プロが教えるわが家の防犯対策術!

まだ間取り段階ですが。新築を建ててこれはあったほうがよかったなどの情報を教えてください。
私はトイレに手洗い場はいらないかな?と思っています。
あと、食器洗機も。みなさんのご意見ください。

A 回答 (15件中1~10件)

本質的な情報いくつか。


1 窓は極力少なく、かつ、小さくすること
 ・ 窓から逃げる熱量は全体の30%以上で最大です。
   冬の暖房、夏の冷房に影響大です。
   出窓は最悪、物置場になってます。絶対止めましょ。
   道路側の掃き出し窓も最悪、絶対腰高窓にしましょう。
 ・ 耐力壁(※)を多くして、地震に強い家にしましょう。
   窓が多い分、耐力壁ができません。(※)柱と柱の間にX条に板を入れて壁の強度を増す
 ・ 換気を意識した窓の配置 家の中を風が吹き抜けるよう窓の位置を設定する
2 玄関・廊下の幅
 ・ 老後対策ですが、車いすがスムーズに通れる幅を確保しましょう。後からではできません。
3 寝室のトイレ
 ・ これも老後対策ですが、寝室専用のトイレの設置がベスト。できなければ、廊下を通らずにトイレに行く工夫を。
   冬の夜、トイレに行くのは非常な苦痛、かつ、危険。
4 バルコニーの下は空間に。
 ・バルコニーの下に部屋を作ると、どんなに完璧な防水措置をしても、15年以上経つと必ず漏水が怒ります。

5 土地の選定
   これが一番大切なのですが、質問に大きく反しますので、関心があれば別に質問して下さい。
6 その他
   食器洗機等の家電製品に対する賛否は両方必ずあります。聞いても何の参考にもなりません。
    • good
    • 1

既出の部分もありますが。


いつまで住みますか?車椅子になっても何とかなるようにしますか?
公共のトイレで車いすでもはいれるトイレがありますね。だいぶ広いです。だから洗面所とトイレを並べておいていざとなったらその間の壁を取り払うつもりでいます。
お風呂は介護する方も入れる大きさですか?
玄関から出るとき車いすでも降りられるようにスロープは付けられますか。?

それもこれも介護する方がいての前提が必要ですが。
ご参考まで。
    • good
    • 0

食洗機は便利だとおもいますよ!


床下収納庫も便利ですが、冬場は寒い気がします!
衣類乾燥機も梅雨の時期、絶対必要です!
対面キッチンがいいかな!
みんなと話しながらいろいろできるから!

お友達の家にあるんですが床暖はめっちゃいいですよ!
    • good
    • 0

収納は多い方が良い‼️家族が多いところは、年々荷物が増えます‼️


あと、食洗器はキッチンのビルトインはやめた方が良いと思います‼️
金額が高い上、食洗器が壊れたり部品供給がなくなった時困りますので、外付けをお勧めします‼️
    • good
    • 2

こんにちは



人それぞれだと思います。
ほぼすべての要素にメリットとデメリットがあります。

誰が見ても嫌うような間取りじゃなければあとは自由でいいんじゃないかな?
設備に関しても予算とご相談ください。
    • good
    • 0

うちは北向の部屋の窓を小さくすればよかったかな。

それか東側に窓にすれば朝日がはいったなー
西側にベランダに出る窓の長いのがあるんですが、西日のせいか、夏場は窓が夜冷えるまでしまりません。ちなみに北国の夏ですよ。夏は西の窓はお日様にあたる時間がながいせいか曲がりやすいらしいです、、、、

北と西の窓をもうすこしなんとかしてほしかったなー
注文住宅なのに、自分に知識がないせいで向こうの提案のまま窓がついてしまい残念です
    • good
    • 1

オール電化にするのなら、エネファーム・太陽光などの自家発電装置、蓄電池とのセットで考えたらいいでしょうね。


給湯器はエコキュートあるいはエネファームになるでしょう。

電気自動車あるいはプラグインハイブリッド車を想定した充電設備が駐車場にあると便利かもしれません。

家庭内では、無線LANが中心でしょうが、不安定なことがあり、有線LANケーブル端子が各部屋にあると便利かもしれません。

トイレ・玄関・廊下・階段などは、対人暗闇センサーライトにしておくと便利です。
外回りも対人暗闇センサーライトをたくさんつけておくと、便利で防犯にもなります。
また、カメラも防犯や長期旅行などに有用です。屋内は後からの設置も簡単ですが、屋外は建築中から考えておいた方が便利です。

