プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の親は頭がおかしいですよね?それとも普通?
1人っ子の18歳女です。
私は今年受験に失敗しました。
青山学院大学に行きたかったのですが、東京女子大学にしか合格出来ませんでした。
東京女子大学は試験慣れのために受けるよう、塾の先生から言われていたもので、今では受けなくてはよかったと後悔しています。
模試での判定は余裕があったためか、(数うちゃ当たるとも言っていました)親はGMARCHを多数受けることを強要してきました。
私は多く受けると落ちまくる、と先生方から聞いていたので絞り込んで受けたいと猛反発したのですが、口論の末、負けてしまいました。
しかし、蓋を開けてみてこの結果になってしまいました。
私は将来、大手の出版社(講談社)に務めたいと思っているのですが、大手は最低でもGMARCHは出ていないと論外なのだそうなので、浪人をしたいと思っています。
私は今年GMARCHを多く受けてお金を親に浪費させてしまったので、浪人しても塾には通わず、通信教育で1年間図書館で勉強しようと思っていました。
その旨を親に伝えたのですが却下され、その代わり仮面浪人ならいい、と言われました。
理由は1年間やっても成績が必ず伸びるわけではないし、最悪の場合東京女子まで落ちるかもしれないからだそうです。
絶対に浪人はダメ、仮面浪人が許容範囲と言われました。
親の言ってる事は分からなくもないのですが、腑に落ちません。
1番問題なのは親にすこぶる信用されていない事なのですが(親戚一同皆受験は失敗しているのもあるようです)、ここまでされると流石に温室が効きすぎているのではないかと思います。
どこまでも子供扱いです。
実際1人っ子ですが、自分のことは自分でやる習慣はついていて、親とはあまり話しません。
でも、仲が悪いわけでもなく食事の時に普通に話す程度です。
ただ進路のことになると、親が無駄にしゃしゃり出てきます。ここぞとばかりに……。
浪人は非常にお金がかかるし、今年の受験料もあるので、それを許してもらえるように出来るだけお金がかからない方法を提案しました。
親も実際、お金がかかるから浪人はよして欲しいと言っていたからです。
それに結果が良くも悪くも1年だけでスパッと終わりにして、春休みからバイトでお金を返そうとしていました。
それなのに、今年以上にお金のかかる方法を押し付けてきたし、言ってることも矛盾だらけ。
流石にこれはもう過保護なのでは、と腹が立ちます。
仮面浪人が卑怯に思えるのも嫌な原因のひとつなのですが、親に干渉されすぎていることがもっと嫌です。
ここまでする親っています?
こんなにお金をかけられて恥ずかしくてたまりません。
子供と言えどもうすぐ成人なのに……
あんなに受験校を増やしたくせに落っこちて、さらに仮面浪人なんて恥ずかしくてしょうがありません。
周りからもどのような目を注がれるか…
あいつは温室育ちのとんでもない女だ、と思われそうで辛いです。
なぜここまでお金を子供にかけたがるのか?はっきり言ってやめて欲しいです。しかし、浪人するお金を出してくれるかどうかは親にかかっている……
今までも親に言いくるめられて後悔したことがたくさんあります。
高校受験の時も親のしつこい説得で本当に行きたい所に行けませんでした。今度は本当に後悔したくないです。
いったい私はどうしたらいいのでしょうか?
浪人はしたい。でも、仮面浪人しかもう道は無いのでしょうか?

A 回答 (7件)

落ちた理由をいっぱい受けたからって時点で浪人しても無理だね 数多く受ければ受かる実力があるなら確実に1つは受かるよ 現に自分はMA

RCH5個受けて全て受かったよ
    • good
    • 2

まず、どういうデータに基づいてお書きになったのかは知りませんが、出版大手の少なくとも多くは今や、出身大学を問うていないはずです。

確かに条件として(中途採用や経験者を除いて)大卒は謳っていますが、大学名は履歴書に書かせないし、面接でも聞いてはいけない決まりを設けていたりします。

現に、大学の公式サイトを見ても出身大学の偏りは感じられません。青学だからといって昨年の就職先に出版大手は見当たりませんし、それは例えば立教大学でも同じです。一方で、GMARCHではない日本大学や獨協大学でも新潮社などの出版社の名前は一応ありますし、これらの大学はメディア全般に強いです。

