プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ386の㈡がローレンツ力の向きがその向きなのかわかりません。教えてください!!

「なぜ386の㈡がローレンツ力の向きがその」の質問画像

A 回答 (2件)

少し訂正しました。



フレミングの左手の法則(親指:正電荷が受けるローレンツ力の向き 人差し指:磁界の向き 中指:電流の向き この問題では正電荷の速度方向)
で正電荷の受ける力の向きを確認してみてください。
確かに正電荷はPからQの向きに力を受けることが確認できると思います。
自由電子は 正電荷の逆向きに力を受けることになり、模範解答の通りになります。
ポイントは導体棒が図の向きに移動するとき、導体棒中の正電荷も同じ向きに移動するのでこれを電流の流れとみなして
フレミングの左手の中指の方向にあわせることだと思います。
    • good
    • 0

フレミングの左手の法則(親指:正電荷がが受ける力の向き 人差し指:磁界の向き 中指:電流の向き この問題では正電荷の運動方向)


で正電荷の受ける力の向きを確認してみてください。
確かに正電荷はPからQの向きに力を受けることが確認できると思います。
自由電子は 正電荷の逆向きに力を受けることになり、模範解答の通りになります。
ポイントは導体棒が図の向きに移動するとき、導体棒中の正電荷も同じ向きに移動するのでこれを電流の流れとみなして
フレミングを適用することだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!