ガス・水道を除く、外から引く線は、電気・電話(迷うところですが)・光ファイバー・ケーブルテレビ・衛星放送などがあります。
スッキリポールなどを使って上手に引き込んだほうがきれいです。

給湯器から、使用場所までの距離があるとお湯が出るのに時間がかかるので、使用場所にブースターのようなものがあると寒い朝に便利です。

コンセントは想像以上にたくさん必要です。
充分作ったはずでもタンスや本箱の設置でほとんど使えなかったりします。
普通の2口100Vだけでなく、USBコンセントもつけておくと便利です。

外回りの蛇口は、水やり・掃除などに便利なのでたくさんつけましょう。

うちは、ほぼ毎日食器洗機はフル活躍しています。
手洗いよりずっときれいになりますし、夕食後のひと時に家族みんながゆっくりくつろげます。

エアコン・灯りなどは、Google Home・Amazon Echoなどで音声操作すると便利ですのでそれに対応した商品にしておくといいかもしれません。
    • good
    • 1

ライフスタイルと動線を第一に考えてください。



脱衣洗濯室に着替え、タオル、洗剤等を収納する大きめの棚。服収納と連結していればなおいいでしょう。
掃除機、工具収納ロッカー。DIY好きなら材料置き場になるくらいの大きさ。
トイレは2つ
脱衣室と風呂場の暖房設備。脱衣室にエアコンがいいと思います。16年前浴室暖房機をつけたがエアコンの方が安くて機能がいいと思います。浴室暖房機は天井裏設置なので火を噴いていてもわからない。現在使っていません。
コンセントは使用する器具に合わせて必用プラスアルファで。
光回線・・・必要なら。
TVアンテナは屋内(天井裏)にすると屋根が傷まない、見栄えがすっきり、アンテナは朽ちない。ガリバリウム鋼板は電波を遮断します。屋根やサイディングに使うとアンテナは屋外設置になります。BSは屋外しか設置できません。ケーブルテレビなら簡単。
食洗器は人それぞれ妻は一度も使わず廃棄。料理好きか否かでしょう。
家事室(スペース)・・主婦の執務室。トイレに閉じこもられないため必用。
狭い庭ならウッドデッキは気分がいいです。広く感じるとともに物干しスペースが広がり妻は喜んでいます。後からでも付けられます。
庇(出幅60cm)は家の劣化を防ぎ夏の日差しを遮る。お勧めします。
ベランダ(屋根あり)バルコニーは必用か?。我が家はエアコンの室外置き場と布団干し場(最近布団を干す家はめずらしい)
北や西の窓はなしか小さいもの。隣家の窓と位置違いに窓をつける。プライバシー保護と火事対策です。雨戸はあった方がいい。
防犯対策。外はペアガラスより防犯ガラス(防音にも優れています)です。断熱にはインナーサッシか内障子で。
防災対策。雨水タンク(樋から集水)タンク設置スペースがあれば後付けも。我が家は300リットルです。

不要
水のろ過器。気休め程度の効果しかありません。毎日使用しないと細菌汚染。ミネラルウォーターを使ったほうが安心です。
    • good
    • 1

3年前に自宅の建て替えをしました。


南関東在住で夫婦2人暮らしです。

(1) 商談・設計段階で断った物
 基本的な考えは「東日本大震災時の経験から電気が切れると暮らせなくなるオール電化はNG」、「先々故障・買い替えの対象になる組み込みの電気製品や定期的な部品交換が必要な製品は極力使わない」です。
 ・太陽光発電
 ・キッチンセット組み込み式の食洗器
 ・キッチンの浄水器付き蛇口

(2) 設計時に追加した物
 ・天井に取り付ける収納式の室内物干し(2箇所)
 ・シンク内も人工大理石のキッチンセット

参考まで。
    • good
    • 0

私の場合、食洗機は要らなかったです、並べたり、下洗いしたりが面倒で鍋フライパンも全部は入らないし、使用中の音も気になり使わなくなりました、自分で洗ったほうが早いので、その分収納にすれば良かったと思いました、


トイレの手洗い場は二階だけに付けました、コンパクトな仕様にしたため雑巾とか洗いにくく使い勝手が悪いですがないよりマシかな
サンルーム?縁側など部屋干しスペースあると便利です
浴室乾燥機も要らなかった
ドラム式洗濯機の方が早くスッキリ乾きます
玄関の収納もたくさんあるといいと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!