プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間不信らしき私です。

聞きたいことが山ほどあります。↓

①人間不信は病気ですか?
②精神科で治るんですか?
③精神科はどんなことをするんですか?たかが他人に私の気持ちなどわからないのに、どうやって治療するんですか?
④子供だけで精神科って行けませんよね?どうやって親に言ったらいいのでしょうか……

A 回答 (6件)

①病気とは言いませんが、あまりにひどい場合はトラウマと呼びます。


②トラウマの場合は、精神科では治りません。カウンセリング等の心理療法(歪みの修正)になります。
③精神科では、『症状』に対しての投薬が中心です。
 患者の気持ちというものは、極論でいえば、必要ありません。
 例)不安感が強い→抗不安薬で対応。
   幻覚・幻聴→抗精神薬で対応。
   パニックに伴う諸症状→抗うつ薬で対応。
   眠れない→睡眠薬で対応。
④子供だけで精神科に行く事は可能ですが、
 基本的に保護者の保険証を使用した場合は、保護者に連絡がいきますし、年に一度保険証の持ち主(親)に明細(どの病院で使ったか)がいきますのでばれます。
 なお、保険証を使わなければばれませんが、診察代及び薬代が高額になるため、払えないと思います。
 親に言えない場合は、学校に行っているのであれば、スクールカウンセラーか保健の先生に事情を話せば、代わりに伝えてもらうことが可能です。
 
参考まで。
    • good
    • 0

①本能です。

②治りません。③薬漬けにするところです。④子供だけで大丈夫です。
    • good
    • 0

①人間不信は病気とはいえないでしょう。


②精神科で治るとは思えません。精神科は投薬して、症状を押さえつけるだけのところです。
③②でも触れた通り、投薬、注射などが主な治療です。
④カゼをひいたら、内科にかかるのと同じで、精神科だって子どもだけでも行けます。保険証を持っていくのに、親に許可はもらわないといけないでしょう。

だた、繰り返しですが、精神科は投薬で患者の症状を押さえつけるだけ、例えば、暴れる患者を動けなくする薬を飲ませる、注射をするというところなので、子どもの行くところではありません。
    • good
    • 0

責任ある回答が得られないかもしれない教えてgooに質問するということは人間不信ではありません。

人間不信とは全く他人を信用せず自分の殻に閉じこもってしまうほどの心理状態です。

ヘレンケラーは人間不信ではありませんが盲目聾唖になり闇の中に置かれましたがサリバン女史により闇から救出されました。特異な例だと思います。

統合失調症の部下を見ていて
精神医も治療法(改善する)を持っていないようでした。彼は職場では上司同僚の話はまったく聞かず仕事はしません。首にならないよう出勤退出時間は守る。処遇に不満があり人事担当部門との会話は常人と変わらない。要求は自分本位。
彼は職場の人間をまったく信じていない。話どころか挨拶もしません。机に向かったまま座っているだけ。時間がくれば帰る。
統合失調症は悪くなる方向しかない。助けを拒み自我に閉じこもる。現在彼は家に引きこもり廃人同様と聞いています。

人間不信は逆に人間を信じて疑わないの裏返し。普通の大人は信用する態度ではいますが信じていない。長く付き合って信頼するようになる。それでも裏切る人もいる。裏切られたらそういう奴だったと諦める。裏切られてもいいような付き合いをします。走れメロスのような付き合いはしません。
    • good
    • 0

①愛着障害という病気があります。

本屋で「愛着障害」という本あるので読んでみてください。愛着障害の回避型が人間不信に当たると思います。


②昔、大物精神科がこれを治そうと努力したのに徒労で終わっていました。しかし愛着障害が治った例もあります。ジャンジュネ?という人物だったでしょうか。人間不信の患者に対してカウンセリングする場合上からものをいうよりも、無防備に接する事が重要なんですよね。ここでは長くなるので本を読んでもらえると助かります。後自分でも出来る簡単な治療法(有名ですが)としては、人間不信のきっかけとなる、過去の辛い自分を思い出します。辛いかもしれませんが鮮明に思い出すためには瞑想もいいです。そして、過去の辛い自分が隣にいると思って抱きしめます。そして「よく頑張ったね」と優しくいいます。

また、トラウマ療法として、出来る程度でいいのでトラウマを紙に書き起こしそれを辛い気分になりながらも読み上げます。

これを一週間に一回繰り返すことでトラウマが1か月後にはトラウマでなくなったというデータもたしかあったはずです。


③基本的には患者が話をしてそれに「大変だったねぇ」といった割と誰でも出来る話をします。大物の心理カウンセラーであってもそんな感じです。それだけ共感は大切という事です。大雑把に診断(病名)を下しますが、その診断が当たる事は難しいです。

主に治療法は薬の力を借りながら困難に自らちょっとずつチャレンジしていくという感じでしょうか。人付き合いが嫌なら薬の力を借りて落ち着きながら人付き合いをするという感じです。

④どうでしょうか 分からないです。
    • good
    • 0

①人間不信は病気ですか?


 それ自体は心の持ちようであり病気でありません。
 ただしそれがもとでうつなどを二次発症し社会生活が著しく困難になるなどすれば、そちらの方は精神疾患となります。

②精神科で治るんですか?
 気持ちを安定させることはできます。
 ただし考え方そのものを変えることはできません。

③精神科はどんなことをするんですか?たかが他人に私の気持ちなどわからないのに、どうやって治療するんですか?
 問診や診察、場合によっては検査も行い、病原を特定します。
 それに基づいて、必要な場合は投薬します。
 カウンセラーがいて医師が必要だと判断した場合は、それも行うことがあります。(医師自体がカウンセリングを行うところも少々あります)

④子供だけで精神科って行けませんよね?どうやって親に言ったらいいのでしょうか……
 子どもの場合「主観」がつよく入るので、保護者の視点の説明が必要になります。
 大人でも主観は避けられないので、できるだけ同居家族がいることが望まれます。
 親には素直に「●●がつらい」「精神科で見てもらいたい」と訴えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!