アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

死亡するとその日までの確定申告と相続人の確定申告をしないといけないと思いますが、減価償却はどのように入力したらよいのでしょうか?(E-TAXにて)
1~8月 を死亡者
9~12月 を相続人で申告書を作成してます。

※白色申告にて不動産所得の収支報告書を作成中です。

質問者からの補足コメント

  • EーTAXで入力してるのですが、
    収支内訳書の減価償却の「10 本年中の償却期間」の月の値を変更すれば良いでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/22 00:39
  • 一括償却資産の場合はどのように分ければ良いでしょうか?
    「10 本年中の償却期間」の項目が選択出来ないようになっています

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/23 19:11

A 回答 (4件)

失礼しました。

てっぺんから間違えて回答してました。
「準確定申告」はT-TAXでは対応してないです。
収支内訳書もそのために入力ができない部分があるのだと思います。
    • good
    • 0

一括償却資産の場合。


事業按分割合で12分の8を入れるという考えもありますが、これをすると減価償却後の資産額がおかしくなってしまいます。
手書きで収支内訳書を作成するなら、すぐに調整できますが、HPでの作成ですと連動してきますので、どうすれば良いかという点です。
未経験ですので、回答できません。
サポートセンターに問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

収支内訳書の減価償却の「10 本年中の償却期間」の月の値を変更します。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

使用した月(死亡月を含む)を入力します。


「本年中の償却期間」の分子を8にするわけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!