プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学です。下線部が½n(n+3)になるのはなぜですか?

「数学です。下線部が½n(n+3)になるの」の質問画像

A 回答 (2件)

2+1/2(n-1)n+2(n-1)


=2+(1/2)n^2-(1/2)n+2n-2
=(1/2)n^2+(3/2)n
これを(1/2)nで括り、
(1/2)n(n+3)
となる。
    • good
    • 0

Σ(k + 2) = Σk + Σ2


はよろしいですね?

Σk は和の公式どおり、ただし最終値が n-1 であることに注意。
Σ2 は「同じ 2 を n-1 回足し合わせる」ということなので 2(n - 1)。

あとは
 2 + (1/2)(n - 1)n + 2(n - 1)
= 2 + (1/2)n^2 - (1/2)n + 2n - 2   ←カッコを展開
= (1/2)n^2 + (3/2)n
= (1/2)n(n + 3)   ←(1/2)n でくくった
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!