プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳の息子を持つ母です。
昨年末まで正社員で働いていましたが、旦那の仕事が忙しい日と私の仕事が忙しい日が毎月重なり、保育園のお迎えに行く為に私が毎月帰らざるをえない状況(事務員が私一人、月末売上処理をどうしても翌日夕方までにしないといけないのにお迎えの為仕事を残して帰らざるをえない)、旦那は平日休み、私は土、日休みの為休みが全く合わず家族みんなで過ごす時間が全く無かったことなどを理由に退職しました。色々考えた上で仕事辞めたいと旦那に伝えたところ、いいんちゃうと言われて、私としてはもっと色々考えて話したかったけどその一言だけでした。ただ私も育休復帰してから一年半なんとか必死に耐えてきました。月に結構残業もあるし、ただ普段は仕事残っても置いて次の日にリカバリーしてですが、月末だけはどうしても期限がある、職場には迷惑はかけれないと。どうしても月末だけは片付けて帰らないといけないからお迎え行ってほしいと頼みましたが、無理といわれ辞めざるをえませんでした(仕事はやりがいもあり、ある程度融通もきくし何よりも人が良かったので辞めたくなかった)
そして今現在パートで働いています。ただ今回パートで働くのが初めてでよく分からず、扶養範囲で働きたかったので色々一人で調べて、折角パートに切り変えたんだから家族三人の休み少しでも合わせられて、ただ旦那の給料だけでは生活出来ないので、扶養範囲ギリギリまで働けるところを条件に探していました。ただ保育園の関係で三ヶ月いないにきめなければ退園になってしまう、折角息子も楽しみに保育園通っていたので退園だけは避けたいと言う気持ちで焦っていました。なかなか年齢(40代)もあり、小さい子供、平日休みたい等で条件がかなりしばられて焦りもあり、その時に旦那がとりあえず何でもいいから適当に決めたらいいやんと言われて、私は腹が立って喧嘩になりました。折角パートに変えたんやから条件に合うところで働きたい、折角きづいてきた人間関係も仕事も全く一から、とりあえず決めて、またそれも一からしたらいいと。簡単に言わんといて、と私が怒るとそんなマイナス思考なことばっかりって。生活のこと、休みのこと、時間のこと、保育園のこと色々考えるのは当然だと私は思うと言うと、一生言うなよの捨て台詞、しかもおれは仕事辞めろなんか一言も言ってないと。義母に頼らないお前が悪いからと。(そもそも義母はまだ働いているし、家はいつも散らかっているし、息子に実家遊びにおいでと言う割にはご飯一回も作ってくれたことない、毎回ご飯の時間になったら連れて帰るので私は頼りたくない)
仕事は無事決まったんですが、私がその一件があってひっかかっています。
人から注意されたりすることが嫌いな人なんで、極力普段は言わずに我慢してますが、子育て中のしんどい話とか仕事家事育児の両立で疲れてイライラしてた時期にぐちぐちいーやがってと言われてから当たり障りのない会話しかほとんどしません。
どんどん旦那への気持ちが冷めていくんですが、私が細かいこと気にしすぎなんでしょうか?

A 回答 (7件)

>どーせ言ったところまた喧嘩なるし


なぜ「話し合い」が「喧嘩」になるのか一度考えてみてはどうでしょうか。
質問文からの印象だけで言うと、
旦那がなかなか話してくれないのにあなたがイラついて喧嘩になるのかなと思うのですがどうでしょう。

>お互い言いたいこと言える関係になりたい
そう言う関係を目指すのであれば「お互いに心地よいテンポがあるんだ」と認識することからかな。
あなたは「その場ですぐに話して欲しい人」だけど、
旦那は「よく考えて話したい人」なんじゃないでしょうか。
そしてこの「よく考えて」のテンポが根本的にあなたと旦那で違うんだと思いますよ。

古典的な方法ですが「意見交換ノート」を作ってみてはどうでしょうか。
お互いに言いたいこと、気になっていること、何でもいいので書いてみる。
ルールは
・不平・不満はNG。要望はOK。
・相手の意見を否定しない。
って感じで。
これなら自分のペースで書けますし、待たされてイライラすることもないんじゃないかな。
今は旦那は「嫁とは話し合いにならないから話したくない」モードになっちゃってると思うので、
(まぁあなたも「話してるとイライラする」みたいなのでお互い様なのでしょうが)
これでお互いの今の思いや相手のテンポを再確認してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バタバタしていて、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
確かに私はせっかちな性格で、その場で話しして、結論を出したいタイプで、旦那とはテンポが全く違うと思います。意見交換ノートのアイデア良いですね!それならお互いのペースで書けそうなので、一度試してみたいと思います。ただ旦那が究極の面倒くさがりなので何でも書いてくれたらいいんですが、とにかく第一歩ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/28 23:43

