アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文章を教えて下さい…m(__)m


10日後に保育園の卒園式で謝辞を読みます。
すでに内容など決まっていて途中まで書いています。
が、最近仕事仲間に、実は私(自分自身)も今の保育園に0歳から6年間通っていた事を話すると、えー‼すごい‼自分も通って子供達3人もこの保育園を卒園ってこんな歴史ある話なかなかなかいないよ?それを謝辞で言って最後に『私も卒業します』とか言ったら~‼って言われて、確かに今41歳なんですが、私もこの保育園を卒園して子供達3人もここで卒園ってすごい事なのかなーって思って、それの文章も最後に付け足そうかなと思って、でも頭が悪いのでどのように文章にしたらいいかわからず、今できているのは他の保護者が考えた文章で私はただそれを書く担当でしたので、お恥ずかしいですが丁寧な文章が作れず。
良かったら、この流れを謝辞で言う文章をお作りできる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
あと謝辞でわたくし事ですが…などと言った個人的な事を話しても大丈夫ですか?

宜しくお願いします‼

質問者からの補足コメント

  • 私・・・41歳
    0歳から6歳までこの保育園に通いました。
    子供達3人
    長男・・・現在中1
    6年間保育園
    長女・・・現在小4
    6年間保育園
    次女・・・6年間保育園通って今年卒園

    です。

      補足日時:2018/02/28 22:44

A 回答 (1件)

こんにちは、



>あと謝辞でわたくし事ですが…などと言った個人的な事を話しても大丈夫ですか?

ちょろっとさりげなくならありだと思いますが、
最後に「私も卒業します!」は絶対無しですね・・・自分の答辞ではないので。
私事で最後を締めるのはよくないと思います。

確かに、ご自身もその保育園の出身、子供も3人世話になっているのなら、エピソードに入れたいところですが、
地元出身じゃない保護者も多いでしょうし、一人目を初めて保育園にいれた人もいるでしょう。
でも子供の卒園への思いや保育園に対する感謝の気持ちはみんな平等ということで、
自分と保育園との密着さはみんなの前では出さない方がいいような気もします。
ママ友とかってそういうの敏感な人いませんか??
よく分からないけど、なんとなく、それは謝辞では言わなくていい気がします。

それから、
謝辞の原稿は他の人に代筆してもらったとのこと。
もう原案は出来上がっていて、あとは清書して当日読むだけって感じですか?
そしたらその人に断りなしに勝手に内容変えるのはよくないので(例え文章追加のみでも)、
必ずことわりを入れる必要があります。
そういうの気にする人結構多いです。

また、謝辞の最後を私事で締めくくるのはよくないので、
エピソード入れるとしたら、謝辞の半ばにさりげなく盛り込むことになります。
が、、出来上がっている原稿と、自分が付け加えたい文とで文脈が合わないようなら、せっかく考えてもらった謝辞の内容がおかしくなりますし、
その代筆の人の文体と、別の人(例えばここでの回答)の文体が合わないと、それもまた変ですし、
それをその人に「うまく組み込んで貰えますか」と頼むのも失礼な気がするんですよね。
その謝辞はその人なりに一生懸命考えてくれたものだと思うから。
文章書いた人には書いた人なりの思い入れがあると思う。
ですので、
考えてくれた人を立てて、自分のエピソードはいれずに書いてくれた内容で謝辞を述べるのが無難なのではないかと。
「これ付け加えてもいいですか?」と相手に一応確認すれば大丈夫だとは思いますが、
もしも文脈合わなければその人がまた直しをしなければならなくなるし、結構手間をかけてしまうかもしれません。

そう色々考えると、そのエピソードを入れることはあまり得策ではないような気がします。

自分で全部書いた謝辞なら、そこに自分の思いを少し加えてもいいと思いますが、
人に代筆してもらったのなら、自分はあくまでみんなの思いを代表で読む係に徹した方がいいのではないでしょうか。と私は思います。
あくまで卒園する次女ちゃんたち年長さんの保護者代表としての謝辞ということで。

その代わり、先生方に個人でお礼状を書いたらどうでしょうか(*^^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく納得しました。

文章を書いた人にも『文章変えて○○さん(私)が読んだら~‼』と言われてたので変更する分には問題なさそうですが、せっかく考えてくれた文章なのでその方もきっと気を使って言ってたんだろうなと思いました。
謝辞は保護者代表して園にお礼を言う物だから個人的なのはいらないですよね。
お恥ずかしい質問をしてすみませんでした。
でもご丁寧にお答えして下さりありがとうございました。
これで心置きなく卒園式を迎えられそうです。

お礼日時:2018/03/01 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!