ただ、実績のある大学には、卒業生が訪ねてきて刺激をくれたり、学生同士で切磋琢磨できるという利点があるのも事実ですので、どこへ進学しようと、部活動や趣味を通して他大学と交流するといいと思います。

前置きが長くなりました。通学や在籍というシステムはありがたいもので、そこからこぼれて浪人すると、それなりに強い意志がない限り、ずるずると堕落していきがちです。気持ちもふさぎ込み勝ちになるとは思います。現に、受験生でいらした高校最後の年は心身ともストレスをお感じになったのではないでしょうか。それはそばで見守る親御さんにとっても同じだったはずです。

でね、正直、お察しの通り、質問者さんは親御さんの「ストレートでどこかに片付いてほしい」という策略にまんまとハマってしまいましたよね。親御さんとしては、学費を1年分多く出す心配もさることながら、このストレスを繰り返され、さらには前例を作ってしまうことで、それが2年3年と続き、親が定年退職するまでに子供の生計が安定しない状態を招くのもご心配だったはずです。少なくとも親世代である私ならそう考えるでしょう。

そして確かに私も19歳くらいまでは、「自分の意志ですっぽかせばいいんだ」という発想ができなかったのでお察ししますが、受けたくもない大学を受けた質問者さんにも責任はありますよ。それに、質問者さんも心のどこかでは「受けなかったら大変なことになるかも」という恐怖心もおありになったのではないかと、私がその年齢だった頃を思い出すと、勝手ながら想像してしまいます。

そこで本題である、親御さんが頭がおかしいか、あるいは甘やかしているかという点についてですが、成人した子を持つ親としていろいろなご家庭を見てきた結果から申しますと、おかしいとも甘やかしているとも思いません。

申しましたように、浪人を一度許してしまう方が、長い目で見ると甘やかしていることになりかねません。また、金銭的な面に関しましても、今年度に親御さんが“立て替える”金額はかさみますが、質問者さんがおっしゃる理屈から考えれば、質問者さんが目指す素晴らしい教育を受けたのちに素晴らしい収入を得てサクサクと返せばいい話ではないでしょうか。親御さんはそのために“投資”しているのです。

お書きになっていることが本当なのだとしたら、親御さんは、若い質問者さんにはかなり無理をしないと出せない金額を投資することで、質問者さんを自立に向かわせるという、親としての最大の義務を果たそうとしています。現に、お若いご自身でできることはすべて自分でできるよう、育ててこられたわけです。

理屈から考えると、東京女子大で退学覚悟で授業の優先順位を下げ、受験勉強に励み、並行して大学というものを一度体験しておくことで、希望する大学に入学し直す際に、体験してきた結果を踏まえて、より効果的に学科や授業や部活動を選択した方が、結果的には将来、より確実に学費を親御さんに返金できることになります。また、愛着のない大学に進学すればこそ、そこをサヨナラしやすいし、反面教師にもなるので、受験への意欲がわくというものです。

また、学費は、よほどの技能がないとアルバイトだけでは全額返金は難しいので、大学生でいる間は勉強を優先して、アルバイトで返金の姿勢だけを示し、その分、勉強に集中して、就職後にガッツリと返金すればいいということになります。

実際に大学に入学してから、在学中に別の大学に移った人を何人か見てきました(編入も含む)。私が学生時代だった時にも見ましたし、親となってからも見ましたが、その人たちが甘やかされているとは微塵も思いませんでした。むしろ自分の意志でそこまでするなんて偉いなあと感じましたし、それだけ自立心があるのだとも思いました。

長々と書きましたがまとめます。いくら説得されようが、もう18歳の高卒なのですから、塾だ親だと言わずに、いろいろなことを自由にできるはずです。何が最良の道なのか、冷静になってよくお考えください。親御さんはそのヒントを与えているに過ぎないと私は感じます。普通どころか賢い親御さんなのではないでしょうか。質問者さんもその資質を養ってきたはずです。
    • good
    • 1

リスクヘッジを考えるなら、仮面浪人がいいでしょうね。

私の大学時代、周囲にも居ました。多数受けると落ちる理由は、大学ごとの試験対策というものがあるので、多いと疎かになるからです。模試では考慮されない要因です。大学ごとの対策はしましたか?してないなら数打った方がマシでしょう。