全く同じです



会社辞められてもったいないです
子供はあと何年かしたら大きくなります
手が離れます

それまでの辛抱です

仕事は今はセーブ

共働きに旦那さんの協力は不可欠です
祖父母もいつ病気になったりするかもしれませんし、頼るのも申し訳ないです

頼れるのは旦那さんしかいないんです

私の家も休みがバラバラで、旦那が残業のときに私が迎えに行き、旦那が早いときに私が残業と手分けしています
いまのところ家族の時間はありません
だけど、下の子供が3歳になったので、少しづつ楽にはなってきています

仕事は何が何でも続けたいので、やめる選択肢はありませんでした
あなたも同じ気持ちだと思います

家族の犠牲にはならなくていいですよ

子供さんはいつか大きくなります
それまでの辛抱です
あなたの今まで培ってきたキャリアは無駄にしないでください

旦那さんわかってほしいですね(T_T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
雪の話さんの所も同じなんですね。
でも、旦那さんの協力があって、羨ましいです。
私も、もちろん正社員で、環境もすごく恵まれていたので、辞めたくなかったのですが、うちの旦那は私が仕事を残してお迎えに行くこと何とも思ってないし、月末期限かあるので、その時だけでもお迎え行って欲しいと頼みましたが、無理なものは無理!じゃ、私の両親も他界してるし、誰も頼れないので私が行くしかないって感じで一年半です。なんとか必死で期限に間に合うようにやってきましたが、毎月ヒヤヒヤで綱渡り状態だったので、辞めることにしました。
雪の話さんは幸い旦那さんの理解もあるようですし、おっしゃるようにあと少し頑張ったらもう少し手も離れますもんね。
絶対続けられる環境なら、続けた方がいいです。
毎日大変やと思いますが、頑張ってくださいね。

お礼日時:2018/03/02 00:32

あなたは頭の回転がいい人なんだろうなと思う。


だから一人で色んな「アレコレ」を考えて、
その結果「これがベスト」と思ったことを相手に伝える人なのかなって思う。
でもそれじゃ「賛成」はしてもらえても「共感」はしてもらいにくくなるよ。

あなたからしたら旦那は「何も考えてない」ようにみえちゃうのかもしれないね。
でも旦那もさ、あなたに言わない「アレコレ」はあるんだと思うよ。
仕事やめる時の「いいんちゃう」も何も考えずに言ったわけじゃないんじゃないかな。
「なんで義母に頼らないんだろう?」と思いつつも、
それをあなたに言えばまた「喧嘩」になるな、と思ったからこそ、
言いたいこと飲み込んでその一言で済ませたんじゃないかな。

パートの話もさ、旦那の意見を聞いて「腹が立って喧嘩」になっちゃったんでしょ?
「私は色々考えてるのに!」って思って「何も考えてなさそうな」旦那に腹たったんだよね?
もうね、そこがもうダメだと思う。
自分の旦那なのに「何も考えずに言動するバカ」と思っちゃってない?
旦那にだって言いたいこと、考えていることあるのかな?って視点を無くしてない?
私があなたの旦那だったら、だけど、
終始カリカリしながらパート探しに必死になって機嫌の悪い嫁見てたら、
「とりあえず決めちゃって、本命はあとあと探せばいいじゃない?」って思うよ?
「パート探しにそんなにカリカリして、折角家族で一緒にいるのにもったいないじゃない」ってね。
家庭円満を目指して仕事やめてパートに変えたはずなのに、
そのパート探しで家庭不和になってちゃ本末転倒じゃないって思うよ。

旦那は面倒なことから逃げるし、指摘されたら不機嫌になる人なのかもしれない。
でもあなたも自分の意見を「否定された」と思ったら腹を立てて喧嘩しちゃう人なんじゃない?
夫婦二人とも「まだまだ成長すべきところがあるんだ」「お互い様だ」という気持ちで、
もっと二人で話し合って「お互いの考えていること・思い」を共有すべきかなって思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通り家族のこれからの生活を色々考えて、折角仕事辞めたのに家庭不和になってしまったら、本末転倒ですね。
結婚すると、大事な話をしなくてはいけないことが色々あります。旦那は自分の思っていることを口に出してなかなか言わない性格で、何度もなんか思ってるんやったらその時に話して欲しいとお願いしましたが、未だに変わらずで、私としてはもっと話をしてこうしようと二人で決めたいところなんで
すが口に出して言わないので、何も考えてないように思ってしまって、どーせ言ったところまた喧嘩なるしと私も避けてる所はありますね。
お互い言いたいこと言える関係になりたいんです。

お礼日時:2018/02/27 00:16

男性脳と女性脳の違い


ちょっと古い本ですが
話を聞かない男、地図を読めない女わかりやすくて面白かったと思います
内容覚えていませんが貴女の引っ掛かりの解決の糸口になると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
たしかに…
私地図全く読めないです笑
なるほど、根本的に男性と女性は脳が違うんですね!

