
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
x=2+t より t=x-2
これをもう1つの式へ代入
y=3-3(x-2)=-3x+9
整理して
3x+y-9=0
とできます。
tに限らず文字を1つ消したいときは、消したい文字=
の形にして他の式に代入というのが1つの方法です。^^¥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
(中2数学) 連立方程式を代入法...
-
5
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
6
「Access」のフォームで、同じ...
-
7
エクセル 2/3乗
-
8
SPIの問題
-
9
x、yの値の求め方を教えてくだ...
-
10
SPIの問題でわからないところが...
-
11
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
12
【一次関数】一直線に並ぶ3点...
-
13
c言語で入力された5つの数字か...
-
14
Excel VBAで1行に2つのコードを...
-
15
1/x+1/y+1/z=1/2
-
16
単位法線ベクトルの求め方
-
17
連続する3つの奇数の2乗の和に1...
-
18
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
19
1=−2+b+C 3=−8+2b+C の連立方程...
-
20
どれか一つでもいいので計算お...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter