
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
WZR-1750DHP2の方でDHCPリースを設定しているのに、RE350経由だとIPアドレスが変わってしまう、ということでしょうか?DHCPリースというのは、割り振るIPアドレスをMACアドレスで紐付けてしまう機能です(念のため)。
「エアステーション設定ガイド」の32ページに記載されています。ダウンロードは↓から。http://d.buffalo.jp/wzr-1750dhp2/?type=manual&ds …
No.3
- 回答日時:
おそらくノートPCだと思うのですが、
固定IPだと他の環境に持っていったときに
固定IPから自動IP付与に都度変えなくてはいけないので面倒くさいんですよね。
ネットワーク設定切り替えツールみたいなもので回避する方法もありますが、
私はめんどくさがりなのでこういうのすら使いたくなかったりします(^.^;
http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?k …
なんで同じIPを振り分けてくれないのかなーと考えてみたのですが
端末(子機)の2.4Ghz帯デバイスと、5Ghz帯デバイスは別物で、
MACも異なるからじゃないかと思います
(今の手持ちの環境で確認できないので正しいかわかりません)。
子機->中継器のときは5Ghz帯(あるいは逆で2.4Ghz帯)で通信、
子機->親機のときは2.4Ghz帯(あるいは逆で5Ghz帯)で通信しているなら
IPアドレスが変わってしまうということが起きそうです。
上記の推測があっているなら、
解決方法は中継器ー親機間と中継器ー子機間の周波数帯をあわせることかと
思います。中継器の設定になります。
ただ、これはできない製品もあるかもしれません。
また通信速度が半分になるのではないかと思います。
(周波数帯をあわせた場合、中継器は時分割でチャネルを切り替えながら
親機と子機それぞれと通信するようです(だから通信速度は半分になる)。
TPLINKの製品はそういう制御をサボったりしてないかなーと。あまり機能モリモリじゃなさそうなので。
Baffalo系のができるのは知っているのですが)
No.2
- 回答日時:
以下を参考にしてみてください。
☆ Windows10
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …
☆ Windows8.1 など(動画)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …
No.1
- 回答日時:
IPアドレスを自動取得しないように設定して、手動で設定すればいいと思います。
192.168.yyy.xxx
この、yyyは使っているルータによって固定ですが、xxxの部分は2から255まで自由に割り振る事ができます。
ただし、ルータは2から順番に割り振るので、ルータが割り振らない100や200を指定すると幸せになれるかもしれません。
例:192.168.1.101
・・・
中継器は関係ないと思うんだ。
中継器にはDHCP(IPアドレスの自動割り振り機能)は無いからね。
もしも中継器のDHCP機能を有効にしていたら、二重ルータ状態になっているので注意しましょう。
二重ルータになっている場合、上記の "yyy” の部分を親機のIPアドレスのものと別にしておく必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- プリンタ・スキャナー androidとcanonプリンタをイーサネットで接続したい 1 2022/11/08 21:04
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機を教えて
-
Wifiの中継機について教えてく...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
無線LANについて 今回、アパー...
-
無線LANで中継器経由で接続した...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
Wi-Fi機器について。
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
自宅の無線LANがたまにつながら...
-
ADSL無線LANパックに変更
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
親機とは違うメーカーの子機は...
-
au wi-fi waker LTE HWD11
-
LANケーブルのカテゴリーの確認...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
PCにBluetooth内蔵ですが、認識...
-
無線LANの電波を遠くまで飛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
無線LANで中継器経由で接続した...
-
木造二階建て住宅、光電波が届...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
DVIノイズと対策について
-
二台目のアレクサ購入して、別...
-
家のWiFiを中継機で有線にしてP...
-
光ケーブル回線とブースター
-
横須賀市の防災行政無線の周波数
-
無線LANの中継機について 今、...
-
エレコム wrc-1900ghbk-sの無線...
-
母屋と離れで無線LAN環境をつく...
-
カーリングです。
-
青森ケーブルテレビ ネット
-
何でTVの海外中継ってタイムラ...
-
新しく買い替えた無線LANルータ...
-
ドコモ光のルーターとwiiu本体...
-
Wi-fiルーターを中継機で設定し...
-
現在ルータ機種WN-PL1167EX01を...
-
wi-fi repeater 設定
おすすめ情報