重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数学むずかしいですか

A 回答 (7件)

私の場合、記憶力が極端に弱かった反面、自分で考えながら工夫するのが好きだったので数学は得意でした。



公式や定理を覚えるのも苦手でしたが、与えられた式を証明するのは得意だったので、公式を覚えていなくても全く不自由しませんでした。

私が苦手だった分野は統計学で、中学の時に初登場した正規分布関数
f(x)=1/(√2π)σ exp(-{(x-μ)/σ}²/2)
を見て「何やねんコレ?」って感じで、高校を卒業するまで無証明でただひたすら覚えることを強いられた唯一の関数でした。
結局覚えたのは大学で重積分を学んでからその証明ができるようになった後です。

もし、私のように覚えるのが苦手な方でしたら、定義や約束事をしっかり理解さえしておけば高校レベルの数学なら何とかなります。

2次式や3次式は機械的な式の変形だけで必ず因数分解することができるということを知っていて、一度その定石通りにできてしまえば、解の公式等覚える必要もなく、因数分解のために和と積のペアを大量に暗記する必要もないのです。
ただこの場合、正確に素早く計算する力を養っておく必要はあります。数をこなして日々トレーニングするだけですね。

三角関数の変形などは6つの関数の組合せパターンをどれだけたくさん知っているかが勝負ですから場数をこなすしかありません。

そういう努力を苦と感じない方でしたら数学は難しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は算数が苦手でした。中学いったら数学になるんですね。がんばってみます。

お礼日時:2018/02/28 13:28

数学は、点数よりも考え方で、


数学の解法を暗記なら文系、理解し応用するのが理系と思います。受験数学は、暗記方式で十分ですが、科目的にはつまらないです!
数学の面白さがわからず、受験が済めば数学のおもしろさもわからずに忘れることでしょう!
私の場合は、この問題は、この学年の問題というように考えずに、同じ問題を、例えば、
小学生なら、中学生なら高校生なら、大学生ならと、学年にとらわれずに解けるところが
魅力の1つと思います。ですから、1つの問題が解けても満足ぜずに、もっと他の解き方がないか考えますし、このサイトでも、こんな考え方するんだと関心する時もありますね!
もう一つの魅力は、元々 数学は生活から生まれた学問と言われていますから、
実生活にその考え方を応用できる点にあります。習った内容を忘れても、知らないうちに
数学的思考を使って考えていることです。実社会で暮らすとき、何かをやって行きたい時
学校のテストのように答えはなくても、そのヒントを数学という学問は教えてくれる指針のようなものですね!それによって、パソコンの表計算ソフトやワープロソフトや講演する資料を作るソフトなど、また、それのプログラミングも楽しく きっと同じような考え方でマスターできたのかな!数学のお陰かなと思っています。
問題としては確かに難しいですが、解けると満足感がありますね!
卒業後35年にて初めて問題を解いても解けるとね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2018/02/28 13:26

分数の計算方法、文字式の扱い方、三角形の性質などなど、を1つ1つ確実に身につけて、


それをパズルのピースのように組み合わせることができるように訓練をすれば、数学は難しいというより楽しくなるかもしれません。
    • good
    • 0

暗記しか勉強方法を知らない人には難しいと思います。



まあ、数学に限ったことではありませんけどね。
    • good
    • 0

解き方が複数あったり


公式をまとめるのが美しさなんてのが解り出したら面白くなるよ。
でも難しい(^-^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/21 07:57

数学は思考力をやしなうのに大切です。

そのため数学ができる生徒は頭がよいと言われることがあるのです。
 数学を勉強するとクイズのような面白さがあります。

 公文のように数学を暗記させる教え方では思考力はつかず、数学が嫌いになります。
 数学はわからなくても、時間をかけて真剣に考えて解くことを続けているとおもしろさがわかるようになります。

 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/21 07:56

自分は嫌いでした

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!