プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

春から高3になります。

私は将来の夢がありません。特技もないししたい仕事、夢がありません。
とりあえず勉強してればいいと思って頑張ってたのですが将来行きたい大学もない、夢もない、何の為に何で頑張ってるのかわからなくなってきました。

どうしたら将来の夢が見つかるのでしょうか?

A 回答 (9件)

こんばんは!私はあなたよりちょっと年上の、社会人なりたてのひよこです。


もっと言うと、あなたのように将来やりたいことも夢も全くなく、ほんのちょっぴりだけ勤めた会社を今月いっぱいで辞めて、ニートになる予定の者です。

学校出て社会の理不尽ちょっと味わっただけで挫折してクソニートになるボケです。そんな人もいます。

ぶっちゃけ、将来明確にやりたいことが決まってて、それに一直線で頑張っていける人なんてほんの一握りだけです。なんとな~く大学行って、なんとな~く就職して、なんとな~く結婚して…って人ばっかなんです。そもそも「夢がない」とか悩む事なんてなんもなくボケーッと生きてます。(あくまで私の周りの話で、質問者サマの周りは違うかもしれませんが…)そんなもんです。そこで、「夢を見つけたい」なんて本当に素晴らしいことです。
ついでに言うと、夢を見つけても、どうしても叶わないことだとかなんか理由つけて、フッツーのサラリーマン的なレールに乗っちゃったりもするんです。私はその口です!

質問者様はまだ、17歳ですよね?なら、選択肢はたくさんあります。私よりたくさんあります。

海外に出るとか

大学行くとか

専門学校行くとか

就職するとか

これ以外にも選択肢はたくさんあるとおもいます。
幸いにも、現代は情報が発達してます。お手元にあるスマホで何でも調べることができます。
夢は無くても、興味があるもの、趣味くらいならひとつかふたつ、ありませんか?漠然としたもので構いません。なんとなく、お化粧が好きとか、洋服が好きとか、漫画が、映画が、旅行が…

好きなもの、興味のあるもの、そういったものを整理するのに、一度頭に浮かんだ言葉をぜーーんぶ、紙に書き出してみてください。もしかすると、なんとな~く「これいいかも?」なんてものが出てくるかもしれません。

もし、大学に行くつもりなら文系にしましょう。なぜなら

くっそ暇だからです。

なので、テッキト~に大学入って、授業サボりながら遊んだりしてるうちにやりたいことも見つかるかもしれません。
大学によっては、海外留学サポートしてくれたりとかもあります。大学で職場体験、俗に言うインターンなんかもやってます。あとちょっぴり危ないバイトもできます。(オススメはしません)

ただ、大学に行かないという選択をしても、

フリーターでお金貯めてバックパッカーに

就職してテッキトーにお金貯めたらフラフラどっか旅に出る

こんな事もできます。

正直、焦って将来のこと決めなきゃいけないなんてこと全く無いんです。夢なんて無くても良いんです。死ぬまで夢が、得意なことがないなんて人、たっくさん溢れてるんです。

質問者様にはたくさんの時間があります。まずは、「夢を見つけたい」と、考えたことを誇りに思ってください。

長々と書いてしまい申し訳ありません。下書きも何もしないで一気に書いたので、分かりづらすぎて目が滑るかと思います。ただ、自分の今の境遇とうっかり重ね合わせてしまって、なんとか自分と同じような目に遭わないように、とうっかりしてしまいました。
「夢を見つけたい」と考えていれば、いつか向こう側から夢がやってきます。焦らず、今はその時を待つのもひとつの手だと思いますよ!

長々と大変失礼いたしました。
    • good
    • 0

大好き、私これ得意があるならやってみて、嫌い、やだーが意外にマッチすることあるよ

    • good
    • 0

必ず何かひとつは優れて い るものってあるとおもいますよ。

それを探していくのも人生だし、それが見つかったら突き詰めていけばいいと思います。こらから楽しいこと沢山ありますので焦らないでくださいね(^-^)
    • good
    • 0

夢や目標なんてなくてもいいです。


持たなければならないという強迫観念を捨てて下さい。

あなたが今楽しいことはなんですか?
お友達と遊んだりすることは楽しくないですか?
好きな音楽や食べ物は?

