プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近所にいる野良猫の親子、兄弟を保護しようと思うのですが、慣れてる子と近くに来ない子がいます。
やっと覚悟きめて、みんな保護しようと思ってるのですが、野良猫達に負担かからず保護する方法、保護された方のアドバイスお願いしたく問い合わせしました。保護したことあるかた、何卒よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、アドバイスありがとうございます。
    本日朝方、慣れてる2歳のオスの子を保護することが出来ました。アドバイスありましたように、慣れてるのですり寄ってきた時に抱き抱えてキャリーに入れたのですが、キャリーが車の中で車の中で格闘しました。
    今は、暗くキャリーの上からタオルかけてるので静かにしてます。

    後の4匹は寄って来ないため、捕獲器準備して保護します。また、注意点や保護して慣れるまでのアドバイスあればお願いします(^^)

      補足日時:2018/02/26 07:49

A 回答 (8件)

まず乳離している子猫と親猫でしたら、


親を避妊するのと、血液検査などをふくめた健康診断が最初かも。
近所に保護猫に理解がある動物病院を探して、相談なさると
スムーズだと思います。保護したら連れてくるということで
約束しておくと、あとで「外の猫は院内感染などがあるからみない」(実際
そう言われた経験があります)など、断られることも防げますし、
手術などもスムーズにいくでしょう。
(なれてない内にまず健康診断と手術をしておくと、
家に連れて戻った時にゆっくりと慣れてもらう時間がそのあとで
とれます。抜糸がいらないリガシュア、レーザーなどの手術があるところだと
よりいいかもしれません)

近所にボランティア団体がある場合は、猫ボランティアに相談して
保護を手伝ってもらえるかも。家に入れて、自分でかいたいという相談でしたら
丸投げでもなんでもないので、手伝ってくれる確率は高いかと感じます。
環境課など(お住いの市区の)や、ネットでのホームページ、ブログ、
近所の動物病院などに軒並みたずねてみて、近所に猫ボランティアがいるかどうか
探してみるという方法があります。

たぶん外の猫で触れる猫でも、いったん捕まえるとなると暴れることも大いにあるので、
捕獲器などを使うことになると思うのですが、その場合は目の前で短期決戦で使う、
と教わってます。(見ているときだけ捕獲器を仕掛ける。いない場所に置きっぱなしにすると
そのまま持って行かれたり、事故があったら対処できないので)
ボランティアさんが見つかれば使いかたも教われるでしょうし、また
その人達が持っている捕獲器を使うこともできそうですね...

というわけで長くなりましたが、あとはネットで保護の仕方を検索すると
自分でも工夫はできると思いますけれども、できたら信頼できる病院と、
あと猫ボランティアを見つけることで、よりスムーズに保護できるのではと...
無事に保護できますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
わかりやすく、勉強になりました。たしかに猫ちゃん(野良猫)をみないという病院もあると聞きました。明日から病院を探して準備してみます。

地元ボランティアさんに問い合わせたのですが、保護は自分で!とか連絡すら取れない場合がおおく、現状しりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/02/25 22:27

捕獲にありがとうございます。

捕獲する時は、フードを1日位はあげず、空かせてからの方が良いですよ(^-^)場所を変える必要も大事です。幸せになるように祈っていますよ(^-^)
    • good
    • 0

あ、あと暴れる猫はキャリーを蹴り開けるので


布ガムテープなどで出入口を留めてくださいね。
暴れない子なら洗濯ネットでも良いですけど、暴れる子はネットも破りますから。
キャリーが開いて、病院付近で迷子、めちゃくちゃ良くあるのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
そんな場合もあるとは、想定してなく教えて頂きありがとうございます。
今はキャリーにタオルかけてると、静かです。タオル外すと低い声で鳴いて、耳を横にしてます。
本当に勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/26 08:23

1匹保護おめでとうございます!