お礼日時:2018/02/26 00:42

質問主さまがモヤモヤ、イライラする気持ちもわかりますが、では旦那様にどのような対応を求めたのでしょうか?



少しでも考えてくれればokですか?

旦那様の意見を取り入れますか?

1年半大変だったね。ご苦労様でした。ありがとね。

家族の時間が増えるね。ありがとう。

そういう一言があればよかったのかなーとは思いますが。


いいんちゃう。も、
君が悩んで決めた答えなら。ていう前置きの言葉が旦那様の頭の中ではあったかもしれませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。そうですね、旦那に求めているのは、生活かかってる話なので、もう少し現実見て考え欲しい、なんかめんどくさい話から逃げるところあるので。
それと確かにおっしゃるように大変さを少しでも理解してくれて、お疲れ様の一言があれば気持ちもちょっと違ったのかもしれません。

お礼日時:2018/02/26 00:40

あなたは家族の時間を作ろうと必死なのに、旦那さんは全然そんな気がなくて、一生懸命やっててもがっかりするばっかりですね。


家族のことなのに、我関せずみたいな態度で話をまともに取り合ってくれないのも酷いなと思いました。
私も義母はいろんな意味で頼りたくないし、旦那さんさあなたで言うとあなたの言い分に一理あると思います。
子供を育てる母親として、家族での時間は大切にしたいし、お迎えも協力してほしいなって私でも思います。
ただ、やはり大黒柱は旦那さんかと思うのでどうしても会社が早退などできないなら仕方ないかと思いますが、言えば早退できる職場なのにプライドとかで早退してくれないなら私でも、なにゆえ?って思うと思います。旦那さんにはもっと家族に歩み寄ってきてほしいですね。
そもそも、旦那さんが共働きじゃなくても生活できるくらい稼いでくれればこんな問題は発生しないのだから、奥さんに任せっきりみたいな態度もモヤモヤします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。そうなんです、私としては家族の時間大切にしたいし、けど正社員を今辞めてしまったら、次はないだろうし、すごく恵まれた環境だったこともあり、どうにか頑張って続けたいと思ったけど、月末だけは休憩削ろうがどうにもならない、正社員という立場は同じなのに旦那が無理となれば私がどうにかしないといけない。たまには今月は俺なんとかするわとか言葉があればもう少し続けられたかもって。それを勝手に辞めたみたいに言われて、相談しても本当に我関せずな態度にはらがたってしまいます。
色々考えているのに、言い方に必死でやってる自分がアホらしくなってしまいます。
毎日モヤモヤしてしまいます。

お礼日時:2018/02/26 00:35

義母とちゃんと話たことありますか


うちの嫁、食べさせといてとか
帰ってから食べさせますとかその都度言いますよ
残業って毎回同じ時間で終わらないでしょ
掃除一つにしとも
掃除機大好きな嫁と拭き掃除大好きな私とじゃ
お互いの家は全然違いますよ
認めあってるから笑いでおわります
頼るのが嫌なら一人でするしかないですが
仕事しながら完ぺきな人
私の周りにはいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子が産まれてから、義母へ対する不信感(例えば小さい時から、連絡なしにやって来て、合鍵で勝手に入ってきてやっと寝た息子を起こされたり、食事時にやって来て抱っこで食べさせて数日抱っこでしか食べなくて大変だったり、やたらと実家に連れて行かれたり、嫌われたら嫌だからと何しても怒らないなど数えたらきりないくらいあります)があり、私自身信頼していないところはあります。話はして、今はだいぶ改善はされていますが、根本的には変わらないと思っているので頼りたくないのが心情です。
掃除に関しても、人のうちなのでとやかく言いたくないですが、まだハイハイの時から床に物が散乱していて、何でも口に入れてしまうのに、そのままだし、冬はヒーターをつけるので触ってやけどしないかヒヤヒヤやし、お互いの家なので違うのはもちろん分かりますが、もう少し配慮して欲しいと思ってしまいます。

お礼日時:2018/02/26 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!