アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界史について質問です
いまヨーロッパの東西分裂のところをやっているのですが、
西ヨーロッパと東ヨーロッパが分裂した一番の原因は聖像禁止令とききました。
それは理解できましたがなぜ、西ヨーロッパでは
それに反対だったのですか。
そして、フランク王国VS西ヨーロッパ
などと書かれ方が変わるのはなぜですか。



いつも世界史で皇帝が広いところを統治するというのがうまくイメージできないです。
ぜひ回答お願いします。。

質問者からの補足コメント

  • すいません、
    フランク王国VS東ローマでした
    ヨーロッパのところローマです

      補足日時:2018/02/17 16:17

A 回答 (2件)

ローマ帝国分裂は巨大になりすぎた結果、聖像崇拝はやっていた、4世紀ゲルマン民族大移動、フン族南下で西ローマ帝国は滅び、東ローマ帝国が1500年まで続く、東は東方教会ギリシャ正教、ロシア正教、西側は独立国を形成する、カトリック教会を中心としてヨーロッパ全土広がり1500年あたりにマルチンルター神父がバチカンに免罪符問題を訴える、カトリックは神父を解雇以来プロテスタント(バチカンに訴える)教理運動が広がり世界でカトリック、プロテスタントは二分している、プロテスタントは聖像崇拝はない。

    • good
    • 1

よく知らないけど回答。


---
http://www.y-history.net/appendix/wh0601-077.html

聖像禁止令で対立したのは「教会」です。
ローマ教会(西側)とコンスタンティノープル教会(東側)という
2つの教会が対立。
国同士の対立ではありません。

>西ヨーロッパでは
>それに反対だったのですか。

「(西側の)ローマ教会は反対だったのか」、ということだよね。

http://www.y-history.net/appendix/wh0601-057.html
「ローマ教皇の反発、国際問題化」というところを読んでください。

>フランク王国VS西ヨーロッパ
>などと書かれ方が変わるのはなぜですか。

「フランク王国VS東ローマ、などと書かれ方が変わるのはなぜか」
ということだよね。

どういう文脈で「フランク王国VS東ローマ」という表現がでてくるのかわからないので
イマイチ回答しにくいけど、

ローマ教会(西側)を支援したのがフランク王国、
コンスタンチノープル教会(東側)を支援したのがビサンツ帝国(東ローマ帝国)

という感じでしょうか。冒頭のリンク先のページを見る限り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!