
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私の暮らす過疎地域では、地元校は定員割れで全員合格間違いなしです。
この状況と比べたら、倍率は絶対高いですよね…?
でも、進路の選択肢はいっぱいあると思います。落ちたかどうかもまだ未定ですよね。不安な最中かと思いますが、どうか希望の持てる進路先に出会えますように。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/01 13:10
私が住む県では平均1.20くらいといったところでした。私が受けた高校もそれくらいで無事合格できたのですが、Twitterでのフォロワーさんが都立落ち多くて…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
倍率が1.13の高校って何人の人...
-
5
倍率が1.12です。 定員が280人...
-
6
受験って確約なしだと受かる確...
-
7
高校の倍率が0.8倍で、受けたら...
-
8
受験の事です。 160人募集して...
-
9
京都府立山城高校
-
10
V模擬のS判定について
-
11
応募倍率について
-
12
倍率1.09は高いほうでしょうか?...
-
13
倍率とわ・・・
-
14
都立高校スポーツ推薦定員について
-
15
受験を控えてる者なのですが、 ...
-
16
受験生へ「贈る言葉」~高校受験~
-
17
大阪の公立小中学校は、親御さ...
-
18
受験相談です。 自分は今中3で...
-
19
カンニングされて0点
-
20
運動部の引退試合と推薦が決ま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter