アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人身事故での調停について、相手側の過失による事故(100:0)で、相手保険会社と損害賠償額に折り合いが着かず、調停を起こす事になりました。更に、相手側には、弁護士も就いた様で、泥沼状態になって来ました。一応、こちらも、弁護士等にも、相談はしてありますが、この先での、皆さんの経験ある方の体験談をお聞かせ下さい。

質問者からの補足コメント

  • 相手側の赤信号無視でした。

      補足日時:2018/03/01 17:56
  • こちら側の損害額は、自分の弁護士と話し合いをして決めており、自分が調停で請求している額は、相手保険会社の補償金額に近い金額です。実際には、請求してる金額では、こちらの損害額には、達しませんが…

      補足日時:2018/03/01 18:37
  • 相手側は、赤信号無視して引き起こした事故なのですが、事故直後から、一切、謝罪や反省の態度もなく、(保険会社に任せた)と言い張ってます。その上、相手保険会社の対応も悪く、こちらで調停、もしくは、裁判を起こさないと、解決には至らないでしょう。

      補足日時:2018/03/01 18:52
  • 相手保険会社への交渉については、あらかじめ、調べもしてます。その上で、自分の弁護士とも話し合いをした上で、交渉も進めて来ましたから、仮に、こちら側の請求が、有り得ない事をしてるとは、それこそ、思ってませんね。弁護士も、もし、裁判になった場合は、着手するそうですよ。

      補足日時:2018/03/01 21:33

A 回答 (9件)

ども。

同じ様な100:0で小額裁判を弁護士立てないで行ったものです。^^
自分被害者=弁護士無し。 加害者=弁護士2人。

結果から言いますと、加害者側が有利。これだけです。交渉にもなっていません。
交渉とはお互いが譲歩する点を探りながら「腑の落ちどころ」を探る状態です。その上でお互いが「しょうがないなぁ・・・そこでOKとするかぁ・・」となるのが交渉です。
現状では交渉の「こ」の字もなっていません。


自分の場合、ご質問内容の「調停」で使う「時間対費用」は略無意味。
という被害者側保険屋(自分)との見解と一致でしたので直ぐに裁判を進める為の準備に入りました。

というのは、被害者=全額貰いたい。加害者=自賠責の範囲でまとめたい。
=ずーーーーーーーーーーーーーーと平行線。だからです。^^
平行線=請求時効も直ぐに発生します。(2年と記憶)弁護士に聞けば直ぐにわかります^^

補足:
こちら側の請求が、有り得ない事をしてるとは、それこそ、思ってませんね。
→これは請求側の意見であり、支払う側の意見相違の場合は平行線になります。
例:車輌の全損扱いの支払いは新車価格の1割。など。

弁護士も、もし、裁判になった場合は、着手するそうですよ。
→これは「着手金」です。イコール10万円を支払うってこと。
100:0被害者さんなのでいずれ勝訴するとは思いますが、裁判をするにあたり140万円までは弁護士立てないで家裁でOK.それ以上の金額なら地方裁判所で弁護士を立てないで行う。って意味。

+着手します=「着手金10万円」を支払って、弁護士に裁判を依頼して実費+必要経費+勝訴した場合の持っていかれる金額の割合を話します^^弁護士特約がある場合は別途ご確認を。

ーーーーーーーーー
で、実際のお金の話。
自賠責 < 裁判判例 < 請求額 (←ご質問者様いま、ここ)
このように、一番左の少ない金額が加害者側。一番右側の請求額が被害者側です。
よって、「オレ!これしか払わんからぬーー!」ってなっていれば平行線のままです。

ここまではOKでしょうか??
ーーーーーーーーーー
では、本題。過去の回答例に10回以上記載してますので自由に見てください^^

1、陳述書の作成に取り掛かります。弁護士に聞けば直ぐにわかります。
事故発生から謝罪無し、加害者側の文言から、応談、金額の件など時系列でまとめる。
謝罪無し+示談拒否の姿勢は裁判官に悪印象を残すから使えるでしょう。

2、証拠書類の準備。上記で説明した新車購入なら新車購入時の諸経費などは裁判で判例出てます。

3、青本・赤本の利用。弁護士に聞けば解ります^^
4、ま、それ以外は他の回答者様のご意見を参考にすればOK。

被害者の意見は被害者だけの意見です。
加害者の意見は「過去の判例」を最大許容量と考えた上で保険会社が損をしないように自賠責の許容範囲の意見です。


これを判断するのは被害者ではありません。
残念ながら加害者側と裁判所です^^

これが現実です。
早めの解決になることを祈ります^^
    • good
    • 0

>相手保険会社と損害賠償額に折り合いが着かず、調停を起こす事になりました。


 質問者さん自身は任意保険に入っていない、ってことでしょうか?

>こちら側の損害額は、自分の弁護士と話し合いをして決めて
>相手保険会社の補償金額に近い金額です。
 弁護士が弾き出した金額は絶対ではない、高めの金額なので
 請求額に近い提示がされたのなら、それで示談するのが常識かと思います。

>実際には、請求してる金額では、こちらの損害額には、達しませんが…
 本当は100万円だけど80万円の請求にしておく、みたいな姿勢は、
 それまでの審議をひっくり返すことになるのでとても嫌がられると思います。
 また、裁判官が判決を下す賠償額は【裁判の前例になる】からとてもシビアです。
 現在の提示額より先ず下がると考えておくべきだと思います。

>弁護士も、もし、裁判になった場合は、着手するそうですよ。
 それが弁護士の仕事ですから。
 着手する=着手金を貰う→判決結果は関係が無い、支払いです。
 途中で止めても返金されません。
 賠償金額の判決が下る→受け取る賠償額の●●%を成功報酬として弁護士に支払う

信号無視による事故の場合、
「交差点は(歩行者、自転車も含め)往来があるところ。」という前提の元、
「事故の予見、回避義務がある」、従って、過失割合は10:90が基本です。
本裁判になったら、相手は過失割合についてシビアに突いてくると思うので
接触位置、時間帯などの状況により30:70くらいの判決に持って行かれるかも。

>その上、相手保険会社の対応も悪く、
 請求に近い額を提示しているのなら悪いどころか「良い」と思います。

>こちら側の請求が、有り得ない事をしてるとは、それこそ、思ってませんね。
 繰り返します、それは弁護士が弾き出した金額で絶対ではない。高めの金額です。

 裁判に至った場合、質問者さんの手元に入る賠償金額は
 弁護士負担、過失減額により30-40%は減るかと思います。
 自動車保険の弁護士特約を付けていれば、20%くらいの減額で済むかも知れないが
 請求額以上になることは無いです。

本裁判の判決を受ける方が良いと思えるのは、
死亡・重度の後遺障害など数千万円とかの損害に至った場合です。
    • good
    • 0

書き留め配達員です。



●先ずは相手の保険屋は相手にしないように。自分の保険屋と弁護人に任せましょう。
●ドライブレコーダーありますか?
●煽る回答者は相手にしないように。
●信号無視で10:0になることはありません。怪しい発言、暴言、ウソがあったら、味方の保険屋を通して、相手を叩いてください。
●訴訟は辞めた方が良いです。弁護士を通しても、ひどい判決下されます。
●拙者は過去に10回事故に巻き込まれ、謝ったのが二人だけ。

無力でしたね....
    • good
    • 0

金額が合意しないのであれば、調停をする意味はないと思います。

歩み寄りの姿勢があって初めて調停が成立するので、時間の無駄だと思います。訴訟で損害額を確定してもらうしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。ネットで調べると解るかと思いますが、段階を経て、訴訟とした方が有利であるとの事ですから、調停を先にしたんです。

お礼日時:2018/03/02 12:33

保険会社が弁護士を立てるとは、余程事故相手がメチャクチャな輩の時だけです。


質問者さんは、尋常でないゴネ方をしている事だけは間違い有りません。

>事故直後から、一切、謝罪や反省の態度もなく、(保険会社に任せた)と言い張ってます

当たり前すぎる話です。
謝れば、一切賠償しなくても良いよと言えば、謝って下さるかも知れません。

>相手保険会社の対応も悪く

保険会社の態度が最初から悪いという事はあり得ません。
被害者側が尋常でない人物である場合に限ります。

裁判して、裁判所が和解案を示してきますが、今よりも悪い内容になる場合が多いです。
質問者さんが和解案に応じない場合、
一応判決は出ますが、さしたる内容にはなりません。
高等裁判所へ行っても同じ事です。
まず間違いなく質問者さん側の弁護士はやる気有りませんから、
民事訴訟は相当な精神力を必要としますよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

No.1です。



相手側の信号無視!!

それは、災難でしたねー!!

良い結果が得られると良いですね。

頑張って下さいね。

適切な回答が出来なくて済みません。
    • good
    • 0

貴方はどんな補償を要求しているの?



向こうが裁判に持ち込むのはよっぽどな事を要求していませんか?
    • good
    • 0

何を折り合わないようにしてるのでしょうか?

    • good
    • 0

そもそも、100: 0なんてあるのですかね?



こちら側が「駐車」していて止まっていてぶつけられたのなら

0 になるかも知れませんが、、。

こちら側が、少しでも車を動かしていたら 0 にはならないと思いますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!