プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系なら国公立!っていう理由は何ですか?
研究費などが多いということならば、建築のような実学的な学問ではどうですか?

A 回答 (4件)

質問の本意は(両方受かった)早稲田建築か横国建築のどちらを選ぶかということですよね。



一般にはそのレベルなら国立選択が多い(そもそも国立に向けての準備のほうが手間ひまがかかる、第一志望が多い)というのは事実でしょうが、あなたの場合は早稲田に相当魅力を感じているようなので早稲田でいいのではないでしょうか。

大学の理系の中では建築というのは非常に安上がりな分野です。実験施設としては枯れたコンクリートつぶしとかの程度だし、スター建築家を一人招聘するだけで学科の人気はスルスルと上がります。芸術の香りもするし女子人気も高く、半分文系のような雰囲気もあります。

定員が国立系の三倍なので環境としては比較するとどうしても劣るしスペースも必要な建築という商売で手狭な感は否めませんが、建築の「業界」では早稲田のバッジはいまだ有効とは言えます。

研究や学会のレベルではどうしても国立系に後れをとるのはやむをえませんが、いずれ設計計画を含めた建築生産の実務の前線で働きたいのであれば「学問」のかたちをとる必要はありません。有象無象が集う建設労務者には最先端の技術やアカデミズムは遠い世界です。そして彼らを率いプロジェクトをマネージするのは大量に居るパワフルな早稲田の先輩方の得意分野です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

横浜国立大は、現役の時から志望していたことや、キャンパスの雰囲気などから、勉強しやすそうなところだなあと感じていたこともあり大変悩んだのですが、
早稲田であるということの強み、いろんな人と関わり、又、様々な学部の授業に触れて見たいという気持ちが大きいので早稲田に進もうと思います。

お礼日時:2018/03/11 17:11

よく意味がわからないのですが,実学的な学問って工学部のほぼすべてがそうですよ。

かえって建築のデザイン系の場合,それを実学的と呼ぶか?というと?疑問。絵を描いてコンパに出して没だったり・・・というのが実学的かしらん? 機械のロボットやロケット開発・金属の新材料開発・電気の新材料やシステム開発・土木の建設技術開発などなどすべて実学的ではあり,それぞれ,それなりに研究費申請は盛んです。
 いまや国立でも国からの予算では研究はできませんから,国公立・私立の区別なく,全国の大学が企業なり協会や国の機関に予算要求をします。金がもらえるかは,その申請者の能力・実績によるわけで,国公立・私立といったひとくくりの差は無いと思われます。
    • good
    • 0

私立の理系は学費が高いのです。



それが理由でしょう。

特に、医学部なんてなったら、これはもう
金持ちでないと私立は難しいです。

慶応医学部などは、卒業するまでに
学費だけで2200万掛かります。
    • good
    • 1

予算も多いし、学生1人あたりの教員数が多いですね。


真面目に学問に取り組みたいなら国公立です。

研究費はあくまで研究のみであって実学に使わせませんという意味ではないので、
研究費はそのまま「学部予算」と考えていいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!