プロが教えるわが家の防犯対策術!

地方国公立大学を受験したのですが落ちてしまいました。私立大学は受けておらず、滑り止めとして職業能力開発大学校を受けています。
先日までは、「大学に落ちたらそこに行こう」と考えていましたが、しかし結果がわかった今では大学に行くことをそれでも諦めきれずにいます。
浪人して地方国公立大学に入りたいと思っているのですが、親や先生に言えば「能開大に4年間通えば、大卒扱いで就職できるよ」と言われると思います。
もちろんそれは魅力的ではありますが、せっかく4年間通うならば自分の納得したところに通いたいです。
そこで質問なのですが、一浪して地方国公立大学に入った場合、不利なこと(例えば就職など)はありますか?
また、能開大をやめて浪人してまで地方国公立大学に入ろうとするのはあまり良くないことなのでしょうか?
周りの人は旧帝大を目指して浪人する人が多い中、地方国公立大学を目指して浪人することに不安も感じます。
ちなみに理系です。

A 回答 (4件)

地方国公立も旧帝を受けて浪人した子が確実を期して流れてきたり、家庭の事情で私立が無理な子が受けるので浪人生は普通にいるかと



ただ、学部に行くだけだと殆ど研究なんて出来ないと思いますよ?
卒研が四年次配属なら研究することなく就活です
地方国公立だと科研費の取得学も低い人が多いので、面白くない研究や地域の企業のための研究になる可能性もあります
    • good
    • 0

まず、文系は浪人すると就職しづらくなる、等と言う事は、一切ありません。


さて
「地方国公立大学」と表現なさっておられるので、
そこは、県立か市立大ですよね。
阪市のみを例外として、浪人していく価値があるかどうかは微妙な所です。
個人的には全く無駄だと思います。
但し、来年、きっちり100%受かる事が約束されているのであれば、浪人して進学する方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方が分かりづらくてすみません。国立、公立どちらも含めています。
国立の大学だと、現役が多いものの浪人生も少なからずいると聞いたので気になりました。
頑張りたいという気持ちはあるのですが、もちろんそれは受験生全員がそうなので、受かる保証がないのがやはり不安です...
だからといってこのまま滑り止めで行くのもあれですし、本当に後悔してます...

お礼日時:2018/03/09 00:41

就職したいなら職業開発大学校。


学問やりたければ浪人して歴史のある大学。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在、将来就きたい仕事が自分でも分からない状態です。
大学での研究には興味があり、大学に入ることが出来れば、その期間中に様々な経験が出来ると思うのでそこで将来について深く考えれたら良いなと思っています。
明確な理由にはなっていませんが、自分の中ではどちらかというと大学へ進学したい思いが強いです...

お礼日時:2018/03/08 23:53

そりゃあ地方国立が全国で通用するほど一流といえるかといえば微妙なところでしょうけど、じゃあ、能開大なら一流かといえばそれもまた疑問符がつきます。


しかし、そうは言っても、国立大学はその地域では一番の大学であるはずであり、その地区の公立高校の生徒であれば、成績が上位でなければ受からない大学ですから、その地域に限定すれば一流であることに疑問の余地はないでしょう。
ちなみに、地方国立で浪人した学生など珍しくもなんともないです。
それと、理系で4年通うとはどういうことでしょうか。理系で、専門的な職を目指すのであれば大学院まで出るのが普通です。
また、不安ですとおっしゃいますが、そもそも、入ったあとのことよりも、来年受かるかどうかといったことの方が不安であるのが普通だと思いますね。受かることを前提とした考えには違和感を持ちます。今年のあなたの学力もわかりませんしね。諦めきれないと言っても、はじめから受かりそうにないような挑戦をしたのであれば、浪人しても難しいかもしれません。浪人して学力を伸ばす人は半分以下とも言われますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分で色々調べたところ、文系は浪人すると就職しづらくなるが理系ならば一、二浪ならは就職にそこまで影響しないという情報を何度か見かけたので理系だということを書きました。
点数について記載しなくてすみません。自分は正直受験期に本気で勉強をしたとは言えません。大学への憧れもなく「周りが受けるから」という理由で臨んでいたため長続きしませんでした。
もちろん浪人して頑張ったからといって受かる保証はありませんし、点数がどこまで伸びるかも分かりませんが、もし仮に浪人すると決めた場合、勉強以外の将来の不安を出来るだけ無くした上で全力で取り組みたいと思い、この質問を投稿しました。

お礼日時:2018/03/08 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A