お母様もダメとは言ってない、道は残されている、ただ、今後の人生考えるとリスク回避はすべきです。
    • good
    • 1

私も受験の時親に色々言われて仕方なく諦めて行きたくない学校に行きました。

結果すっごく後悔しています!絶対絶対行きたい大学に行ってください!大手の会社なら早稲田とかもも受けてみてはいかがですか?絶対後悔するのでこだわりは捨てないでください!
    • good
    • 0

なうマンさん こんにちは。



多分ですが ご両親は 自分たちの受験(うまく行かなかった受験)を今でも気にしてるんでしょうね。 
その結果 良いところに就職できなかった。とか いい結婚が出来なかったとか。いろいろと後悔してるんでしょうね。 そんな辛い思いを自分の娘にだけはして欲しくない。 って思ってるんだと思います。

 もちろん なうマンさんが どういう人生を選ぶのかは なうマンさんが考える事ではあるんですけどね。 考えさせてくれない。信用してくれない。(私(親)の言うこと聞いてたら間違いないのよ。的な考えなんでしょうね。)

 逆に なうマンさんは 親の事で後悔した事がたくさんあるわけですよね。もし また 親の言う通りに行動して 失敗したとしたら、親を怨むと思うけど、それと同じくらいに それに従った自分を責めちゃうんじゃないかな。って思いました。

今回の想い(親が信用してくれない。親が自分をコントロールしてくる。)と言うのは将来 自分が子供を授かった時に、その子供たちにどうやって接していったらいいかを 親が敢て悪者になって教えてくれてる。と考えたらいいのかなって思いました。

>いったい私はどうしたらいいのでしょうか?

インドの哲学宗教詩「バガヴァド・ギーター」に書かれてるもの(一節)を要約したものを張り付けますね。 ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他人の人生を上手に生きるより、自分の人生を下手に生きた方が良い。つまり、自分の歩む道に何らかの欠点や困難があろうとも、己の道を

進むことは他人の歩む道を真似してそれをそつなくこなすよりも、勝っている。

人はしばしば他人と自分を比較し、他人をうらやんだり、真似をしたいと思う。

社会に広がる流行に影響され、自分が本当に進むべき道を見失いがちになる。

私たちは、自分の性格や資質を知り、誠実さをもって、自分の道を歩むことが大切である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の人生 人のせいにして生きる生き方を選択するのか、 それとも たとえ失敗したとしても 誰のせいでもない。と言う生き方を選択するのか。って事なんじゃないのかなって思いました。


今解ってくれないかもしれないけど10年後20年後 きっとわかってくれると思います。

だから大丈夫。!
    • good
    • 0

あなたの気持ちも分かりますし親御さんの気持ちも分かります。


私の弟の話ですが、彼は医学部を受験し、現役では1つの大学にしか受かりませんでした。親はそこに入れと説得しましたが弟は「行きたくない」と拒否し浪人を選びました。浪人1年目、彼は一生懸命予備校に通いましたがどこにも合格できませんでした。浪人2年目、ようやく納得のいく大学に受かりこの春無事に卒業しました。親も弟もすごく大変そうでしたので、本当に良かったと思いました。

なぜ「青山学院大学」に行きたいのかを今一度考えてみてはどうでしょうか。もし就職のためだけなら東京女子大学でも悪くないと思いますよ。入学してからの努力でいくらでもチャンスはあると思います。
よく考えた上でやはり青山学院大学じゃないとダメだと思うのなら親御さんを説得し、浪人のお金を出してもらうことです。無理そうならバイトしながら予備校費用を稼ぐしかないですね。そのくらいの覚悟は必要だと思いますよ。
親御さんとしては浪人して万が一どこも受からないことが心配なんでしょう。温室とは思わないですけどね。
    • good
    • 1

失礼ながら浪人して希望の大学を出ても、講談社に合格できると決まったわけでもない。


そして、浪人してGMARCHでは限りなく無理だと思う。

東京女子でしっかり勉強して、語学を2つ以上ネイティブ並みにするとか
何か凄い技能を身につけて、自分に絶対有利な付加価値を付けて就活まで
時間をかけて勉強をするほうがお得です。

現役と浪人は全くの別扱い、特に女子は不利なのです。
それは男女雇用機会均等法に反するではないか!といっても
現実ですので。

就活は自分の意思を通せるように、また行きたいところではない会社や
進路にならないように頑張って勉強して。
さあ、春ですよ。いいスタートをしてくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!