捕獲器は痛くないし、一瞬だし、一番お互いラクですよ。
そのまま病院に連れて行けますし。(もし夜間なら朝まで一泊捕獲器内にそのままで、タオルなどをかけて)

やはり複数台設置した方が倍のスピードで終わるし、仲間が捕まっている姿を見られ辛いので、二台以上同時に置くことをおすすめします。
頭数が多く、人馴れしていないなら尚更複数台設置を。
中にはペットシーツなどを敷き、周りは囲ってあげ、設置後は目の届く範囲にいてください。
設置後放置は悪い人の悪用の観点、猫の心理的にNGですので必ず近くにいて、入ったら即引き揚げを。

同時に保護なら、駆虫やワクチンが同時期なので良いですが、時間差なら虫のピンポン感染にご注意を。
病院では避妊去勢、ワクチン、駆虫、検便、エイズ白血病検査、血液検査などを。
最初は一部屋だけ、もしくは大型三段ケージなどから完全室内飼いと人馴れ訓練を。

脱走対策はぜっっったい必要です。
猫 脱走防止
などで調べてみてください。
窓や玄関はもちろん、トイレやお風呂の小窓も要注意です。
ネットフェンスや突っ張り棒などで対策を。

ともあれ、春の妊娠出産にかかる前にサクッと終わると良いですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)保護後もお部屋にも色々準備が必要ですね!
トイレやお風呂場の窓とは思いませんでした(^_^;)

朝保護して、職場に連れていきまして昼の休憩時間に病院連れていき、1週間お泊りの中で、治療や検査しようと考えてます。

ほかの子は、捕獲器を準備します。

悩んで悩んで数ヶ月でしたが、相談しアドバイスもらえて本当に助かりましたし勉強になります。

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/02/26 08:26

捕捉です。保護目的で近所で餌付けしたこが我が家を捜して来たので軒先で慣れさせたのです。外での保護もしましたがずっと入るまで離れてみ

てないと捕獲きごと盗まれる恐れがありますので、大変ですががんばってください。ちなみに、捕獲きは近くの獣医師から無料貸し出しできました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
捕獲器を使用して保護されるのをテレビでみて、怖くて出来ませんでした。一時的、野良猫ちゃんのためと考えたらいいですよね。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/02/26 07:45

私は我が家の軒先に餌付けをして捕獲きを使いました。子猫はやり易いですが、のらちゃんは警戒心が強く人になれずに捕獲きに入れても、後で

逃げられると2度と入らないこともあり、軒先で信頼関係を作るようにしてから捕獲してます。ケースバイケースだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
近くにいる野良猫親子は、子猫でも2年は経過してて、警戒心が凄くご飯の時だけは、近くに来るのですが難しいものですね。

でも、負けずと頑張ってみます。

お礼日時:2018/03/02 06:38

ボランティア団体から捕獲器を借りるか、自前で買っても良いと思います。


2台くらい置いて、影から見守り、入ったらすぐ親兄弟が捕獲された姿を見られないように即引き揚げてください。
慣れさせてから〜〜とか、触れるように〜〜とか、何度も失敗〜〜とかだと、増えに増えてしまいますので。

捕獲器でサッと保護して、入ったまま避妊去勢やワクチン、駆虫をしに行ってください。
親兄弟丸ごと保護も何度もやっていますが、とにかく長々やるものではなく、短期集中で!
です。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます(^^)
初めてなので、本当に勉強になります。親兄弟丸ごと保護されてるのですね、1人だと中々わからないことばかりで、不安ばかりがつのりました。ありがとうございます!頑張ります。みんなで5匹です。

お礼日時:2018/02/25 23:01

洗濯ネットを使います。



ネットで「保護」を検索するのではなく、「洗濯ネットで保護」を検索してみてください。
狭いところを好む傾向が強い猫は、暴れている最中でも、洗濯ネットに入れられると、とたんに落ち着くといわれています。

しかも、自らネットに入り込むようにすることも可能です。

分かりやすい動画があったのですが、見つかりません。

どうぞ、検索してみてくださいませ。
https://dictionary.petsallright.net/archives/109

上手く洗濯ネットに入れる事が出来れば、あとは簡単です。

ゲージではこんな感じですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
逃げられたらという不安ばかりで、悩んでました。勉強になりました、参考にして早速保護します!

お礼日時:2018/02/25 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!