プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学進学について質問です。

自分は理系で、今中央大学と信州大学への進学でまよっています。(信大へは合格発表はまだですが、自分的にかなりの出来だったので、受かった前提で話します)

都内在住で費用的には長野でのひとり暮らしを考えるとあまり変わりません。

自分は現在、院への進学を考えていますが4年間の在学で気が変わる可能性もあり、就職となるとやはりこちら側での就職かいいなーって思ってます。

中央大学だと後楽園という好立地なので大学生活としてはすごく楽しいんだろうなぁと個人的に思います。

周りの人からは地方国公立の良さをあまり聞くことができないので、そこのところを教えてくれると有難いです。

また客観的な意見が欲しいので自分ならこっちってだけでも教えてくれたら助かります。

質問者からの補足コメント

  • 信州大学を受験した理由はいまひとつセンターがとれず、自分のやりたいことの出来るとこで点数が届きそうなところを探した次第です。また、企業との共同研究にも惹かれました。
    もともと目指してたところには足りてなかったのでお金の面でのメリットがなくなりますが、志望校を決める時選択の幅が広がるとも思って受けました。
    ぜひアドバイスお願いします

      補足日時:2018/02/28 23:30

A 回答 (4件)

信州大学は私の第2志望の大学として思い出深い物があります。


豊かな自然(北・中央・南アルプス、諏訪湖など)歴史(武田信玄のファン)文化(諏訪大社御柱祭りなど)があり、
4年間じっくり勉強する場として最適の場所の一つと考えていました。
縁がなくて、行くことはかないませんでしたが、今でもあこがれの地の一つです。
地方国立大学の良さは、地域との連携が非常に強いことです。
それと、地域の人々が「おらの国の学生さん」として、非常に温かく、親切に扱って頂けます。
地方都市では、都会の一流の私大(早稲田・慶応など)より、地元国立大の学生の方が尊敬される傾向が今だに残っています。
落ち着いて勉強をするなら、信州大学をおすすめします。
就職は都会でされる場合でも、距離の遠近は大きな障害とは思えません。
近いからどんなメリットがあるのか、具体に考えると余り思いつきません。
都会を離れ、四季折々のすばらしい自然環境の中で4年間過ごされることは、非常にすばらしい事だと思います。あこがれますね。
私の感想は以上です。
どちらにしろ、4年間大いに楽しみ、大いに勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/03/01 17:19

都内の私立大学も地方の国公立大学も貧乏です。

そのため、理系で学ぶには設備が不足しています。企業との共同研究は貧しさを補うためです。貴方が思っている内容と違うことが多いものです。サイエンスとテクノロジーの違いは分かっていますか。サイエンスの目的は自然の摂理を明らかにすることです。テクノロジーの目的は銭儲けです。大学はどこでも良く、テクノロジーを学び身につけて、起業してビル・ゲイツのようになれば、好きな食べ物、車、屋敷や美女を手にすることが出来ます。過労死することもなく健康で長生きも出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりどちらにしても自分次第ですよね。
ビル・ゲイツほどの方になれたらなんでもできるでしょうね笑
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 13:40

中大理系の立地は良すぎるけどさ、あなた何しに大学へ行くの?学問するんなら信州大だと思うよ。

評価も「4年間楽しかったかい?」。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり学問という点では国立ですよね。
就職は都内の方でしたいと考えています。やはり地元に信州大学は強いと思うのですが都内ではどうなるのでしょうか?

お礼日時:2018/02/28 23:28

都内周辺の国立理系はかなり多くあるのに、何故に信大を受験しようと考えたのか、そこを説明頂かないと回答が困難と思われます。


就職とか学園生活を考えれば、都内がいいに決まっています。悩む理由が今ひとつ解りません。
その当たりを「補足」でコメントされれば、有意義な回答を多く頂けるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
補足で書かせていただきました。
また、何か必要なことがあれば教えてください。
アドバイスもいただけると幸いです

お礼日時:2018/02/28 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!