やらなければならないことを探すのではなく、やっていて楽しいことをやってみて下さい。
そのなかで、自然とこんなことやってみたい、というようなことが現れるものです。

学生さんなんてまだなんの経験もないのですから、やりたいことなんてなくて当たり前です。

たとえば薬剤師になりたいから薬学部に行くために勉強する!というような人もいますが、実際にやっていない限り、本当にやりたいこととは限らないのです。

とりあえず大学に行って、みんなと同じように就職活動をしないと行けないというわけでもありません。

大学なんて本当に行きたければ何歳でも行くことができます。

目標設定をしてコツコツと努力をするというのは近道ですが、その道が本当に自分の歩きたい道かはのちになってみなければわかりません。

努力をするための目標設定をすることを日本人は好みますが、もっと陽気でもいいと思います(笑)
    • good
    • 1

大学1年女子です。



私も去年進路に迷って迷って、最終的には建築の道に進むことにしました。
最初は看護に進みたいと考えていたのですが自分には向かないとやめ、インテリアや内装に興味があったので建築に進みました。
興味があるといっても写真を眺める程度です。
でも楽しいです。たまにこれでよかったのかなと思うことはありますが、楽しいです。
私も何がやりたいことがあるわけではなかったし、
今もそれはかわりません。
興味があるものはだいぶ増えましたけどね。
進学した学部学科が工学部で建築だからといって、建築関係の職に就きたいとは今は思いません。
今勉強してみたいな〜と思うものが建築だっただけで就職するのはまた別です。

私も去年急いで何になりたいか決めないと!と思って焦ってました。
でも大体の高校生や大学生はやりたいこと見つかってないと思いますよ。
友達に聞いても、やりたいことはない。というし
大学の先輩聞いても、やりたいことはないと。

全く何も興味がないわけではないでしょう?
その中から探せばいいのではないのでしょうか。
いつかはどうにかなりますから、軽い気持ちで大丈夫です。焦らずに。
    • good
    • 0

努力の仕方には、二通りあります。


1つ目は、山登り型。明確に目指したい夢や目標があって、その実現のために必死に努力をすることです。
2つ目は、川下り型。明確な夢や目標は無くても、川の流れに沿って、色々な景色をみて、学んで、自分の視野や価値観を広げていく過程で、本当に自分のやりたいことを探す。
恐らく質問者さんは後者に当てはまるのではないでしょうか?
周囲の大人や社会は前者の努力の仕方を理想的だと言うかもしれませんが、私は必ずしもそうである必要はないと思います。
かといって、ただ川に流されているのも違います。まずは目の前にある小さな課題や壁にしっかり向き合っていくこと、それが川下り型の努力の仕方だと思います。
私の回りには、明確な目標だとか夢はないけれど、自分なりに大きな世界と問題意識を持って多くのことを広く学ぶ意欲に溢れた友達がたくさんいます。彼らの多くは大学で言えば文系の学部を選択しますが、文理問わない学部を目指す人もいます。
無理して夢や目標を探す必要はないです。ただ、多くのことを吸収しようとする姿勢をもって、本を読んだりニュースを見たりして学びを深めることが大事だと思います。そういうことをするのに必要なのが、英語力をつけたり、歴史を学んだりなど知識と能力を付ける、"勉強"をすることなのではないでしょうか。
明確な目標や夢がなくて、中途半端なことしか出来ないとしても、なにもしないよりはずっといいです。まずはどんなことでも知ろうとする姿勢をもってみることから始めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3

身近な人からでいいので、出来るだけ沢山の大人と話して、どのような生き方をしているか聞いてみたら良いと思います。

    • good
    • 0

将来の話をすると、社会人になったら親のすねかじらずに自分の力だけで生きていかなければなりません。


そのためにはお金を稼ぐ必要がありますよね。
お金をたくさん稼いで、自分のほしいものを手にするのか
海外旅行にいったり、高級車買ったり、家買ったりと贅沢な暮らしをしたいのか
それともほしいものはなにもないから、ひっそりと食べていけるだけの稼ぎがあればいいのか
私の姉は将来の夢は看護婦になる事だと言って、有言実行を果たしており
高校生の頃には玉の輿に乗ると言ってこれまた有言実行を果たしました。
看護婦になり、病院の先生と結婚して、玉の輿。
医者の年収は大きいので裕福暮らしはしてますね。
私の姉が言うには、医者とか看護婦とか薬剤師の職業は絶対に有利だからとれるなら取った方が絶対に生活は安定すると言ってましたね。
看護婦の仕事は大変だけど、先生と結婚できるチャンスはあるので玉の輿に乗れる可能性はあるよね
高3だと、今からこの道へいくのは無理かな
    • good
    • 0

ご質問から、子どもの頃からあこがれていた職業はありませんか。


よく、小学生でも「学校の先生になりたい」「看護婦さんになりたい」程度の気持は殆どの人が持っているものです。
もし、そういう気持が「まったく無い」のであればそのこと自体が問題です。
何らかの病気の場合もあり得ますので、中学校の先生にご相談なさるのが良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!