アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この憤りを言葉にするのを手伝ってください

都内渋谷のボイトレ教室に通っています。
教室主催の発表会に出ることになり、12月頃に申し込みをしました。

ところが、2月の中旬になってから急に
歌う曲の音源の準備は自分でしてくれと言われました。

最初の申し込みフォームにその旨は一切明記されていません。
私はその音源込みの料金だと思って申し込みをしたので、出場キャンセルを申し出ましたが、「キャンセル期限が切れているからできない」と。

音源の準備云々が知らされたのはメールで、キャンセル可能日の2日前です。その際はメールに気づかず
その後、キャンセル可能日を過ぎてからその旨を電話で説明されました。

キャンセルの申し出については
「○○さんは真面目だからそういうこと気にするんだよ〜、深く考えないで出ちゃいなよ!」
などと言われ、本格的に信用できなくなりました。

お金を払うのは私だし、自分たちの伝達ミスなのにどうして開き直れるの?と思いましたし
「僕たちはみなさんに楽しんで歌って欲しいだけなので」などと論点の違う主張ばかりで、すごくイライラが募っています。

なんとかキャンセルまで持ち込みたいのですが
上記のことを論理的に言える自信がありません。

そもそも、私の方が融通の利かないクレーマーなのでしょうか?

なにかアドバイスいただけませんでしょうか。

A 回答 (1件)

申し込みフォームに「音源の準備は自分」と書いてなかった→主催者の落ち度


申し込みについての規約文が別添であり「音源の準備は自分」とあったが、読んでいなかった→あなたの落ち度
申し込みについての規約文が別添であり「音源の準備は自分」となかった→主催者の落ち度
申し込みについての規約文が別添でなかった→主催者の落ち度
その他、そんボイトレの規約に「原則、音源の準備は自分」と書いてある→あなたの落ち度

ですが、
”キャンセル可能日の2日前に届いた”「音源の準備は自分」の書かれたメール受信、すぐに読まなかった→あなたの落ち度

仮に、
「申し込み時にどこにもそんな記載はなく、おしらせめ―るへの返事は期限を過ぎてしまった」
のであれば、
「が、2日の猶予では、大病にかかったり、メールが受け取れない状態であれば、期間が短すぎる」
と消費者センターに相談したら、なんか勝てそうな気はしますが、あくまで私の予想です。
営業者、事業者は消費者センターに文句言われるのが怖いんですから。

そこのボイトレやめる覚悟があるなら(今後付き合いづらくなると思うので)消費者センターに相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!