アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故不登校の人は他人に優しさを求めるの?
逃げてばかりの自分に甘い人に対してなんで更に周りの人が甘やかす必要があるの?
普通自分の事がしっかり出来て尚且つ人の為に努力しようとしてる人だからこそ周りがじゃぁ、助けてあげようってなるもんじゃないの?
散々サボっておいて溜まった奴の仕事を他人が助ける気なんて起きないのと同じ事だと思う。

A 回答 (13件中1~10件)

学校に行くことが正しいことだと信じてるから、そのような発想になるのです。



まあ、ほとんどの場合で正しいと思いますけどね。

逃げるわけではなく、その選択をした人もいるのだということは覚えておきましょう。

不登校の人を甘やかす必要は無いと思います。しかし、特別視する必要も無いと思います。

先生の指示で助けなければいけない場合なんかは、面倒ですね。そもそも何をもってその不登校の人を助けることになるのかという話を、狭い世界で生きている先生に伝えなければこちらが悪者になるわけで。

気持ちとしては、あなたに賛成です。
助けなくていいです。自由だと思います。
    • good
    • 0

質問者が考えている理由等で不登校になってる訳じゃないからだと思います。


仕事と比べていますが、勉強は自己責任。他人にしてもらって知恵が付くものではありませんので、比べようもありません。
    • good
    • 0

不登校の人間が全員、他人に優しさを求める、という統計やソースがあって書いていますか。



もしそうでないなら、愚問も良いところ。不登校の人に対する、ただの偏見ですよ。
    • good
    • 1

質問は


「何故不登校の人は「私」に優しさを求めるの?」じゃあないのかな?
「私」がこの状況を理解できなくて、分からない方が普通だろうと、周りに同意を求めたといったところでしょう。

人はそれぞれ。
ただ、どこの誰にも誰に対しても、人を傷付けてもいいって権利はないからね。
    • good
    • 0

何故不登校の人は他人に優しさを求めるの?


  ↑
そういう人間だから不登校になるのです。
何事も他人任せなんですね。
他人に頼ることしか、頭に無いのです。
自分で切り抜けよう、なんて根性がないから
不登校になるのです。



逃げてばかりの自分に甘い人に対してなんで
更に周りの人が甘やかす必要があるの?
  ↑
全くありません。
自分の人生なんだから、自分で切り抜ければ
良いのです。



普通自分の事がしっかり出来て尚且つ人の為に努力しようとしてる
人だからこそ周りがじゃぁ、助けてあげようってなるもんじゃないの?
   ↑
その通りです。
天は自ら助くる者を助く、です。
自分が頑張らないで、他人に頑張ってもらおう
という時点で、既に負け犬です。




散々サボっておいて溜まった奴の仕事を他人が助ける気
なんて起きないのと同じ事だと思う。
  ↑
ちょっと違うような気がしますが、そういうのに
限って、大人になると、親などを逆恨みする
んですよね。
親が悪い、社会が悪い。
俺は、全然悪くない。
    • good
    • 1

サボりと不登校の違いに対して考えれば答えがわかると思います。


サボりは、学校を「この食べ物嫌いだから残す」と同じ感覚で行かないのに対し、不登校は、「この食べ物を食べるとアレルギーが出る」といったものです。
アレルギー物質を取り除いたり 、摂取しても大丈夫な量で済むように、周りの人間に対処をお願いしている、これが優しさを求めている状態です。
あなたの考えはおそらく常識だと思います。
しかし、それは牛乳にアレルギーがある子に、牛乳が飲めないのは甘えだと言って無理矢理飲ませる小学校教師と同じものです。
これが常識になっているんだからいずれ死にますよね。
死なないためには逃げるしかないのだと思います。
    • good
    • 2

私は20代なので、もしそのカテを選んだ理由が、中高年(40代〜50代くらい?)の方から意見が聞きたいということでしたら、この回答はスルーしてください。



優しくされたいとか理解されたいという思いは不登校に限らずある人も多いんじゃないかと思います。

理解してほしいという気持ちと、全ての人には理解してもらえないよねという妥協は、周りに協力してもらいながらも、本人がどうにかして身につけていくと思います。
普段の生活で身につけられる人もいれば、そうじゃない人もいるというだけのことだと思います。

なので、まわやたまさんが無理に優しくしたり助けたりする必要はないと私は思いますよ。

ただ、不登校もいろいろな人がいますから、まわやたまさんが知っている不登校だけが全てではないです。
    • good
    • 0

批判意見もありますが、あなたの考え方が普通です。


求める人は与えられないと逃げる傾向があります。
過保護や放任主義で育つと他人への依存性が強くなります。
自分に優しく接してくれる人=良い人
間違いを指摘する人、自立を求める人=悪い人
となるのです。
どんな立場でも人に与えられるものが無ければダメです。
与えられる物は優しさでも笑顔でも良いのです。
自己卑下する人は全て他人のせいにします。
人は誰もが他人のために出来ることがあります。
優しさを求めるには自分に優しさが無ければ与えられなくなる。
    • good
    • 0

サボリと不登校は違います。


不登校には苦しみがありますが、サボりにはそんな感情は無いと思います。
大した事は出来なくても苦しんでいる人に理解を示す。心にその位の余裕を持っていたいです。
    • good
    • 2

不登校の原因が、サボっていると決めつけている時点で間違い



上から目線で、その人の立場になって考えておらず
所謂、『自分の物差しで他人を測っている』状態です

逃げるのは駄目だと仰いますが、生きる為に虐めから逃げるのは有りだと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!