
ヘッダファイル <gtk/gtk.h>と<gdk_imlib.h>はosがLinuxのpcでウィンドウを出力したり画像を表示するのですが、
osがLinuxではなくWindowsのpcではヘッダファイル <gtk/gtk.h>と<gdk_imlib.h>を使って画像表示などは出来ないのでしょうか?
win32apiを利用しないでウィンドウを出力したり画像表示やカメラ機能を使ったりしたいと考えLinuxのプログラムをWindowsでも使えるのか知りたいと思いました。
どうかよろしくお願い致します。
こちらが参考にしたサイトです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
自分でWin32APIをコールしないだけで、ライブラリ内部ではWin2APIか、それに類するもの呼んでいると思いますけど。
ドライバ直接叩く…という状況でなければ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
macでのデスクトップ上にあるア...
-
5
カラム表示させるようにするの...
-
6
フォルダのプロパティが表示さ...
-
7
Windows11 エクスプローラーで...
-
8
エクスプローラのウィンドウの...
-
9
Win10のエクスプローラー上で、...
-
10
表示方法が勝手に変わる
-
11
Macのthunderbirdの送信トレイ...
-
12
Excel2016整列表示ができない。
-
13
インターネットエクスプローラ...
-
14
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
15
スティッキーズのウインドウが...
-
16
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
17
spotlightで見つけたファイルの...
-
18
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
19
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
20
ランダムでスライドショーを行...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter