い茶色のシャクガの幼虫のようなものがザクロの枝に結構な 2 2022/10/16 15:12
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- テレビ B-CASカードを正しく挿入してください 5 2022/11/19 12:30
- 食べ物・食材 お米について 5 2022/07/04 11:17
- コンサルティング・アドバイザー UL など海外規格をまとめる方法について 3 2023/08/16 10:29
- DIY・エクステリア チャイムからテレビドアホンに変えたいです 5 2023/04/01 13:48
- 予備校・塾・家庭教師 3浪するんですが以下の4ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪です。 ㅤ ●ルート① スマホ禁 3 2023/03/04 13:11
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 3Gサービスの終了で初めてのスマホを買うことに 9 2023/07/21 13:17
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
かりん酒について
-
家庭菜園と台湾有事
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
高菜と野沢菜の違い
-
これって、外国語でなんといい...
-
「観客をかぼちゃと思え」は何...
-
カリフラワーが黄色くなってし...
-
虫に食われたシソの葉
-
腐ったかぼちゃはどう捨てれば...
-
レーズンの種
-
ししとう?青とうがらし?
-
ししとうの種はとる?とらない?
-
玉葱から芽がでてきたのですが...
-
ミカンの浮き皮が出来る理由、...
-
カカオを食べる野生動物はいま...
-
野生のサルは、バナナを皮ごと...
-
にんにくの発芽した芽に毒はあ...
-
にんにくの芽は毒?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
「観客をかぼちゃと思え」は何...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
カリフラワーが黄色くなってし...
-
カボチャの中からモヤシが?
-
土しょうがの色が…
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
これって、外国語でなんといい...
-
なぜ、太いきゅうりを売らない...
-
もぎ取った柿は、放っておけば...
-
梅、枇杷の木は燻製用に使えま...
-
野菜泥棒の防止方法
-
命あるものを食べたくありません
-
家庭菜園と台湾有事
-
青い柿の実
-
オリーブの種を取るコツ
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
汚くなった食用油はどこに捨て...
-
夏みかんの花が咲かない
おすすめ情報