プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

株に無知な者です。株価4000円ほどの株券を2000株売却した場合、単純に4000円×2000-手数料 が手元に残るのでしょうか?

A 回答 (8件)

No.5 Moryouyouです。


例示で計算ミスがあったので、訂正します。

いくらで買ったかが重要です。

【誤り】
例えば
仮に3000円で買って、
3000円×2000株+手数料1万(仮)
=600万+1万=601万・・・①

【訂正】
例えば
仮に3500円で買って、
3500円×2000株+手数料1万(仮)
=700万+1万=701万・・・①

4000円で売ったら、
4000円×2000株-手数料1万(仮)
=800万-1万=799万・・・②

となり、
799万-701万=98万
が、儲け(譲渡所得)となります。

以下は同じです。

申し訳ありませんでした。m(_ _)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に訂正ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/25 15:52

買値との差額(=利益)の20%は日本政府にとられます。

    • good
    • 0

株式投資については、利益に対して、税金が20.315%かかります。

所得税が15.315%、住民税が5%。
私は一般口座で取引しているため、毎年自分で取引報告書を作成し確定申告をしています。

ですから、手元に残る金額は利益のあるなしによって変わってきます。

利益とは、つまりは買った株価より売った株価の方が高い場合に生じるわけで、逆の場合(買ったより安く売って損失が出た場合)税金はかかりません。
売買手数料などは費用に計上し、利益から差し引くことができます。

これは証券会社に取得価格の記録がある場合が多いと思います。
ただ、それが不明な場合、名義書換の日を取得時期として差し支えないということのようです。これはきちんと相続などをした時には名義もきちんと変更されている場合です。
これは証券会社では不明で信託銀行等の株式発行会社の株主名簿管理人への確認がいるかな。

それでも取得価額がわからない場合は、「売却代金の5%に相当する金額」が取得費とされます。つまりはこれだと売却代金の95%相当額が利益として計算されてしまうますので、
通常、非常に不利となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/02/25 12:16

いくらで買ったかが重要です。



例えば
仮に3000円で買って、
3000円×2000株+手数料1万(仮)
=600万+1万=601万・・・①

4000円で売ったら、
4000円×2000株-手数料1万(仮)
=800万-1万=799万・・・②

となり、
799万-601万=98万
が、儲け(譲渡所得)となります。

株や証券会社に開設した口座にも
よりますが、98万に対して課税
されるので、確定申告などして、
納税しなければいけません。

所得税
98万×15%=14.7万
住民税
98万×5%=4.9万
合計
19.6万を納税しなければいけません。

②799万から19.6万を納税しますから、
②799万-19.6万=779.4万
が手取りとなります。

★あくまで購入価格や手数料は例です。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2018/02/25 12:15

そんな単純なものではない。

所得税がかかります。申告しなければいけない。
    • good
    • 0

売却益みたいな不労所得は税率も高かったり。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/25 09:05

はじめまして。



特定口座の場合は、売却益が出たら、その利益分からさらに税金20パーセントちょいが引かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。税金高いですね…

お礼日時:2018/02/25 09:05

税金が引かれる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/25 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!