プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学2年 理科 天気の分野での質問です。

等圧線の簡単な読み方ってありますか?
等圧線の読み方がとても苦手で、コツはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 例えば
    ここの地点は何hPaですか?
    みたいな問題です

      補足日時:2018/02/22 21:32
  • わかりやすくありがとうございます!

    追記でさらに質問となるのですが、
    教科書をみたら『20hPaごとに太線』と書いています。
    これは、20の倍数の気圧のところが太線になっているということですか?

      補足日時:2018/02/22 22:20

A 回答 (3件)

間隔が4hPa、20hPaごとに太いがわかっていればOKです。



まず高気圧や低気圧を探します。そこの気圧が書かれています。まずその間近な等圧線をそこから判断できますね。
そこから高気圧から低気圧方向にでしたら-4hPaずつ減らしていけばいいです。
「中学2年 理科 天気の分野での質問です。」の回答画像3
    • good
    • 0

最初に書いているように、等圧線は原則として4ヘクトパスカル毎に線を描く



で、高気圧や低気圧もしくは等圧線のどこかに、基点となる気圧の値が書いてあるから
その基点から、何本等圧線が描かれているかで計算出来る

高気圧(1024hp)を基点で、そこから等圧線が4本引かれた対象地点なら
1024-(4x4)->1008hpというような感じ
    • good
    • 0

読み方?



4ヘクトパスカル毎に描線している。とかそう言う話?

それとも気圧の谷とか山の判別とかそう言うこと?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!