アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40台後半男性です。
紆余曲折を経て、経理として働き始めました。
簿記二級やTOEIC850以上は持っています。
今までも記帳や売掛買掛管理はしていましたが、本格的な経理は初めてです。とりあえず月次決算は教えて貰いつつ、出来ました。
今の会社は、先が無さそうなので、いずれまた転職しなくてはいけなくなると思っています。
2年頑張れば49歳になっています。
2年経験積めば、就職はあるでしょうか?
年齢リミットがあるのではと、不安なので、、
今は、435貰っていますが、正直もっと欲しいし。
もうキャリアアップの転職は難しいですか?

A 回答 (6件)

47歳ならOKだけど49歳はNG、といった慣例はないです。


しかし、高級を求める49歳より多少仕事できなくてもやる気のある23歳が
求められるのは当然のことなので、そんなに期待も悲観もなさらず。
人材紹介に登録だけしておいて、好条件の話が来たときだけ応対する、
常にアンテナだけ張っておくというスタイルで転職活動されてはいかがですか?
というか、なるようにしかならないのでは…。
難しいかどうか知って、じゃあどうするのかってのが思いつきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。転職する前の会社の在籍期間は、1年半位からokですかね?経理で、月次、年次決算を覚えるのに、さほど時間掛からない気がします。消費税や法人税も一度経験してしまえば。
会社の経営が芳しくないのが、落ち着いて仕事出来ないので、、

お礼日時:2018/03/07 19:09

何とも言えませんが、20代~30代前半までの若年層なら兎も角、30代後半以上だと再就職は厳しいと思います。



なぜかというと、そこそこの年数勤めてきてで若い年代だと、まだ伸びしろがありますが、40代や50代だと、管理職や専門的な分野で経験とスキルがなく、未経験で始めるとなれば伸びしろはほぼ無いに等しいし、若い頃に比べたら覚えるのも容易でないからなのです。

私は運送業で大型トレーラーを運転していますが、やはり、中途採用で40代、50代となると、大型車の経験の有無でかなり差がつきます。
    • good
    • 0

再度の転職は非常に厳しいでしょう。


経理に限らず50手前の転職者ともなれば会社が求めるのは管理職としてのスキル保有者や実績のあるベテランではないでしょうか。
業務は一通りできて当たり前、後任を育て、業務の効率化を図りチーム全体を切り盛りしたりすることです。
実務レベルの平社員を採用するのであればベテランならともかくキャリアの浅い中高年を採用するメリットは会社にはありません。将来的に伸びしろのある若手を採用するでしょう。

新卒を除いて、ほとんど未経験から2年経験を積んだくらいでは見習いから初級レベルになった程度で転職市場では評価されないと思います。それが50手前ともなれば尚更です。
もうすでに年齢のリミットは超えていると考えたほうがいいでしょう。
倒産しない限り今の会社にしがみついたほうが無難です。
    • good
    • 1

こんにちは。


転職2回してます。
>もうキャリアアップの転職は難しいですか?
難しい質問ですねぇ(苦笑。
他の方も回答していますが、マッチング・縁・人脈によるところもかなりあるのが転職ですので、要はあなた様を欲しい会社が見つかるかどうかなのです。
ただ、経理をあまり甘く考えないほうがよいですよ。単に帳簿上の計算ができるだけでなく、税務署や監査法人と渡り合えるだけの能力経験がないと、年齢的には難しいと思います。要は「全部宜しく」と言われて全てひとりで対応できるくらいでないと、転職先(もしあれば)の期待に応えられないと思います。
企業の監査部門の責任者には、税理士・会計士の有資格者(弊社も管理部長は税理士です)が就いているケースが少なくないのですが、それに伍してやっていけるくらいでないと・・年齢的にはそれくらいを求められると思います。
というようなこともあるので、今の会社であまり逃げ腰にならず、できるだけ経験値を上げることだと思います。
今年収が435ということですが、厳しいようですが能力なりの年収ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと考えてしまいますね。素質的には税理士資格も望めるものを持っていると思います。慶應法でしたので。ただ、私がそれを望んでいません。税理士に魅力を感じないです、全く。
私は去年から独学で司法試験予備試験の勉強をしていて、経理に就いた為に、それが止まっている状況です。経理はまずは食っていくためにやっています。焦ります。経理の勉強をしながら、予備試験合格の二刀流を実践するしかない状況です。経理の勉強は何をすれば良いですか?資格予備校の実務講座で、日常経理と決算、消費税はやりました。後は法人税が残っていますが、実務的にはまだ足りないと思う。税理士科目も取れるけど、さすがに司法試験予備試験と同時並行は効率が悪すぎる。とりあえず、税理士レベルではなく、経理を法律通りこなすには、何が必要ですか?オススメの本とかもあれば、ご教示よろしくお願い致します。

お礼日時:2018/03/08 00:59

自分がお金を払う方だったら、と想像するといいですよ。


「経理経験2年」という人材なら、普通は若い方を採るでしょうな。

もしあなたが社長だったら、49歳で例えば600万の年俸を希望している人がいたら、どんなことをして欲しいですか?
私なら経理についてはスキルも長年の経験があって、かつ対外交渉も可能な人を総務部長として迎え入れたいかな。
    • good
    • 0

59で正社員になったのもいるよ。

しかも大台保証で。

つまり、マッチングの問題でしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!